受け身打ち込みの注意点・ポイントについて解説 受け手コツまでご紹介|入り方 引き手 釣り手 握り方 基本練習柔道で投げる動作を練習する方法はご存じですか?名前を打ち込みと言います。打ち込みは相手を動かさず、技をかけてみたり、技の入り方を見てみたり、引き手・釣り手の握り方の練習をします。 基本の練習になりますが、これができないと練習や試合でも技がかからなくなります。試合前に打ち込み練習をしてる選手をよくみますが、自然に技を仕掛...
受け身後頭部を守る!後ろ受け身のやり方とポイント 腕の付き方や膝の伸ばし方など徹底解説!|防御方法 基礎練習 練習方法 フォーム 受身柔道で後頭部を守る受け身を知ってますか?名前を後ろ受け身と言います。後ろ受け身は後方に倒れるときに使う受け身です。相手に投げられた時に、背中から畳に倒れて両手で畳を叩き衝撃を逃がす効果的な柔道の防御方法です。 後頭部をそのまま打ちつけないように、首を前の方に起こし、帯を見るようにしてアゴを引くのがポイントです。今回は柔...
受け身横受け身 側頭部を守るための受け身 練習方法やポイントを解説|脳しんとう 柔道柔道で投げられた時、側頭部を守る受け身をご存知ですか?名前を横受身と言います。横受け身は、横向けに技をかけられたときに取る受け身になります。 通常の後ろ受け身は後頭部を守るために使いますが、横受け身は自分の側頭部を守るために使います。 横受け身のコツは自分の跳ね上げた足と同じ側の自分の手で畳を手のひらで叩く...
受け身前回り受け身 投げられた後の防御方法 頭を守るための練習方法|柔道 受け身 やり方柔道の投げられた後の防御方法、前回り受身という技をご存知でしょうか?柔道で前方に投げられた際に自分の頭を守るために、自分から前にデングリ返しすることで頭に衝撃が直接来ないようにして体を守るための受け身です。柔道では攻めるだけではなく、守る練習もしなくてはなりません。この記事では投げられた後に行う防御方法、前回り受け身の...