きらめく|FMVマイページ

きらめく編集ライターの記事一覧
【何問正解できる?】体温を下げる食材はどっち?「涼食クイズ」

【何問正解できる?】体温を下げる食材はどっち?「涼食クイズ」

暑い日が続くと、ついエアコンの効いた部屋で涼んだり、冷たいものを口にしたりしがちですが、急激な体の冷却は体調不良を引き起こす要因になることも。食事に話題の「薬膳」の考え方を取り入れて、食べ物からゆるやかに体を内側から冷やしてみませんか? 記事後半にはクイズもあ...
着古したTシャツが11万に!? 趣味の物や不要品、意外と高く売れるかも!

着古したTシャツが11万に!? 趣味の物や不要品、意外と高く売れるかも!

趣味で集めたレコードやVHS、漫画本……。埃をかぶって眠らせているままなら、フリマアプリやインターネットオークションに出した方がお小遣い稼ぎになって断然おすすめ! 不要品を出品し、高額で売れた実体験をもつ輸出・輸入物販プレイヤーの鈴木絢市郎さんに、「メルカリ」...
【素朴な疑問を解決!】「ギザ10」の価値はどのくらい?高値となる条件は?

【素朴な疑問を解決!】「ギザ10」の価値はどのくらい?高値となる条件は?

お財布の小銭を整理していたら、懐かしの「ギザ10」が紛れ込んでいました! ギザ10とは、側面にギザギザの溝を加工した10円硬貨のことです。 ウン十年前は、「ギザ10は珍しいから高値で買い取ってもらえる!」と話題になり、大人も子どもも、家中の10円玉をチェックし...
【脳科学者監修】大人の脳トレドリル:ことわざイラスト並び替え問題にチャレンジ!

【脳科学者監修】大人の脳トレドリル:ことわざイラスト並び替え問題にチャレンジ!

最近なんだかぼんやりする……そんな人は、週1回の脳トレで脳を活性化させましょう! 今回は「ことわざイラスト並び替え問題」です。 想像力を使って、側頭頭頂接合部を鍛えましょう 脳を活性化するためには、日頃の習慣が大切です。週1回の脳トレで、脳を活性化させましょう...
【懐かしの激レアがいっぱい】昭和100年!今ブームの「昭和レトロ」の魅力をひも解く

【懐かしの激レアがいっぱい】昭和100年!今ブームの「昭和レトロ」の魅力をひも解く

2025年は昭和元年(1926年)から100年にあたる「昭和100年」の年。純喫茶や音楽、雑貨、家電、ファッションなど、昭和の時代のカルチャーが再び脚光を浴び、若者を中心に「昭和レトロ」がブームになっています。若者にとって新鮮に感じるものは、昭和生まれの大人に...
【いくつ答えられる?】知っているようで意外と知らない「アレ」の名前教えます!

【いくつ答えられる?】知っているようで意外と知らない「アレ」の名前教えます!

普段何気なく使っている物や言葉、経験している現象の中には、実はその名前をきちんと知らずに「アレ」で済ませているものが意外と多くあります。そんな物・事の名称解説をSNSで行っている今話題のクイズ系インフルエンサー・けんたろさんに、知っておくとちょっと周りに自慢で...
Return Top