FMVスポーツ

[5ページ目] ヨガ 種類 | FMVスポーツ( 5 )

Tagged
今日からできる!小顔と美肌を目指す「簡単顔ヨガ」

今日からできる!小顔と美肌を目指す「簡単顔ヨガ」

「高価なコスメに頼らなくても、小顔と美肌を手に入れたい」そんな女性も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、気軽にチャレンジできて内側から溢れる美を目指す、「顔ヨガ」をご紹介します。 早速お試しください! 「顔ヨガ」で期待できる効果 「顔ヨガ」は、普段あまり使うことのない顔の筋肉に収縮・拡張の刺激をしっかりと与えてい...
眼精疲労に効果 目の疲れや肩首をスッキリさせるヨガ

眼精疲労に効果 目の疲れや肩首をスッキリさせるヨガ

スマートフォンやパソコンを見る時間の長い方、目がショボショボしたり、肩・首が凝り固まったりしていませんか? そんな方は、今回ご紹介する座ったまま手軽に行える「眼精疲労に効くヨガ」で、目の疲れをスッキリ取り除きましょう! 「眼精疲労に効くヨガ」で期待できる効果 目の周りや肩・首の筋肉を伸ばすことで、周辺の血行が促進される...
ウエストシェイプ・ストレス軽減に効果あり 船のポーズ

ウエストシェイプ・ストレス軽減に効果あり 船のポーズ

お腹にお肉がついてきた、腰や背骨が痛い。 そんな体に関する悩みをお持ちの方は、ヨガの「船のポーズ」がおすすめです! お腹周りを中心に全身を鍛えてくれるので、体の調子が整いやすくなりますよ。 毎日の運動に取り入れてみてください! 船のポーズで得られる効果 サンスクリット語で「ナヴァーサナ」と呼ばれる船のポーズは、骨盤や背...
「ひし形のポーズ」で腰回りをほぐして子宮を守る

「ひし形のポーズ」で腰回りをほぐして子宮を守る

女性にとって骨盤や周辺の筋肉を調整することは、子宮を守るためにも大切なこと。 気軽にできる「ひし形のポーズ」で股関節や腰回りの緊張をほどき、快適な状態をキープしましょう。 解放感もあり、気持ちのよいポーズです。 まずは、仰向けになってリラックス 公私ともに忙しい日々を送っていると、マットを敷いてその上に仰向けに寝るだけ...
正しい手のポジションを意識して行うダウンドッグ

正しい手のポジションを意識して行うダウンドッグ

初心者から熟練者まで「このポーズ、気持ちいい!」と感じる人が多いダウンドッグ。 背中や脚の裏側がよく伸びてリフレッシュ効果も高いですよね。 今回はさらに効果を引き出す「正しい手のつき方」について解説します。 ダウンドッグのもたらす効果 ダウンドッグは、両手・両脚を床についたところからお尻を持ち上げて、お尻を頂点とした三...
気持ち良く胸を広げる「魚のポーズ」で、背中美人に!

気持ち良く胸を広げる「魚のポーズ」で、背中美人に!

「あの人、なんか美人オーラが漂っているね」といわれる人の共通点のひとつに、姿勢の良さが挙げられるようですね。 そこで今回は、胸を気持ちよく広げて姿勢を整える「魚のポーズ」をご紹介します。 ぜひマスターしましょう! 「魚のポーズ」で期待できる効果 胸を広げる「魚のポーズ」は、肺の隅々にまで新鮮な酸素・血液が行き届きやすく...
全身の疲れを癒す「経絡ストレッチヨガ」で快適に

全身の疲れを癒す「経絡ストレッチヨガ」で快適に

季節の変わり目は、心身のだるさや食欲不振など、体調の微妙な変化が起きやすい時期といわれています。 そこで今回は、全身を気持ちよく伸ばして体内の巡りをスムーズにする、「経絡ストレッチヨガ」をご紹介します。 「経絡ストレッチヨガ」で期待できる効果 今回ご紹介するポーズは、脚を前後に開いて腿の付け根や膝周辺を十分に伸ばし、リ...
亀のポーズ 股関節の柔軟性アップと精神の安らぎを

亀のポーズ 股関節の柔軟性アップと精神の安らぎを

深い前屈で腿の筋肉や股関節を柔軟にし、心を落ち着けてくれる「亀のポーズ」。 慌ただしい日常に疲れたら、気分転換におこなってみましょう。 ポーズを解いたときに得られるピースフルな感覚を、ぜひ味わってみてくださいね。 やり方 今回のポーズは左右の開脚をおこないますが、股関節の柔軟性は個人差が大きいもの。 決して無理をせず、...
チェアヨガ お尻の筋肉をほぐして、自律神経やストレートネック改善

チェアヨガ お尻の筋肉をほぐして、自律神経やストレートネック改善

お尻周りをほぐす、椅子に座って行うヨガ「チェアヨガ」のやり方をご紹介します。 チェアヨガでは、特にお尻まわりの下半身のコリ解消に効果的で、椅子があればどこでも10秒程でできる手軽さなので、隙間時間などに取り入れてみてはいかがでしょうか。 チェアヨガのやり方 椅子に座ります。 姿勢を伸ばしながら、右足を曲げて太ももの上に...
太腿の引き締めを目指すなら、テーブルのポーズ

太腿の引き締めを目指すなら、テーブルのポーズ

「スキニーパンツ等の流行のファッションにチャレンジしたいけど、太腿が気になる!」という方、テーブルのポーズにチャレンジしてみませんか。 毎日続けて行うことで引き締め効果が期待できます。 ぜひお試しください! テーブルのポーズがもたらす効果 テーブルのポーズは、仰向けの状態になり手足で体を支えます。 ちょうど4本の柱に支...
Return Top