アプローチ近距離アプローチ やさしく寄せるコツとは10ヤードの近距離アプローチを、あなたはどのようにして寄せていますか。 今回は、近距離アプローチの打ち方についてご紹介します。 寄せワンに近づけるアプローチを身につけて、ワンランク上を目指してみませんか。 近距離アプローチの重要性 アプローチとは、ボールを飛ばさないショットのこと。 1打のミスが大きく結果に響くゴルフで...
スイングプレーン【スイング練習】フェースの向きと球の方向は一致しない?スイング軌道の基本とボールのスピン クラブヘッドの動きは、体の捻転と同じように背中側へテークバックで移動し、インパクト後には、再び背中側へと飛球線から遠ざかります。 しかし、スイングも効率の良い型はあっても千差万別、やりやすいように振ってよいと思います。 インサイドインが理想ですが、アウトサイドから降りてインサイドへ引...
ダウンスイング【切り返し~ダウンスイング練習】巻いたゼンマイを開放し、ボールにぶつけるいよいよボールを打ちに行く動作です。 テークバックからトップ、切り返して、クラブを振り下ろす動作、ダウンスイングです。 バックスイングで捩じった「ゼンマイ」を開放して、クラブにスピードをつけます。 ダウンスイングで重要なのは、なるべく「縦」にクラブを下ろして、近道をさせることです。単純にバックスイングと同じように、下り...
ダウンスイング【ダウンスイング練習】あえてクラブを手前に落とす「ダフリ」ダフリの練習 ボールにクラブヘッドをキレイに当てるべきである。 何を言ってるんだう?と思われるかもしれません。 あえて、ボールの手前にクラブヘッドを鋭角に落とすのが、意外に有効な練習なのです。 これも縦振りに有効な練習ですが、横振りをしているとクラブの重みを重力(引力)に引っ張られて下ろすということが難しいので、縦振り...