FMVスポーツ

[15ページ目] 種類 | FMVスポーツ( 15 )

Tagged
気持ち良く胸を広げる「魚のポーズ」で、背中美人に!

気持ち良く胸を広げる「魚のポーズ」で、背中美人に!

「あの人、なんか美人オーラが漂っているね」といわれる人の共通点のひとつに、姿勢の良さが挙げられるようですね。 そこで今回は、胸を気持ちよく広げて姿勢を整える「魚のポーズ」をご紹介します。 ぜひマスターしましょう! 「魚のポーズ」で期待できる効果 胸を広げる「魚のポーズ」は、肺の隅々にまで新鮮な酸素・血液が行き届きやすく...
シータリー呼吸法でストレスフリーな日常生活を送ろう

シータリー呼吸法でストレスフリーな日常生活を送ろう

シータリー呼吸法とは、冷たい空気を取り入れ、体内の温かな空気を排出するという呼吸法のことです。 体の熱を冷まし、のどの渇きを和らげて神経を落ち着かせるのに効果的です。 シータリー呼吸法のやり方 楽な姿勢で座り、上半身をリラックスさせ、息を全部吐き出します。 舌を筒状に丸めて、「シー」と音を立てながら口から胸にゆっくり息...
牛の顔のポーズ 座りながらでも出来る肩こり解消に最適なポーズ

牛の顔のポーズ 座りながらでも出来る肩こり解消に最適なポーズ

オフィスで働く人達にとって厄介や悩みの種のひとつが肩こりではないでしょうか。報告書を作ったりプレゼン資料を作ったり、事務作業をしたりなどパソコンとにらめっこしている時間が長ければ長いほど同じ姿勢での作業になるため、肩が凝ってしまいますね。ここでは、オフィスで椅子に座ったままでも出来る、オススメの肩こり解消のポーズを紹介...
気軽にチャレンジ!自宅で3分でできる脚やせヨガ

気軽にチャレンジ!自宅で3分でできる脚やせヨガ

“スッキリ美脚”を目指すなら、エクササイズによる効果は見逃せません。 今回は「ハードなのはちょっと」という方におすすめの、内腿を意識して行う3分間のヨガエクササイズをご紹介します。 気軽にチャレンジしてみませんか? 「3分脚やせヨガ」で期待できる効果 今回ご紹介するエクササイズは、主に内腿の筋肉を意識するものです。 継...
チェアヨガ お尻の筋肉をほぐして、自律神経やストレートネック改善

チェアヨガ お尻の筋肉をほぐして、自律神経やストレートネック改善

お尻周りをほぐす、椅子に座って行うヨガ「チェアヨガ」のやり方をご紹介します。 チェアヨガでは、特にお尻まわりの下半身のコリ解消に効果的で、椅子があればどこでも10秒程でできる手軽さなので、隙間時間などに取り入れてみてはいかがでしょうか。 チェアヨガのやり方 椅子に座ります。 姿勢を伸ばしながら、右足を曲げて太ももの上に...
亀のポーズ 股関節の柔軟性アップと精神の安らぎを

亀のポーズ 股関節の柔軟性アップと精神の安らぎを

深い前屈で腿の筋肉や股関節を柔軟にし、心を落ち着けてくれる「亀のポーズ」。 慌ただしい日常に疲れたら、気分転換におこなってみましょう。 ポーズを解いたときに得られるピースフルな感覚を、ぜひ味わってみてくださいね。 やり方 今回のポーズは左右の開脚をおこないますが、股関節の柔軟性は個人差が大きいもの。 決して無理をせず、...
心身に癒しと活力をもたらす バレリーナヨガの呼吸法

心身に癒しと活力をもたらす バレリーナヨガの呼吸法

朝のスッキリした目覚めや、夜の就寝時のリラックスは、健康な毎日を送る上でとても大切ですよね。 そこで今回は、自律神経の整える効果が期待できる「バレリーナヨガ」の呼吸法をご紹介します。 ぜひお試しを! 「バレリーナヨガの呼吸法」で期待できる効果 今回ご紹介する呼吸法は、副交感神経を優位にしてリラックスさせてくれる「腹式呼...
「カラスのポーズ」で心身のバランス力を磨く

「カラスのポーズ」で心身のバランス力を磨く

まるでカラスが歩く姿のような「カラスのポーズ」。 両腕で体を支える、難易度高めのバランスポーズです。 根気強く丁寧に練習を重ねることで、心身に多くの恩恵をもたらしてくれるでしょう。 それではさっそくチャレンジ! 「カラスのポーズ」がもたらす効果 「カラスのポーズ」は、バランスに集中することで雑念が取り払われ、高いスト...
木のポーズ 軸足からお腹の中心を通る一本の軸を感じながら

木のポーズ 軸足からお腹の中心を通る一本の軸を感じながら

木のポーズは集中力を高め、心を落ち着かせる効果があります。 心の状態が反映されやすく、不安や心配事で不安定な時はバランスがとりにくいこともあります。今の自分の状態を知り、リセットするきっかけとして、毎日の習慣に取り入れてみるのはいかがでしょうか。 木のポーズのやり方ですが、 1:直立して立ち、足の裏全体でしっかり床を感...
眼精疲労に効果 目の疲れや肩首をスッキリさせるヨガ

眼精疲労に効果 目の疲れや肩首をスッキリさせるヨガ

スマートフォンやパソコンを見る時間の長い方、目がショボショボしたり、肩・首が凝り固まったりしていませんか? そんな方は、今回ご紹介する座ったまま手軽に行える「眼精疲労に効くヨガ」で、目の疲れをスッキリ取り除きましょう! 「眼精疲労に効くヨガ」で期待できる効果 目の周りや肩・首の筋肉を伸ばすことで、周辺の血行が促進される...
Return Top