FMVスポーツ

ローリングレシーブの練習方法と大切なポイント

ローリングレシーブの練習方法と大切なポイント

ローリングレシーブとは、手の届く範囲より遠いところにあるボールをとるときに、次のプレーへとつなげやすくするレシーブのことです。
今回は、このローリングレシーブについてご紹介していきます。

ローリングレシーブを学ぶ

高い姿勢のところから滑りにいくと、いろんなところを床にぶつけてケガをするおそれがあるので、基本は低い姿勢からはじめます。

はじめに右足を大きく踏み込み、左手で床を支えます
そして右手でボールをあげると同時に膝をつき、ボールをあげたら横へ回転します。
この回転をしているときに、ボールから目を離さないように注意してください。
ボールを見ながら転がって、そのあと立つというイメージです。

左の場合もおなじで、先ほどとはすべて逆になるだけです。

ボールが落ちるまでプレーは続いているので、ローリング中もボールから目を離さないことを意識してください。

よくある失敗例と改善方法

悪い例として、肩を入れ込んでしまうことで後転のような回転になってしまうことがあります。
ボールの行く先と目線が逆方向になってしまうと、レシーブをあげた後に次のプレーへとつなげづらくなってしまうので、ボールを見てローリングをしていきましょう。

ボールを見れるようにするためには、横になった状態からころっと転がるように回ればボールを見続けられます。
地面からころっと転がる練習を続けて、慣れてきたら少し勢いをつけて練習していきましょう。

練習で感覚をつかんでみよう!

基本の動きを体で覚えた後、実際にボールをつかって練習をしていきます。
左右どちらも対応できるように、両方のローリングをしてみてください。
バレーボールは、自分が予想していないボールが来る場面が多いので、今回ご紹介したローリングプレーをマスターすることができれば、より守備範囲を広くもつことができますよ。

はじめは、体のいろんなところを打ってしまうおそれがあるので、怪我をしないようサポーターなどをつけて練習をおこなってくださいね。

動画引用元:【バレーボール】ローリングレシーブ【レシーブ応用編】

Return Top