FMVスポーツ

[6ページ目] 卓球 練習 | FMVスポーツ( 6 )

Tagged
【最強卓球女子】平野美宇選手の強さの秘訣とは?

【最強卓球女子】平野美宇選手の強さの秘訣とは?

日本卓球界のエースとして知られている『平野美宇選手』。 日々技術を上達させ、今後のさらなる活躍が期待されている選手のひとり。 今回は、平野美宇選手の強さの秘訣についてご紹介していきます。 平野美宇選手ってどんな人? 卓球選手として日本女子を引っ張っている『平野美宇選手』。 両親ともに卓球経験者という卓球一家で、3歳から...
卓球を上達させるための9つの練習方法とは?

卓球を上達させるための9つの練習方法とは?

卓球を始めたばかりの方で、なかなか上達しないと悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 卓球を上達させるためには、いくつかの大切な練習方法があります。 今回は、卓球初心者の方向けに9つの練習方法をご紹介します。 卓球を上達させるための練習方法 ①フォア面でボール突き はじめに、ラケットのフォア面でボール突きを10回続け...
ダブルスで勝利に導く 基礎フットワークの練習

ダブルスで勝利に導く 基礎フットワークの練習

卓球では、シングルが強い選手でも、ダブルスとなると相手とのチームワークやコミュニケーションが必要となるため、苦手意識を持つ選手も多いでしょう。 今回は、そんな方にオススメのダブルスのフットワークの練習法をご紹介します。 ダブルスのフットワークが上達する練習法とは? 卓球の団体戦では、ダブルスの勝敗がチームの勝利に大きく...
【最強卓球選手】張本智和のフォアハンドドライブ

【最強卓球選手】張本智和のフォアハンドドライブ

卓球界の新エースとして注目されている張本智和選手。 さまざまな記録をぬりかえ、日本男子の期待の星と話題ですよね。 今回は、張本智和選手のロングボールをフォアハンドドライブで返す技術についてご紹介します。 ロングボールをフォアハンドドライブで返すには? 平成29年度に開催された全日本卓球選手権で、14歳という若さで最年少...
フォア打ち 初期段階から綺麗なフォームを身につける

フォア打ち 初期段階から綺麗なフォームを身につける

今回は初心者の方にオススメのフォーム改善方法です。 フォアの素振りができるようになったら、体を使った綺麗なフォームができるようになるコツを学びましょう! 強くなる近道としても、綺麗なフォームはとても重要となります。 最初は手で力に任せて打つ方法で覚える方が多いかもしれませんが、体を使って打つことを初期から覚えれば、今後...
ミドルツッツキ どんな強い球でも返せる方法

ミドルツッツキ どんな強い球でも返せる方法

・相手サーブがどういうのが来るかわからない ・なかなかレシーブが返せず、試合が進まない ・回転サーブに対してうまく返せない 上記のようなレシーブの悩みがある方に、ぜひ試してほしい対策があります。 それは、 ミドルツッツキ です! このミドルツッツキは、本当にシンプルです。 ポイントとしては、「台の真ん中を狙う」だけです...
チキータをマスターしたい人必見!安定して打つコツとは

チキータをマスターしたい人必見!安定して打つコツとは

マイナーに思われがちなスポーツだった卓球が、以前にくらべて人気を集めているこの頃。 卓球を始める方も増えてきました。 今回は、卓球技術のひとつ「チキータ」についてご紹介します。 チキータとは? チキータとは、相手からきたボールに対して変則的なドライブをかけてレシーブする打法です。 これを身につけておくことで、相手からき...
超曲がる!カーブドライブ 打ち方の大切な鉄則3つ

超曲がる!カーブドライブ 打ち方の大切な鉄則3つ

卓球のボールがセルからプラスチックボールに変更されたことで、回転がかかりやすくなり、さらに強力なカーブドライブを打ち出しやすくなりました。 今回は、試合相手が思わず驚くような『超曲がるカーブドライブ』の打ち方について勉強していきましょう! 打点の秘密 早速、『超曲がるカーブドライブ』の打ち方について見ていきましょう。 ...
バックドライブの基礎を習得して試合を制す

バックドライブの基礎を習得して試合を制す

ルールの変更などにより、オールフォアのみで勝利を勝ち取ることがむずかしくなり、台上技術の進化や浸透がすすんでいますよね。そこで今回は、バック技術の基本、ループドライブとスピードドライブについてご紹介します。 ルールの変化に柔軟に対応するには 道具やルールの変化などはどのスポーツにもつきものですが、卓球ではオールフォアの...
松平健太選手が実践する『伸ばすブロック』とは?

松平健太選手が実践する『伸ばすブロック』とは?

“マツケン”の愛称で親しまれている松平健太選手。 今回は、ITTF世界ランキングで最高9位にランクインした実力をもつ彼が実践する「伸ばすブロック」の特徴やポイント、効果についてご紹介していきます。 松平健太選手とは? 2017年に、ITTF世界ランキングで自身の最高記録となる9位にランクインした松平健太選手。 実は兄弟...
Return Top