【保存版】CLIの使い方を非エンジニア向けに解説【AIにコマンドを書いてもらう神ターミナルアプリも紹介】【Claude Code, Gemini CLIが使えるようになる】

【保存版】CLIの使い方を非エンジニア向けに解説【AIにコマンドを書いてもらう神ターミナルアプリも紹介】【Claude Code, Gemini CLIが使えるようになる】 AI活用
AI活用

CLIが扱えるようになると、自動化できることの幅がグッと広がります。
今回はCLIの基礎的な使い方や、高機能AIターミナルであるWarpの使い方などを分かりやすく解説していきます。

📕「AI活用の教科書」販売中📕

AI活用の基礎をまとめた本、「AI活用の教科書」を書きました。
生成AIの仕組みから、使い始め方、プロンプトの基礎やセキュリティなどAIを活用する上での基礎を網羅的に詰めた一冊です。

◎ 価格: 1,500円 / B5判・186ページ / 形式: PDF, EPUB

これからAIを使い始める方や、少しAIを使ったけど体系的な基礎を学びたい、そんな方にぜひ読んでいただきたいです。
noteとBoothで販売しているので、ぜひ下記よりご購入ください。

▼ noteはこちら
https://note.com/ai_saborou/n/n63b274…

▼ Boothはこちら
https://ai-saborou.booth.pm/items/705…

📕_________________________________📕

【タイムスタンプ】
00:00 イントロ
01:09 CLIとは何か
03:05 ターミナルの立ち上げ方
05:28 よく使うコマンド
13:08 新しいコマンドの追加について
14:41 AIにコマンドを書いてもらおう
16:47 CLI型AIツールたちをインストールしよう
19:17 まとめ

【参考文献・動画内リンク】
▼ GPT-5リリースブログ
https://openai.com/ja-JP/index/introd…

▼ GPT-5 開発者向けリリースブログ
https://openai.com/ja-JP/index/introd…

▼ ChatGPTに「4o」を返して–「keep4o」運動が話題 新モデル不評? アルトマン氏も対応表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7e…

▼ GPT-5 Prompting guide
https://cookbook.openai.com/examples/…

▼ OpenAI Prompt Optimizer
https://platform.openai.com/chat/edit…

私の動画
▼ AIエージェントとは何かがスッキリ分かる動画【仕組みも解説】
• AIエージェントとは何かがスッキリ分かる動画【仕組みも解説】

▼ プロンプトの基礎: AIがどれだけ進化しても役に立ち続ける考え方とテクニック
• プロンプトの基礎: AIがどれだけ進化しても役に立ち続ける考え方とテクニック

【連絡先】
講演・アドバイザリー・業務分析など、お仕事のご相談などあれば下記のお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
https://forms.gle/csH85q4gHkvTpiCH6

メールアドレスに直接ご連絡いただいても構いません。
ai.de.saborou.channel@gmail.com

【その他SNS】
▼ note
https://note.com/ai_saborou

▼ X
https://x.com/ai_saborou


CREDITS

CV
万象サボル(CV: 宮舞モカ)
https://www.ah-soft.com/voice/moca/in…

BGM

ベラドンナ
https://dova-s.jp/bgm/play4463.html

Science
https://dova-s.jp/bgm/play11171.html

Digital Space
https://dova-s.jp/bgm/play12860.html

Blue Ever
Music by Khaim: https://www.khaimmusic.com/

電脳都市にて
/ cybercity

効果音

効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/

OtoLogic
https://otologic.jp/free/license.html

AIでサボろうチャンネル

AIでサボろうチャンネル

本チャンネルでは生成AI活用始めていく上での

  • 地に足のついた基礎
  • すぐに役立つ応用

を幅広く取り扱って解説していきます。
しっかり学びたい時向けに基礎編を、自分の業務に活かすイメージを持つために応用事例の動画たちを見ていってください。
幅広い職種・業種の方々のAI活用のきっかけを作るために活用事例をどんどん充実させていきます。

中の人プロフィール
  • ソフトウェアエンジニア歴10年
  • ここ2年ほどはLLMを使ったアプリケーション開発を主戦場

技術者ならではの深い理解を持ちつつも、プログラミングを必要としないAI活用方法を伝えていきたいです。

何かしらお仕事のご相談などあれば下記にメールいただくか、XでDMをしてください。
ai.de.saborou.channel@gmail.com

想い

ChatGPT登場以降「AIが民主化」されたと表現されることがあります。実際AIが身近になったという点ではそうなのですが、私はもう一歩具体的に「自動化の民主化」だと捉えています。

日々の様々な仕事を自動化するのに、かつては高度なプログラミングの知識が必要でしたが、今ではAIで、あるいはAIに手助けをしてもらうことによって自動化することができるようになりました。私の周りでもプログラミング経験のない人たちがAIを使いこなして様々な自動化を行なっているのを見てきて感動(そして開発者である自分の失職の危機)を覚えました。

この辺りの想いはnoteにも書いたので、ちょっと長いですがぜひご覧ください。

▼ AI時代、私たちはどう生きるか〜『雇われる』リスクとこれからの働き方〜
https://note.com/ai_saborou/n/nbad4e9e8150b

AIで色々楽になったとはいえ、まだAIを使いこなしていくにはプロンプトの書き方や、ちょっとしたシステムの作り方など少しハードルがあるポイントは多々存在します。そんなギャップを埋めるような動画を作っていきます。

万国の労働者よ、AIでサボろう!

Youtubeチャンネル | X