FMVスポーツ

[4ページ目] 卓球 初心者 | FMVスポーツ( 4 )

Tagged
フォアドライブを制す!正しい打ち方と練習法

フォアドライブを制す!正しい打ち方と練習法

卓球を練習しているときに、フォアハンドドライブを安定して試合に活かせるようにしたいと考えたことはありませんか? 今回は、卓球のフォアドライブの打ち方や、練習方法についてご紹介していきます。 フォアドライブの基本の打ち方を学ぶ はじめに基本の姿勢で構えたら、利き足のつま先をボールの軌道の延長線上に近づけます。 そのときに...
卓球 構え方のポイント 動き出しが早くなる秘訣

卓球 構え方のポイント 動き出しが早くなる秘訣

試合や練習では、テクニックや力技などに目が行きがちです。 しかし、動き出しも大きなポイントとなるため、構え方によっても差がついているかもしれません。 今回は、動き出しがよくなる構え方についてご紹介します。  構え方がかっこいいと強く見える 試合のスタートでは、まず相手の構えが目に入りますよね。 まだ対戦していないのにも...
今話題! 張本智和の一撃フリックの秘訣

今話題! 張本智和の一撃フリックの秘訣

今、大変勢いがあり、数々の大会で史上最年少記録を塗り替えている張本智和選手。 その張本選手の強さの秘訣、「一撃フリック」。 張本選手の一撃フリックをもとに、フリックの打ち方のコツをご紹介します。 フリックとは 張本選手の威力のあるフリック。 プロ選手は当たり前のように自由自在に繰り出している技なので、ぜひ自分も習得して...
フットワークをマスターするための6つの多球練習トレーニング

フットワークをマスターするための6つの多球練習トレーニング

どうしたらフットワークが速くなるのだろう、足が動くようになるのだろうと悩んでいる方は多くいるはず。 今回は、そんな方のためにフットワークの多球練習についてご紹介していきます。 フットワーク練習メニュー 今回練習していく6つのトレーニングメニューについてご紹介します。 オールフォア1本1本(40球) フォアバック切り返し...
俊足フットワーク 大きく・早く動けるたった一つのコツ

俊足フットワーク 大きく・早く動けるたった一つのコツ

試合や練習などで、体を早く動かしたいのに出来ないと悩んでいませんか? それは足のフットワークが遅いことが原因かもしれません! 大きく早く動ける、体も使える!俊足フットワークのコツをご紹介します。 トップ選手が強そうに見えるワケ 強い選手と試合をしたときに、威圧感を感じたことはありませんか? 体格は自分と変わらないのに、...
卓球バックハンドの強化 乱打練習方法とポイント

卓球バックハンドの強化 乱打練習方法とポイント

卓球をより上達させるためにはフォアを強化させることも大事ですが、「バック」を強くさせるのも重要です。 今回は乱打練習でバックを上達させるためにどのようなことができるのかについて、詳しく解説します。 バックの乱打練習方法 卓球の練習でよく利用される「乱打練習」。 ただ打ち合うのではなく、ポイントと練習方法を知っているだけ...
【最強卓球女子】平野美宇選手の強さの秘訣とは?

【最強卓球女子】平野美宇選手の強さの秘訣とは?

日本卓球界のエースとして知られている『平野美宇選手』。 日々技術を上達させ、今後のさらなる活躍が期待されている選手のひとり。 今回は、平野美宇選手の強さの秘訣についてご紹介していきます。 平野美宇選手ってどんな人? 卓球選手として日本女子を引っ張っている『平野美宇選手』。 両親ともに卓球経験者という卓球一家で、3歳から...
初心者必見!『ループドライブ』をマスターする練習法

初心者必見!『ループドライブ』をマスターする練習法

卓球を練習中の方で『ループドライブ』を習得したいと考えている方はいませんか? 今回は、初心者を全国大会へと導く「万騎が原中学校」が実践しているループドライブの練習法をご紹介します。 参考にしてみてくださいね。 『ボールをこする感覚』を捉える ドライブはボールに前進回転を加えて打球する打法ですよね。 ドライブを習得するた...
初心者必見 誰でもできるカットを上達するコツは?

初心者必見 誰でもできるカットを上達するコツは?

相手の攻撃をカットで返す守りの戦型『カットマン』。 ボールを下回転にして返すことで、相手手のミスを誘い出し自分のポイントへとつなげていく技のひとつです。 今回はフォアのカット技術を、初心者がマスターするコツについてご紹介! フォアカットを上達させる練習法とポイント 早速フォアのカットを上達させるための練習法からみていき...
フォア打ちの基礎 乱打練習の方法とポイント

フォア打ちの基礎 乱打練習の方法とポイント

卓球の基本でもある『フォア打ち』。 卓球を始めたばかりの人も、経験者の人でもだれでもする練習法のひとつですよね。 今回は、この『フォア打ち』についてみていきましょう。 フォア打ちの基礎練習 基本のひとつである『フォア打ち』。 このフォア打ちをさらにうまくするための基礎練習は、どんなものが思い浮かびますか? それは、『乱...
Return Top