FMVスポーツ

[9ページ目] 呼吸 | FMVスポーツ( 9 )

Tagged
三日月のポーズ 骨盤の歪み調整・肩こりやむくみ解消

三日月のポーズ 骨盤の歪み調整・肩こりやむくみ解消

生活習慣などによる身体の“歪み”。放っておくと、肩こりや腰痛などの原因となるおそれがあります。 そこで今回は「三日月のポーズ」で骨盤周辺の歪みを調整し、全身を気持ちよく伸ばしてリフレッシュしましょう。 「三日月のポーズ」で期待できる効果 脚を前後に大きく開き、上半身を気持ちよく伸ばす「三日月のポーズ」。 全身を大きく使...
正しい手のポジションを意識して行うダウンドッグ

正しい手のポジションを意識して行うダウンドッグ

初心者から熟練者まで「このポーズ、気持ちいい!」と感じる人が多いダウンドッグ。 背中や脚の裏側がよく伸びてリフレッシュ効果も高いですよね。 今回はさらに効果を引き出す「正しい手のつき方」について解説します。 ダウンドッグのもたらす効果 ダウンドッグは、両手・両脚を床についたところからお尻を持ち上げて、お尻を頂点とした三...
ルックアップ 床に手をつけることは無理せず 背筋を伸ばす意識を

ルックアップ 床に手をつけることは無理せず 背筋を伸ばす意識を

ヨガのポーズの基本中の基本「ルックアップ」についてです。 やり方は、立位前屈のポジションから膝と背筋が伸びるところまで上体を起こします。この状態がルップアップです。 NGなやり方として、手を床につけようとして腰が丸まらないように気を付けましょう。手は床から離れても構わないので、腰が伸びるところまで、しっかりと上体を起こ...
全身の疲れを癒す「経絡ストレッチヨガ」で快適に

全身の疲れを癒す「経絡ストレッチヨガ」で快適に

季節の変わり目は、心身のだるさや食欲不振など、体調の微妙な変化が起きやすい時期といわれています。 そこで今回は、全身を気持ちよく伸ばして体内の巡りをスムーズにする、「経絡ストレッチヨガ」をご紹介します。 「経絡ストレッチヨガ」で期待できる効果 今回ご紹介するポーズは、脚を前後に開いて腿の付け根や膝周辺を十分に伸ばし、リ...
自律神経を整える呼吸法 ストレス解消や安眠効果も

自律神経を整える呼吸法 ストレス解消や安眠効果も

季節の変わり目や気圧の変化にも、私たちの心身は影響を受けています。 特に病気というわけではないのに、なんとなくスッキリしないと感じることはありませんか? そこで今回は自律神経を整える呼吸法を3種類ご紹介します! セルフケア効果が高い、3種類の呼吸法 1. 両鼻で行う、「1:2の呼吸法」 自律神経が乱れると、呼吸は浅く速...
【ヨガの基本呼吸】自律神経が整う腹式呼吸法

【ヨガの基本呼吸】自律神経が整う腹式呼吸法

健康を考える上で大事な呼吸。 腹式呼吸でお腹を大きく動かし酸素を多く取り込むことで、呼吸を整えたり、ストレスを軽減したりという効果が期待できます。 これからヨガを始める方、リラックスしたい方に、腹式呼吸の方法と期待できる効果をご紹介します。 ストレス解消やリラックスも!腹式呼吸の効果とは? 腹式呼吸は、ヨガの基本の呼吸...
心身のリラックス 快眠をもたらす「478呼吸法」

心身のリラックス 快眠をもたらす「478呼吸法」

忙しい毎日、心身には様々なストレスがかかるもの。 そこで今回は「ちょっと疲れたな」と感じたとき、手軽にできて効果が高いと言われている「478呼吸法」をご紹介します。 ぜひ覚えて日常生活に役立ててみてくださいね。 「478呼吸法」で期待できる効果 「478呼吸法」はその名のとおり、「4秒吸って、7秒止めて、8秒で吐き切る...
太腿の引き締めを目指すなら、テーブルのポーズ

太腿の引き締めを目指すなら、テーブルのポーズ

「スキニーパンツ等の流行のファッションにチャレンジしたいけど、太腿が気になる!」という方、テーブルのポーズにチャレンジしてみませんか。 毎日続けて行うことで引き締め効果が期待できます。 ぜひお試しください! テーブルのポーズがもたらす効果 テーブルのポーズは、仰向けの状態になり手足で体を支えます。 ちょうど4本の柱に支...
ピジョンポーズ 股関節の柔軟性を高めて身体全体の調子を整える

ピジョンポーズ 股関節の柔軟性を高めて身体全体の調子を整える

ピジョンポーズ(カポタアーサナ、鳩のポーズ)は〈股関節の柔軟性〉を高めてくれます。股関節の硬さは、骨盤を通して全身へと影響を及ぼします。日常生活で股関節を柔らかくすることは難しく、このポーズでほぐしてあげることが大切です。また、股関節には多くのリンパ節が集まっているので、股関節の可動域を広げることは、免疫力を高め、身体...
ヒップアップとバランス力向上に期待大!戦士のポーズ

ヒップアップとバランス力向上に期待大!戦士のポーズ

憧れの、キュッと上がったヒップ。 「戦士のポーズ」は、そんなスタイルアップやバランス力向上を目指す方には特におすすめです。 省スペースで手軽に行えますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。 「戦士のポーズ」で期待できる効果 片脚を後方に伸ばしてキープする「戦士のポーズ」は、ヒップの引き締め効果が期待できるポーズです。...
Return Top