きらめく|FMVマイページ

Page 6

タンパク質が多い食べ物一覧!不足や過剰摂取リスクも

タンパク質が多い食べ物一覧!不足や過剰摂取リスクも

大人女性こそ、しっかりタンパク質摂取を意識すべき理由とは? タンパク質は生きていく上で欠かせない栄養素ですが、美肌やダイエットのためにも欠かせないからです。良質なタンパク質とはどんなもの? 豊富に含む食べ物一覧&ランキングをご紹介します。 【基礎知識】タンパク質とは タンパク質は、炭水化物や脂質と並び、生きていく上で欠...
1日トータル6000歩、のん気に歩いて健康寿命を伸ばそう

1日トータル6000歩、のん気に歩いて健康寿命を伸ばそう

健康寿命を伸ばすにはウォーキングが効果的だといわれています。ウォーキングというと、“運動をしやすい服装で、歩幅や歩くスピードなどに気を付けながら行うもの”と思いがちですが……。お散歩でもオッケー、筋力トレーニングを併用するとさらに効果アップのようです。帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科教授 佐藤真治さんにお話を伺いま...
「血圧が高いけどラーメンのスープは飲みたい!」 そんなときは“尿ナトカリ比”で対策⁉

「血圧が高いけどラーメンのスープは飲みたい!」 そんなときは“尿ナトカリ比”で対策⁉

血圧の数値が高めで、塩分を控えた方が良いとわかっていても、ラーメンのスープはつい飲んでしまう、昼食は時間がないからと塩分高めのそばで済ませる……、そんなこと、ありますよね?血圧対策は当然、塩分を控えることが一番ですが、 “尿ナトカリ比”を下げるというのもひとつの方法です。 ナトリウム÷カリウム=尿ナトカリ比 数値が高い...
歴史に残る昭和の甲子園伝説1 雨中の延長12回、打倒江川に燃えた銚子商、執念のサヨナラ勝ち

歴史に残る昭和の甲子園伝説1 雨中の延長12回、打倒江川に燃えた銚子商、執念のサヨナラ勝ち

1973年夏 第55回大会 2回戦 作新学院(栃木)-銚子商(千葉)作新学院 000000000000  0銚子商   000000000001  1 延長12回 「怪物」の異名をとり、現在でも高校野球史上ナンバー1投手と評される作新学院(栃木)・江川卓投手と、打倒江川に燃える強豪・銚子商(千葉)の試合を江川投手の怪物...
50代で英検1級合格の講師に聞く英語学習5つの心得

50代で英検1級合格の講師に聞く英語学習5つの心得

46歳で英語学習を再スタート、「実用英語技能検定(英検)1級」「全国通訳案内士試験」に合格して73歳の今も英語講師として活躍する日高 由記さん。50代からの久しぶりの勉強が身に付くようにするための5つの心得を伺いました。 教えてくれた人:日高由記(ひだか・ゆき)さん 英会話イーオン 非常勤講師 1950年生まれ。大学を...
簡単!楽しい!50代からのお手軽投資生活 

簡単!楽しい!50代からのお手軽投資生活 

50代以上に「株主優待」がおすすめの理由 投資に興味はあるけれど、コツコツと長いスパンで考えるのは気が重い。手っ取り早くお得をゲットしたい50代以上の人にピッタリなのが「株主優待」です。株初心者の50代ライターが専門家に学びながら優待株投資にチャレンジ! 教えてくれたのは……五十嵐修平(いがらし・しゅうへい)さん FA...
売却した家にそのまま住める? リースバックとは? メリットとデメリットを紹介

売却した家にそのまま住める? リースバックとは? メリットとデメリットを紹介

老後資金の手立てのひとつ「リースバック」。売却した家にそのまま住み続けられるのが特長のひとつですが、仕組みをしっかり理解しておかないと後悔することにも。「リースバック」のメリットとデメリット、「リバースモーゲージ」との違いを紹介します。 持ち家を売却して現金化。その後は家賃を払いながら自宅に住む リースバックとは、自宅...
肩こりや頭痛の原因に⁉ 「目の疲れ」の解消法

肩こりや頭痛の原因に⁉ 「目の疲れ」の解消法

肩こりや頭痛、疲れなどを感じていませんか? その原因は「目の疲れ」かもしれません。「疲れ目」がさまざまな症状を招くメカニズムや解消法を眼科医の梶田雅義さんに伺いました。 目の緊張が全身に伝わって肩こりや頭痛などが引き起こる 目の水晶体の近くには毛様体筋という筋肉があります。目は、近くを見るときは毛様体筋をピーンと張り、...
バナナはいつ食べるといい?効果的な食べ方と保存方法

バナナはいつ食べるといい?効果的な食べ方と保存方法

おいしくて、ヘルシーで、コスパも抜群なバナナ! せっかく食べるなら、さらにおいしく健康的にいただきたいですよね。朝・昼・夜、それぞれのタイミングでメリットが違うのを知っていますか? おいしく食べるためのバナナの保存方法や注意点も紹介します。 バナナってすごい!豊富な栄養素! バナナには炭水化物やタンパク質の他、ビタミン...
「何から始めればいい? 」「損をしそうで怖い…」そんな資産運用初心者に新NISAつみたて投資枠

「何から始めればいい? 」「損をしそうで怖い…」そんな資産運用初心者に新NISAつみたて投資枠

物価上昇に加え、2022年11月政府が資産所得倍増プランを決定したことにより、“資産運用は当たり前”な風潮にある現在。けれど、関心はあっても“何から始めればいいかわからない”“やっぱり不安”などの理由で躊躇している方も多いと聞きます。 ファイナンシャルプランナーの藤川太さんは、資産運用初心者におすすめなのは、新NISA...
Return Top