FMVスポーツ

柔道 | FMVスポーツ

Category
柔道 兄妹で二連覇が最大の目標 阿部一二三選手の強さの秘密に迫る|柔道 パリ 金メダル 阿部詩 66kg級

柔道 兄妹で二連覇が最大の目標 阿部一二三選手の強さの秘密に迫る|柔道 パリ 金メダル 阿部詩 66kg級

パリで国際大会の柔道において活躍が期待される選手と言えば、最強の兄妹と言われている兄の阿部一二三選手と妹の阿部詩選手。2021年に開催された東京での国際大会では、史上初めて兄妹が同大会で金メダルを獲得するという偉業を達成し、世界中から注目を浴びました。 その後も調子を落とすことなく世界選手権で連覇していることもあり、阿...
2024年国際大会 競技日程と注目競技 必見の日本代表選手や見どころを詳しく解説

2024年国際大会 競技日程と注目競技 必見の日本代表選手や見どころを詳しく解説

2024年の国際大会が間もなく開催され、多くのスポーツファンが熱い期待を寄せています。フランス・パリで行われるこの大会には、世界中から集まるトップアスリートたちが集結し、合計32競技329種目のメダルイベントが開催されるため、白熱した戦いが繰り広げられること間違いありません! 本記事では、陸上、水泳、体操といった人気競...
絶対王者の苦悩と葛藤 国際大会金メダリスト大野将平選手|アスリート メダリスト 目標

絶対王者の苦悩と葛藤 国際大会金メダリスト大野将平選手|アスリート メダリスト 目標

リオデジャネイロ・東京オリンピックで見事連覇した柔道男子の選手を知ってますか?名前は大野将平選手と言います。今回は大野選手の東京オリンピックを終えてからの、絶対王者としての苦悩と葛藤についてお伝えします。※2023年1月9日放送 東京五輪後、どこに向かえばいいのか… 東京での国際大会での活躍後、73キロ級で見かけなくな...
オリンピック金メダリスト野村忠宏選手が開設する投げ技・期待の選手について紹介!|JUDO 阿部一二三 大野将平 魅力 醍醐味

オリンピック金メダリスト野村忠宏選手が開設する投げ技・期待の選手について紹介!|JUDO 阿部一二三 大野将平 魅力 醍醐味

得意技は背負い投げ、柔道初の三連覇を果たした選手をご存じですか?名前を野村忠宏選手と言います。今回はアトランタ五輪・シドニー五輪・アテネ五輪と金メダルを獲得してる野村選手が開設する柔道の投げ方について紹介します。 潜り込んで投げるのは負担じゃない 柔道において体重の差は、勝つか負けるかに大きく影響するとよく言われますが...
抑え込み技 袈裟固め・崩れ袈裟固め・後ろ袈裟固め・裏固めについて解説|JUDO 寝技

抑え込み技 袈裟固め・崩れ袈裟固め・後ろ袈裟固め・裏固めについて解説|JUDO 寝技

相手を寝ている状態で固めている状態を抑え込みと言います。今回は抑え込みの技の中で、袈裟固め・崩れ袈裟固め・後ろ袈裟固め・裏固めについて解説します。 袈裟固めの由来とは?崩れ袈裟固めとは 袈裟固めの名前の由来はお坊さんが身に付けてる袈裟が由来です。相手に対して斜めに体の横で相手を抑える形になります。脇で相手の手首を挟みな...
変わった抑え込み技 「肩固め」「浮固め」について解説|JUDO 固技 寝技 足の形 十字固め 連絡技

変わった抑え込み技 「肩固め」「浮固め」について解説|JUDO 固技 寝技 足の形 十字固め 連絡技

柔道には「袈裟」「四方」「裏」以外の抑え込み技もあることはご存知ですか?今回は一風変わった形から入る「肩固め」「浮固め」について解説します。 肩固め 足はいろんな形に変えていい 肩固めの抑え方から説明します。相手の腕を顔の前に持ってきて首の後ろに腕を回す形が肩固めになります。 手は縦四方固めのように手を合わせるような感...
抑え込みをされてもこれで安心! 逃げ方を詳しく紹介|JUDO 寝技 うつ伏せ 仰向け グラウンド 押さえ込み

抑え込みをされてもこれで安心! 逃げ方を詳しく紹介|JUDO 寝技 うつ伏せ 仰向け グラウンド 押さえ込み

柔道で寝た状態で固められている状態を「抑え込み」と言います。今回は誰もが知りたい「抑え込み」の逃げ方について解説します。 抑え込みとは 抑え込みの宣告があるのは相手の上半身を固めてから、相手から足を絡められてない状態で抑え込みが宣告されます。 足を絡めたりとか、うつ伏せの状態になると抑え込みが解けたという押さえ込みから...
払い腰 投げの形から乱取りで使う方法を解説|JUDO 投げ技 払腰 跳腰 腰技

払い腰 投げの形から乱取りで使う方法を解説|JUDO 投げ技 払腰 跳腰 腰技

柔道の腰技で足を払って一気に投げる技を「払い腰(はらいごし)」と言います。今回は払い腰の投げの形のやり方を乱取りで使う方法について紹介させていただきます。 払い腰 投げの形の場合 相手が組みにきたのを下がりながら組むようにします。襟を持ってた手を背中に回して引きつけて投げるのが投げの形の払い腰になります。 投げの形の払...
初心者必見 打ち込みの技が乱取りでできない理由②|投げ技 基礎 タイミング 練習方法 やり方

初心者必見 打ち込みの技が乱取りでできない理由②|投げ技 基礎 タイミング 練習方法 やり方

柔道の技を練習する方法を打ち込みと言います。初心者の方は打ち込みをしてうまく行くのに、実際技を仕掛けたらうまくいかないなぁ…って悩みも多いのではないでしょうか? 今回も前回に引き続きどういう練習をしたら、打ち込みで決めてた技が乱取りで、技がかかるようになるのか?乱取りのコツを伝授します。 タイミングをずらして技を仕掛け...
初心者必見 打ち込みの技が乱取りでできない理由①|投げ技 基礎 足の運び 練習方法 やり方

初心者必見 打ち込みの技が乱取りでできない理由①|投げ技 基礎 足の運び 練習方法 やり方

柔道の技を練習する方法を打ち込みと言います。初心者の方は打ち込みをしてうまく行くのに、実際技を仕掛けたらうまくいかないなぁ…って悩みも多いのではないでしょうか? 今回はどういう練習をしたら、打ち込みで決めてた技が乱取りで、技がかかるようになるのか?乱取りのコツを伝授します。  止まって受けてくれてた相手が動くと勝手が違...
Return Top