FlexiSpot E7Hが激変!PREDUCTS DESK新天板で叶える「理想のデスク」

PCデスク
PCデスク

FlexiSpotの電動昇降デスク E7Hをお使いの皆さん、あるいはこれから導入を検討している皆さん。

「もっとデスク周りをスッキリさせたい」「機能的で美しいワークスペースを作りたい」そう思ったことはありませんか?特に、増え続けるガジェットや配線で、デスク上がいつの間にかごちゃついてしまうのは多くの人が抱える悩みです。

そんなあなたの悩みを解決し、デスク環境を劇的に進化させる可能性を秘めたアイテムが登場しました。それが、PREDUCTS DESKから発売されたFlexiSpot E7H専用設計の新しい天板です。

この天板の最大の特徴は、天板の裏側に隠された「秘密のレール」。この独自のシステム(特許取得済み)に専用モジュールを取り付けることで、デスク上のあらゆるものを効率的に整理・収納できます。そして、今回のE7H専用モデルは、このシステムがさらにパワーアップしているというのです。

一体どのように進化したのか、そしてこの天板があなたのデスク環境をどのように変えてくれるのか、その秘密を徹底的に解説します。

FlexiSpot E7Hユーザー待望!PREDUCTS DESK専用天板が登場

ご紹介するのは、PREDUCTS株式会社がFlexiSpot E7Hの電動昇降脚に特化して設計した新天板、その名も『BOARD for FlexiSpot E7H』です。

FlexiSpot E7H専用設計の天板『BOARD for FlexiSpot E7H』

FlexiSpotの電動昇降脚はモデルによって支柱の位置が異なります。PREDUCTS DESKの天板裏のレールシステムは、この支柱を避けて配置する必要があるため、これまでも特定のモデル向けに専用設計されてきました。

そして今回、ついにE7Hユーザーのために、E7Hの支柱位置に完璧に合わせた専用設計モデルが登場したのです。FlexiSpot E7Hを愛用している方にとっては、まさに待ち望んでいた選択肢と言えるでしょう。

デスク環境を劇的に変える3つの進化

PREDUCTS DESKがデスク環境を劇的に改善できる秘密は、「DESK MODULAR SYSTEM®」という独自のシステムにあります。

これは、天板裏に埋め込まれた高強度のレールに、様々な専用モジュールを取り付けることで、PC、タブレット、書類、小物、さらにはヘッドホンやゲーム機まで、デスク上のアイテムを「吊るす」「固定する」などして整理できる革新的なシステムです。

PREDUCTS DESKのDESK MODULAR SYSTEM®

そして、今回のE7H専用天板は、このシステムがさらに進化しています。私が特に注目した、デスク環境を変える3つの進化ポイントを見ていきましょう。

進化1:E7Hのための完璧な「専用設計」

前述の通り、『BOARD for FlexiSpot E7H』は、その名の通りFlexiSpot E7Hの脚に合わせてミリ単位で設計されています。電動昇降デスクは脚と天板の相性が重要ですが、汎用天板では脚のパーツがレールの邪魔をしたり、収まりが悪かったりすることも。

しかし、E7H専用設計なら、E7Hの支柱位置を完璧に計算してレールが配置されているため、DESK MODULAR SYSTEM®の機能を最大限に引き出すことができます。E7Hの性能を余すところなく活用するための、まさに理想のパートナーと言えるでしょう。

進化2:レールが「5本」に!圧倒的な拡張性

今回のE7Hモデルにおける最大の進化点は、天板裏のレール数です。これまでのPREDUCTS DESK天板はレールが4本でしたが、E7Hモデルではなんとレールが1本増え、「5本」になりました!

