雑学意外と知らない液晶テレビの正しい掃除方法&注意したいNGお手入れテレビがついていないとき、ふと見ると気になる液晶の手垢やホコリ……。液晶をきれいにしようと思って洗剤スプレーやティッシュペーパーなどを使うと、表面の特殊コーティングを剥がしたり、変色・変質させたりする可能性があります。液晶テレビの清掃前に知っておくべき、正しい掃除方法をご紹介します。一緒にリモコン掃除も忘れずに! 実は...
雑学【豆知識】納豆は朝と夜いつ食べるといい? 美容や健康に効果的な食べ方とはみなさんは納豆はいつ食べることが多いですか? 朝ごはんのおかずというイメージが強い納豆ですが、冷やっこの上にのせておつまみに…なんていう食べ方もおいしいですよね。日本の食卓に欠かせない納豆ですが、食べる時間帯で効果が違うのだそうです。 納豆は栄養豊富な食の優等生 納豆には健康や美容にいい成分が含まれていることは有名です...
趣味【9月に東京で開催】世界陸上を120%楽しむ!陸上競技“観戦力アップ講座”9月13日(土)から21日(日)の9日間、世界中のトップアスリートが一堂に会する「世界陸上競技選手権大会」が34 年ぶりに 東京で開催されます。今回で20回目の節目となる同大会。東京・国立競技場を中心に熱戦が繰り広げられます。地元開催ということで日本人選手のメダルへの期待もかかる中、知っておくとより一層観戦が楽しくなる...
健康【熱中症・夏バテ対策】暑い季節の運動不足解消に! 夏のウォーキングはここに注意手軽に始められるウォーキングは継続こそが大事。特に新陳代謝の落ちる夏は、ウォーキング効果で夏バテ予防も期待でき、ぜひとも続けたいものです。でも、これからの季節、熱中症などが心配ですよね。そこで、夏のウォーキングの注意点などを紹介します。 心も体も健康に!ウォーキングの効果 有酸素運動であるウォーキング。ランニングよりも...
食東京駅でしか買えない!話題作りにもなる「絶対にハズさない手土産」一日中絶えず人が行き交う、日本のターミナル駅「東京駅」。駅構内の売店はここ数年でますます進化し、おいしいものが大集結! 今回はそんな中から編集部がおすすめする東京駅でしか買えない「限定手土産」をご紹介します。帰省の手土産や旅行のお土産選びに、ぜひ参考にしてみてください。 【子どもや女性におすすめ】「何?この食感!」驚き...
お金生前整理って何をするの?メリット・デメリットは?進め方や注意点も紹介何をいつどのように整理するのか、遺品整理とはどう違うのかなど、知っているようで知らない生前整理について詳しく紹介!興味はあるけれど、いつどのように始めればいいのかわからない人も多いはず。社会貢献にもなるおすすめの不用品処分方法も紹介します。 生前整理は「これまでの人生の片付け」 近年、「終活」とともに耳にすることも多く...
食【夏バテ気味な体に】パパっと簡単&ヘルシー♪そうめんアレンジレシピ夏の定番といえば「そうめん」。めんつゆにつけて、つるんといただくのもおいしいですが、アレンジ次第でもっとおいしくヘルシーな一品に! 手軽に作れて夏バテ気味な体に効果的な3品をご紹介します。 ほんのひと手間で大違い!そうめんをおいしく茹でるコツとは 今回、そうめんのおいしい食べ方を教えてくれたのは、料理研究家の植木もも子...
食【何問正解できる?】体温を下げる食材はどっち?「涼食クイズ」暑い日が続くと、ついエアコンの効いた部屋で涼んだり、冷たいものを口にしたりしがちですが、急激な体の冷却は体調不良を引き起こす要因になることも。食事に話題の「薬膳」の考え方を取り入れて、食べ物からゆるやかに体を内側から冷やしてみませんか? 記事後半にはクイズもありますので、ぜひ挑戦してみてください! なぜ今「薬膳」がブー...
お金着古したTシャツが11万に!? 趣味の物や不要品、意外と高く売れるかも!趣味で集めたレコードやVHS、漫画本……。埃をかぶって眠らせているままなら、フリマアプリやインターネットオークションに出した方がお小遣い稼ぎになって断然おすすめ! 不要品を出品し、高額で売れた実体験をもつ輸出・輸入物販プレイヤーの鈴木絢市郎さんに、「メルカリ」「Yahoo!オークション」の2大プラットホームで今売れ筋の...
趣味【素朴な疑問を解決!】「ギザ10」の価値はどのくらい?高値となる条件は?お財布の小銭を整理していたら、懐かしの「ギザ10」が紛れ込んでいました! ギザ10とは、側面にギザギザの溝を加工した10円硬貨のことです。 ウン十年前は、「ギザ10は珍しいから高値で買い取ってもらえる!」と話題になり、大人も子どもも、家中の10円玉をチェックしたものです……。 高値って、具体的な金額はいくらでしょうか?...