きらめく|FMVマイページ

食 | きらめく|FMVマイページ

Category
東京駅でしか買えない!話題作りにもなる「絶対にハズさない手土産」

東京駅でしか買えない!話題作りにもなる「絶対にハズさない手土産」

一日中絶えず人が行き交う、日本のターミナル駅「東京駅」。駅構内の売店はここ数年でますます進化し、おいしいものが大集結! 今回はそんな中から編集部がおすすめする東京駅でしか買えない「限定手土産」をご紹介します。帰省の手土産や旅行のお土産選びに、ぜひ参考にしてみて...
【夏バテ気味な体に】パパっと簡単&ヘルシー♪そうめんアレンジレシピ

【夏バテ気味な体に】パパっと簡単&ヘルシー♪そうめんアレンジレシピ

夏の定番といえば「そうめん」。めんつゆにつけて、つるんといただくのもおいしいですが、アレンジ次第でもっとおいしくヘルシーな一品に! 手軽に作れて夏バテ気味な体に効果的な3品をご紹介します。 ほんのひと手間で大違い!そうめんをおいしく茹でるコツとは 今回、そうめ...
【何問正解できる?】体温を下げる食材はどっち?「涼食クイズ」

【何問正解できる?】体温を下げる食材はどっち?「涼食クイズ」

暑い日が続くと、ついエアコンの効いた部屋で涼んだり、冷たいものを口にしたりしがちですが、急激な体の冷却は体調不良を引き起こす要因になることも。食事に話題の「薬膳」の考え方を取り入れて、食べ物からゆるやかに体を内側から冷やしてみませんか? 記事後半にはクイズもあ...
【大人の男はバーへ行こう】一度は訪れたい全国の名バー&今さら聞けない7つのルール

【大人の男はバーへ行こう】一度は訪れたい全国の名バー&今さら聞けない7つのルール

「気の知れた仲間と居酒屋でワイワイ」というお酒の楽しみ方もいいものですが、時にはちょっと気取ってバーに入ってみるのはいかが? 「大人になったらバーで少しカッコつけて飲むことで豊かな世界が広がる」とバー歴40年の太田和彦さんは言います。「とはいえマナーがよくわか...
2025食のトレンドは「タコス」!? 最近店舗が増えている“沖縄タコス”ってナニ?

2025食のトレンドは「タコス」!? 最近店舗が増えている“沖縄タコス”ってナニ?

SNSでの拡散などにより、昨年から人気を博しているタコスですが、そもそもタコスとはナニか……。最近、オープンするお店が増えている“沖縄タコス”とはどんなものなのか。知っておきたいトレンドフード、タコスについて紹介します。 そもそもタコスってナニ? タコスとは、...
糖質を制限しながらタンパク質をしっかり補給!超簡単!おいしいサラダチキンレシピ

糖質を制限しながらタンパク質をしっかり補給!超簡単!おいしいサラダチキンレシピ

糖質控えめでしっかりタンパク質を摂れる優秀食品、サラダチキン。そのまま食べてももちろんいいのですが、タレで楽しんだり少しだけ手を加えたりすれば、おいしさがアップするうえ、サラダチキンだけでは摂れない栄養も補えます。簡単にできるおいしい調理法を料理研究家の島本美...
プロに習う!昔ながらの“正統派”オムライスの作り方

プロに習う!昔ながらの“正統派”オムライスの作り方

オムライスって、無償に食べたくなることがありませんか? もし自分で作れたら、食べたいときにいつでも自宅で食べられますよね。ということで今回は、チキンライスを美しい黄色の薄焼き卵でくるんだ昔懐かしい“正統派”オムライスの作り方を、上野の老舗洋食店「洋食 黒船亭」...
野菜高騰対策に! レタスやブロッコリーもできる、キッチン再生栽培 初心者におすすめ 10 選

野菜高騰対策に! レタスやブロッコリーもできる、キッチン再生栽培 初心者におすすめ 10 選

ふだん捨てている野菜クズから、にょきにょき野菜が生えてくる!? そんなウソみたいな話が、実現できるのが再生栽培(リボべジ)です。ジャガイモの捨てた芽が育っていたことから再生栽培に興味を持ち始めたという、リボベジの第一人者である大橋明子さんに、初心者におすすめの...
プリン体ゼロ!ロックやお湯割りなど、いろいろ楽しめて家呑みにぴったり!焼酎の楽しみ方

プリン体ゼロ!ロックやお湯割りなど、いろいろ楽しめて家呑みにぴったり!焼酎の楽しみ方

家呑みにはビールやハイボールもいいですが、低価格でコンビニやスーパーでおいしいものが手に入り、しかもロックやお湯割り、ソーダ割りなど1本でいろいろ楽しめる焼酎こそ、オススメです。焼酎の種類やそれぞれの味、香りの特徴や楽しみ方、簡単おつまみレシピを、お酒に関して...
温めすぎても実は大丈夫⁉ 自宅でおいしい熱燗・ぬる燗を作る方法

温めすぎても実は大丈夫⁉ 自宅でおいしい熱燗・ぬる燗を作る方法

寒いこの季節、自宅でおいしい日本酒を熱燗やぬる燗で楽しみませんか? 熱燗やぬる燗を作るのは難しいと思っている方も多いと思いますが、実はとても簡単!自宅にあるもので気軽に作る方法を紹介します。 日本酒の辛口好きは熱燗、まろやかな味が好みならぬる燗がおすすめ 教え...
Return Top