FMVスポーツ

短距離走 - FMVスポーツ - Page 10( 10 )

Category
走りを軽くしたい!走る前のオススメストレッチ3

走りを軽くしたい!走る前のオススメストレッチ3

ランニングをするとき、足腰が重たく感じることはありませんか? それは、股関節まわりの筋肉硬化が原因かもしれません。 そこで今回は、股関節周辺の可動性を高めるストレッチを3つご紹介します。 ストレッチの効果とは 今回ご紹介するストレッチは、歩走行、立ち座りに必要な筋肉にポイントを絞って無理なく伸ばすため、姿勢やバランス力...
マラソンタイムを伸ばす!家でできる「マウンテンクライマー」

マラソンタイムを伸ばす!家でできる「マウンテンクライマー」

・マラソンのトップスピードを上げたい ・スピードを維持したい 今回はそんな方におすすめのトレーニング「マウンテンクライマー」をご紹介します。 布団1枚のスペースがあればできるので、外に出られなくても毎日続けることができますよ。 マラソンタイムを伸ばすには タイムに伸び悩んだら、心拍数が上がるトレーニングを取り入れましょ...
上半身と下半身の連動でさらに早く「ツイスト」トレーニング

上半身と下半身の連動でさらに早く「ツイスト」トレーニング

サブ4を達成するために、下記のような悩みがある方におすすめの記事です。 ・なかなか楽に走れない ・上半身と下半身が連動していない 上半身と下半身の連動とは まず上半身と下半身の連動とは何か?というと、ひじを引くと、足の骨盤が勝手に動くことを指します。 上半身と下半身が連動していない方は、腕を振っているのに、骨盤が動いて...
短距離を速く走るために改善するべき4つのポイント

短距離を速く走るために改善するべき4つのポイント

短距離を速く走るためには、運動神経だけでなく、走り方のフォームを意識することも大切です。 そこで今回は、ケガなく速く走るために改善してほしい4つの大切なポイントについてご紹介していきます。 速く走るためにはフォームを意識する 短距離走を速く走るためには、フォームの改善が大切です。 これから、改善するべき4つのポイントと...
短距離を速く走るために改善するべき4つのポイント

短距離を速く走るために改善するべき4つのポイント

短距離を速く走るためには、運動神経だけでなく、走り方のフォームを意識することも大切です。 そこで今回は、ケガなく速く走るために改善してほしい4つの大切なポイントについてご紹介していきます。 速く走るためにはフォームを意識する 短距離走を速く走るためには、フォームの改善が大切です。 これから、改善するべき4つのポイントと...
推進力を高める ランニング時の腕振りポイント

推進力を高める ランニング時の腕振りポイント

ランニングフォームの中でも、ついついおろそかにしがちな「腕振り」 一方で腕振りが適切にできると、もっと楽に、もっと速く走ることができますよ。 今回は、ランニングのパフォーマンスをあげる腕振りのコツについて紹介します。 腕振りの役割 ランニングにおいて腕振るということは、推進力を生みだすことにつながります。 歩いている時...
マラソンのペースを上げる 体の使い方・フォーム改善4選

マラソンのペースを上げる 体の使い方・フォーム改善4選

この頃では、レースや大会などが徐々に再開されつつあります。 せっかくレースに出場するなら、自己ベストは更新したいですよね。 これまでのタイムよりさらに自己新記録を更新するためには、フォームや体の使い方を少し意識するだけでも走力アップに繋がります。 今回はすぐ取り入れることのできる4つをご紹介しますので、ぜひ試してみてく...
壁を使ったスタートダッシュの練習方法

壁を使ったスタートダッシュの練習方法

今回は、加速力を鍛えられる「壁を使ったスタートダッシュの練習方法」をご紹介します。 この練習をすれば、スタートダッシュ時からスピードを出すことができるようになるはず。 トレーニング方法の動画も掲載しているので、参考にしながら感覚を掴んでみてくださいね。 壁を使ったスタートダッシュの練習方法 短距離を速く走るためには、ス...
運動会で目立ちたい!短距離走を速く走るポイント

運動会で目立ちたい!短距離走を速く走るポイント

運動会や体育祭の花型ともいえる、短距離走。 速く走れたら周囲の注目を集められそうですよね。 そこで今回は、より速く走るためのポイント2点をご紹介します。 ぜひマスターして、運動会の主役の座を手に入れましょう! 1.ポイントはたった2つ!「つま先から走る」「歩幅と姿勢」に注目 「つま先から走る」 まず、自分の走り方を思い...
短期間でスピードアップ!バウンディングのやり方

短期間でスピードアップ!バウンディングのやり方

今回はスピードアップが期待できる練習方法「バウンディング」のやり方を解説します。 ポイントや悪い例をわかりやすく紹介していきますので、トレーニング方法の動画も見ながら感覚を掴んでみてくださいね。 1.バウンディングとは バウンディングとは、ジャンプ系のトレーニング方法の1つで、大股で弾みながら前に進む動作のことです。 ...
Return Top