FMVスポーツ

[28ページ目] 筋トレ | FMVスポーツ( 28 )

Category
胸の強化 ベンチプレスの正しいフォームを学ぼう

胸の強化 ベンチプレスの正しいフォームを学ぼう

大胸筋を強化するにあたり、ベンチプレスは基本のトレーニングとなります。しかし、ただバーベルを力一杯上げているだけのトレーニングをやっていないでしょうか?今回は、正しいフォームを学び、しっかりと大胸筋に効かせるようにしましょう。 なお、ベンチプレスをやる種目はパワー系のスポーツをイメージしがちですが、それはそれで間違って...
太ももの強化 より強度を強めバランス感覚も鍛える ブルガリアンスクワット

太ももの強化 より強度を強めバランス感覚も鍛える ブルガリアンスクワット

どんなスポーツでも下半身を強化することは大事です。「太ももの強化 どのスポーツでも下半身強化が基本 正しいスクワットのやり方」にて、通常のスクワットの正しいフォームをお伝えしましたが、今回は、通常のスクワットよりも強度の高い「ブルガリアンスクワット」の正しいフォームをお伝えします。 尚、ブルガリアンスクワットはいわゆる...
寝たまま出来る!たった1分間の腹筋トレーニング

寝たまま出来る!たった1分間の腹筋トレーニング

腹筋を鍛えるトレーニングはたくさんありますが、今回紹介するトレーニングは、寝たまま行うトレーニングです。 単純な動きを繰り返すだけなので、試しやすいはずですよ。 薄着になるこれからの季節にいかがでしょうか? 鍛えられる筋肉 実は「腹筋」という名前の筋肉の部位はなく、一般的に言われている「腹筋」とは、 ・腹直筋 ・外腹斜...
お尻の強化 脚力に大きく影響 パフォーマンス向上には重要なお尻の筋肉

お尻の強化 脚力に大きく影響 パフォーマンス向上には重要なお尻の筋肉

お尻の筋肉を鍛える目的として、 ・ヒップラインの引き締め ・ヒップアップ を目的としている方が多いです。なので、どちらかと言うとお尻のトレーニングがシェイプアップやボディメイク目的ととられがちですが、お尻の筋肉はスポーツのパフォーマンスを向上させるためにも、効果的な筋肉の一つと言えます。 特に「走る」「飛ぶ」という二つ...
股関節周りの筋肉の強化 走る・飛ぶをより強く 立ったままローリングトレーニング

股関節周りの筋肉の強化 走る・飛ぶをより強く 立ったままローリングトレーニング

股関節は上半身と下半身をつなぐ大事な役割があります。ですので、つなぐ部分が弱かったり、安定しなかったり、怪我をしてしまうと、スポーツの基本的な動作である、走る・飛ぶという動作が出来なかったり、弱くなったりするので、全体的なパフォーマンスがかなり低下してしまいます。 もっと言うのであれば、座る・歩くという動作においても股...
ワークアウトの1つ「プランシェ(上水平)」のやり方を解説!

ワークアウトの1つ「プランシェ(上水平)」のやり方を解説!

自重トレーニングでも用いられる「プランシェ(上水平)」のやり方について解説していきます。これからプランシェを始めようと思っている方、練習しているもののあまり上手くできない方はぜひ参考にしてください。 プランシェのコツ プランシェは体と地面を平行に保つ動作です。地面に触れているのは手だけになるので、バランスを取るのが非常...
大胸筋の強化 胸の下部を強化するトレーニング方法

大胸筋の強化 胸の下部を強化するトレーニング方法

ただ単に大胸筋を鍛えていては綺麗なラインの胸にはなりにくいです。全体だけではなく、胸の上部・下部と分けて、ピンポイントに効くトレーニングを取り入れた方が、綺麗なラインの胸を手に入れるかもしれないです。 今回紹介する動画は、胸の下部を強化するトレーニングです。やり方ですが、 ・ベンチに仰向けになる ・足はベンチを挟むよう...
腕の強化 腕で押す動作を強く ダンベルカールで重要な8つのポイント

腕の強化 腕で押す動作を強く ダンベルカールで重要な8つのポイント

今回はダンベルカールの基本を学びます。 腕で押す、という動作が必要なスポーツにおいては、上腕二頭筋をしっかりと鍛える必要があります。打つ動作、振る動作、相手は抑え込む動作など、より強くするためには上腕二頭筋の強さが必須となります。 ボディビルダーのように、大きく太くする必要はそこまで無い(スポーツによっては必要)と思い...
体幹の強化 サンウルブズ 四つん這いになった状態で耐えて耐えて耐え抜く

体幹の強化 サンウルブズ 四つん這いになった状態で耐えて耐えて耐え抜く

今回紹介する動画は、ラグビーの国際大会「スーパーラグビー」に参戦している日本チーム「サンウルブズ」の選手が行っている、体幹を鍛えるトレーニングです。 見ているだけでこっちが辛くなるようなトレーニングですので、強度はかなり高いトレーニングだと思います。 トレーニングの内容ですが、選手が足と手をついて四つん這い状態になりま...
家で簡単にできる上腕二頭筋の筋トレ! チューブでのアームカールのやり方と注意点!

家で簡単にできる上腕二頭筋の筋トレ! チューブでのアームカールのやり方と注意点!

たくましい腕をつくるには上腕二頭筋を鍛える必要があります。 しかし、上腕二頭筋を鍛えるとなると、ダンベルを用意したり、ジムに行って本格的にトレーニングしないと難しいと思われがちです。 ここでは、家でも簡単にできる上腕二頭筋を鍛えることができるチューブでのアームカールについて解説していきます。 用意するもの チューブ チ...
Return Top