FMVスポーツ

[8ページ目] ヨガ ストレッチ | FMVスポーツ( 8 )

Tagged
丹田呼吸法 骨盤の中を温める 生理痛や便秘に効果

丹田呼吸法 骨盤の中を温める 生理痛や便秘に効果

女性特有の生理痛や便秘、PMS対策には骨盤周辺を温めるのがよいとされていますが、これに効果的なのが「丹田呼吸法」です。 日頃運動をあまりしない方でも気軽に行えますので、ぜひ挑戦して内側から美しくなりましょう! 子宮を温めるポイント、丹田 丹田はおへそから3~5cm下にあたる部分を指します。 丹田を中心とした腹筋群を活発...
安産のためのマタニティヨガ 自律神経を整える深い呼吸法

安産のためのマタニティヨガ 自律神経を整える深い呼吸法

大切な命を授かり、もうすぐ出産という方、深い呼吸による心身への優しい効果を体験してみませんか? 不安になったり、ホルモンバランスを崩したりしやすい妊婦さんだからこそ、手軽に行うことのできる呼吸法でリラックスしましょう。 深い呼吸で期待できる効果 深い呼吸により、筋肉のこわばりの軽減や、血行促進が期待できます。 また、副...
快適な眠りへと誘う 安らぎのポーズと腹式呼吸法

快適な眠りへと誘う 安らぎのポーズと腹式呼吸法

ストレスなどが原因でなかなか寝付けないというときは、まず心と体をリラックスさせることが大切です。 そこで今回は、無理なく自然な眠りへと誘う、安らぎのポーズと腹式呼吸法をご紹介します。ぜひお試しください! 「安らぎのポーズ」「腹式呼吸法」で期待できる効果 今回ご紹介する「安らぎのポーズ」「腹式呼吸法」は、手足の末端隅々ま...
暑い季節に最適!クールダウンに効果的な呼吸法3つ

暑い季節に最適!クールダウンに効果的な呼吸法3つ

暑い日が続くと、体がだるくなったり、精神的にも無気力になったりと、疲労しやすくなってきますよね。そこで今回は、マットやスペース不要の手軽にできる3つの呼吸法で、心と体のクールダウンにチャレンジしましょう。 シータリー 「熱を冷ます」という意味を持つ呼吸法 <効果> 頭や体のほてり、喉の渇きの改善 <やり方> 1.舌先を...
ドルフィンポーズで引き締まった筋肉と美尻を作ろう!

ドルフィンポーズで引き締まった筋肉と美尻を作ろう!

月経不順にストレス、お尻やウエストについたお肉…。 女性には体の悩みが多いですよね。 そこでおすすめなのが、イルカのように体をくの字に曲げる「ドルフィンポーズ」! 肩や足を中心に筋肉が気持ちよく伸びて、全身の疲労と不調を改善してくますよ! ドルフィンポーズのやり方・手順 ドルフィンポーズは、手を握ったり合掌をしたり、お...
まずは1週間トライ!安眠を誘うヨガの腹式呼吸

まずは1週間トライ!安眠を誘うヨガの腹式呼吸

緊張していたり不安があったりすると、無意識に呼吸が浅くなり、睡眠の質に悪影響を与えてしまいます。 そんなときは、ヨガの腹式呼吸でリラックスしてみませんか。 深い呼吸をマスターすれば、体も自然と安眠モードに入りやすくなるはずですよ。 腹式呼吸で期待できる効果 深くゆったりとした呼吸は、気持ちをリラックスさせる副交感神経を...
バレリーナのような開脚を目指す!柔軟性向上ヨガ

バレリーナのような開脚を目指す!柔軟性向上ヨガ

憧れる人も多い、“180°開脚”。 ただ、柔軟性には個人差が大きく表れるため、無理なチャレンジは禁物です。 そこで今回は、股関節周辺を気持ちよく伸ばして前屈するバレリーナヨガをご紹介します。 「柔軟性向上ヨガ」で期待できる効果 股関節周辺の柔軟性を高めると、日常生活における歩行やその他の動作の可動域が広がるため、より快...
寝たままできる朝ヨガ すっきりした目覚めに挑戦!

寝たままできる朝ヨガ すっきりした目覚めに挑戦!

目覚めたばかりで、いつもぼーっとしてしまう方、体が思うように動かない方は、朝ヨガをはじめてみませんか?朝ヨガには自律神経を整える効果があります。寝たまま少しずつ体を動かしていくことで、確実にすっきりと目覚めることができますよ。 朝ヨガのやりかた ①寝たままの姿勢で、足を骨盤くらいに広げます。 手は頭の上に。 ②右足を左...
牛面のポーズで美姿勢を手に入れて代謝アップ!

牛面のポーズで美姿勢を手に入れて代謝アップ!

「スマホやパソコンに熱中し、気づけば猫背に」という経験はありませんか? そんな方におすすめなのが、牛面のポーズです。 背中を伸ばしてバストアップ効果も期待できるとあれば、これはもうチャレンジしたくなりますよね! 牛面のポーズがもたらす効果 肩コリ解消や姿勢改善、さらにはバストアップといった効果を実感しやすいこのポーズ。...
気軽にチャレンジ!自宅で3分でできる脚やせヨガ

気軽にチャレンジ!自宅で3分でできる脚やせヨガ

“スッキリ美脚”を目指すなら、エクササイズによる効果は見逃せません。 今回は「ハードなのはちょっと」という方におすすめの、内腿を意識して行う3分間のヨガエクササイズをご紹介します。 気軽にチャレンジしてみませんか? 「3分脚やせヨガ」で期待できる効果 今回ご紹介するエクササイズは、主に内腿の筋肉を意識するものです。 継...
Return Top