天板裏のレール配置(手前3本、奥2本)

レールが1本増えるということは、それだけ多くのモジュールを取り付けられるということ。PCやモニターアーム、デスクライトの固定に加え、小物収納や複数のガジェットの定位置確保など、より多くのアイテムを整理し、デスク上をスッキリさせることが可能になります。今回のE7Hモデルでは、支柱を挟んで手前側に3本、奥側に2本という配置で、PREDUCTS DESKとしても初の試みだそうです。

進化3:全サイズ「奥行き75cm」のゆとり

もう一つの重要な進化は、奥行きです。これまでのモデルでは、幅によって奥行きが異なりましたが、今回のE7Hモデルでは、幅140cm、160cm、180cmの全サイズで奥行きが75cmに統一されました!

開発背景やJOURNALページへの言及をイメージさせる画像

たった5cmと思うかもしれませんが、特に幅140cmのデスクを使っている方にとっては、この5cmの差が作業スペースに大きな余裕を生み出します。大型モニターを置いても手前に十分なスペースが確保できたり、資料を広げながらの作業が楽になったりと、作業効率と快適性が格段に向上します。

「レール5本」と「奥行き75cm統一」。この2つの進化により、E7Hユーザーはこれまで以上に快適で、整理整頓された、そして拡張性の高いデスク環境を構築できるようになりました。

あなたの空間にフィットする豊富なバリエーション

新しい天板『BOARD for FlexiSpot E7H』は、デザインや質感の異なる全8モデルがラインナップされています。木材の温かみを感じさせるものから、洗練されたモダンなものまで、きっとあなたの部屋のインテリアや好みにぴったりの一枚が見つかるはずです。

サイズは幅140cm、160cm、180cmの3種類から選べます。

PREDUCTS DESK 天板モデル一覧






FOREST, METRO, ATELIER, DOME, POLAR, METRO DARK, STUDIO, GROVEと、個性豊かなモデルが揃っています。これだけ選択肢があれば、理想のデスク空間を具体的にイメージしやすいですね。

手に入れるには?購入方法と注意点

この革新的なPREDUCTS DESKの新天板『BOARD for FlexiSpot E7H』は、PREDUCTSの公式サイトから購入可能です。

各モデルの商品ページへの直接リンクはこちらです。

人気モデルやサイズによっては、現在予約販売となっている場合もあります。購入を検討される際は、必ず各商品ページで最新の在庫状況や納期を確認してください。

「いい仕事」を支えるPREDUCTSの哲学

企業イメージ画像

最後に、この素晴らしい天板を生み出したPREDUCTS株式会社について触れておきましょう。

彼らは 「We Make Tools for “Good Work”」 (いい仕事を生み出す道具を作る)という明確なミッションを掲げています。単なるモノではなく、使う人の創造性や生産性を高め、「いい仕事」に繋がるようなツールを提供することを目指している企業です。

PREDUCTS DESKの革新的なモジュラーシステムは、まさにこの哲学の結晶。デスク環境を整えることが、集中力やモチベーションに大きく影響することを理解し、それを実現するための具体的なソリューションを形にしています。彼らの製品は、仕事道具への投資が、日々のパフォーマンス向上に繋がることを体現していると言えるでしょう。

PREDUCTSの製品や企業文化についてもっと知りたい方は、ぜひ公式サイトやSNSもチェックしてみてください。

まとめ:理想のデスクで「いい仕事」を始めよう

FlexiSpot E7Hユーザーにとって、PREDUCTS DESKの新天板『BOARD for FlexiSpot E7H』は、デスク環境を次のレベルへと引き上げるための強力な選択肢です。

E7H専用設計による完璧なフィット感、レール5本への増量による飛躍的な拡張性、そして全幅75cmのゆったりとした作業スペース。これらの進化は、あなたのデスクを単なる作業台ではなく、「いい仕事」を効率的に生み出すための空間へと変貌させてくれるでしょう。

もしあなたが、

  • FlexiSpot E7Hをさらに快適に使いたい
  • デスク周りのごちゃつきを根本から解消したい
  • 機能性とデザイン性を両立したデスク環境を求めている

と考えているなら、PREDUCTS DESKの新天板は間違いなく検討する価値があります。

この機会に、あなたのデスクも「いい仕事」を生み出す理想の空間に変えてみませんか?

タイトルとURLをコピーしました