きらめく|FMVマイページ

Page 2

眠れないまま朝になった…原因は?対処法と注意点 眠れないときのNG行動!寝不足を乗り切るコツも

眠れないまま朝になった…原因は?対処法と注意点 眠れないときのNG行動!寝不足を乗り切るコツも

大事なイベントの前夜、緊張と不安から一睡もできなかった……。眠れないまま朝になってしまったピンチのときに、寝不足を乗り切る方法を8つ解説します。また、寝付きをよくするためのセルフケアや対策をして、快眠体質に改善していきましょう。監修/白濱龍太郎さん RESM新横浜 睡眠・呼吸メディカルケアクリニック 院長 眠れないまま...
脳科学者監修!週刊大人の脳トレドリル:雑学クイズ

脳科学者監修!週刊大人の脳トレドリル:雑学クイズ

脳科学者・篠原菊紀先生が監修した『もの忘れ・認知症を防ぐ! 脳活ドリル 1日1ページ100日間』(宝島社刊)から出題!今回は「雑学クイズ」です。 動物に関する説明が正しいか、○か×で選んでください! 脳を活性化するためには、日頃の習慣が大切です。週1回の脳トレで、脳を活性化させましょう! 今回挑戦いただく「雑学クイズ」...
将来のために知っておきたい!お墓の掃除方法&永代供養や地域による形の違いも

将来のために知っておきたい!お墓の掃除方法&永代供養や地域による形の違いも

2025年の春彼岸は、3月17日~23日。お墓参りに行く方も多いのではないでしょうか。その際に、やっておきたいのが、墓石や周辺の掃除。掃除の準備や手順を紹介します。また、将来のために、知っておきたいお墓の形状や料金なども解説します。 お墓をきれいに掃除するために…準備と手順 お墓をきれいにするために、用意しておきたい道...
“サブスクのプロ”が選ぶ QOLが上がるオススメのサブスク6選

“サブスクのプロ”が選ぶ QOLが上がるオススメのサブスク6選

NetflixやSpotifyなど映像や音楽のサブスクリプションサービス(以下、サブスク)を利用されている方も多いと思います。一方で日本には1,000以上ものサブスクがあるといわれていて、ジャンルもさまざま。サブスク紹介サイト「コスパ部」を運営する大和貴人さんにご自身も利用されていて、「きらめく」世代にオススメのサブス...
アタマの体操:同じ文字探しで脳トレ!どれかわかる?

アタマの体操:同じ文字探しで脳トレ!どれかわかる?

「アタマの体操」は『もの忘れ・認知症を防ぐ! 脳活ドリル 毎日楽しい100日間』(宝島社刊)から厳選した問題を出題する、大人の脳トレ連載。今回は「同じ文字探し」です。コロナ禍で認知機能の低下が気になる人は、週1回の脳トレで脳を鍛えましょう! 同じ文字探しで集中力・注意力を鍛えて脳トレ! 脳を活性化するためには、日頃の習...
花粉が飛散するピークの時間帯はいつ?

花粉が飛散するピークの時間帯はいつ?

みなさんは花粉症大丈夫ですか? 辛い花粉症ですが、夜になると症状が和らぐなど、時間帯によって症状が変わるという方も多いのではないでしょうか。一日の中で、花粉が飛散するピークはあるのか、調べてみました。 だけじゃない!花粉は一年中飛散している 花粉は春に飛んでいるイメージを持っている方も多いのですが、日本では一年中花粉が...
プリン体ゼロ!ロックやお湯割りなど、いろいろ楽しめて家呑みにぴったり!焼酎の楽しみ方

プリン体ゼロ!ロックやお湯割りなど、いろいろ楽しめて家呑みにぴったり!焼酎の楽しみ方

家呑みにはビールやハイボールもいいですが、低価格でコンビニやスーパーでおいしいものが手に入り、しかもロックやお湯割り、ソーダ割りなど1本でいろいろ楽しめる焼酎こそ、オススメです。焼酎の種類やそれぞれの味、香りの特徴や楽しみ方、簡単おつまみレシピを、お酒に関して幅広い知識を持ち「焼酎は得意ジャンル!」と自負する東京大塚の...
健康を維持しながらポイントが貯まる!おすすめ“健康ポイ活”アプリ3選

健康を維持しながらポイントが貯まる!おすすめ“健康ポイ活”アプリ3選

歩いたり、体重や血圧を記録したりすることで健康を維持しながらポイントがたまる一石二鳥の“健康ポイ活”アプリ。“ポイ活”の達人でポイント交換案内サービス『ポイ探』を運営する菊地崇仁さんにおすすめのアプリを伺いました。監修/菊地崇仁さん モチベが上がるから運動や健康管理が継続できる! 「運動をしたいけれど、なかなか続かない...
なぜそこにいる?猫の居場所選びの謎と環境づくりのポイント

なぜそこにいる?猫の居場所選びの謎と環境づくりのポイント

「あれ?どこに行った?」と思ったら、棚の上ですやすや寝ていたり、箱の中に潜り込んでいたり……。猫(イエネコ)は高いところや狭いところにいることが多いもの。猫が高所や狭所を好む理由のほか、猫が暮らしやすい環境を整えるためのポイントなどについて、紹介します。監修/猫心理学者 高木佐保さん  祖先から引き継ぐ、猫の居場所選び...
毎月いくら払っていますか? 携帯料金の賢い見直し術

毎月いくら払っていますか? 携帯料金の賢い見直し術

毎月、どれくらい携帯料金がかかっているか把握していますか? 携帯電話会社に促されて不要なオプションを契約したままになっているとか、通話料のかからないLINE電話の使用が多いのに“かけ放題”プランになっているとかいうことは、よくあること。docomo、au、SoftBankの大手3大キャリアの携帯料金の見直しポイントや、...
Return Top