FMVスポーツ

ヨガ ストレッチ - FMVスポーツ - Page 6( 6 )

Tagged
片鼻呼吸法 自律神経を整えて頭痛・ストレス軽減

片鼻呼吸法 自律神経を整えて頭痛・ストレス軽減

片鼻呼吸法をご存じでしょうか。 ヨガの伝統的な呼吸法で、手を使って片鼻ずつ深呼吸を行うものです。 ヨガを学んでいる方であれば、ご存じの方は多いかもしれませんが、基本に戻り正しい方法を学んでいきましょう。 片鼻呼吸法の効果とは? ヨガは呼吸が基本にあります。 もともと自律神経に良い効果が期待されていますが、片鼻呼吸法をす...
朝活ヨガ「半分の聖者マツィエンドラのポーズ」とは

朝活ヨガ「半分の聖者マツィエンドラのポーズ」とは

毎朝たった5分間で、下半身痩せ効果があるとされている「半分の聖者マツィエンドラのポーズ」。 下半身が気になる方、デトックス効果にも興味のある方は、ぜひ朝活ヨガをはじめてみませんか。 「半分の聖者マツィエンドラのポーズ」のやり方 まず、正座で座り、お尻を右側に下ろします。 左脚を右脚にクロスするように置いて、脚の付け根を...
心身のリラックス 快眠をもたらす「478呼吸法」

心身のリラックス 快眠をもたらす「478呼吸法」

忙しい毎日、心身には様々なストレスがかかるもの。 そこで今回は「ちょっと疲れたな」と感じたとき、手軽にできて効果が高いと言われている「478呼吸法」をご紹介します。 ぜひ覚えて日常生活に役立ててみてくださいね。 「478呼吸法」で期待できる効果 「478呼吸法」はその名のとおり、「4秒吸って、7秒止めて、8秒で吐き切る...
ウエストシェイプ・ストレス軽減に効果あり 船のポーズ

ウエストシェイプ・ストレス軽減に効果あり 船のポーズ

お腹にお肉がついてきた、腰や背骨が痛い。 そんな体に関する悩みをお持ちの方は、ヨガの「船のポーズ」がおすすめです! お腹周りを中心に全身を鍛えてくれるので、体の調子が整いやすくなりますよ。 毎日の運動に取り入れてみてください! 船のポーズで得られる効果 サンスクリット語で「ナヴァーサナ」と呼ばれる船のポーズは、骨盤や背...
自律神経を整える呼吸法 ストレス解消や安眠効果も

自律神経を整える呼吸法 ストレス解消や安眠効果も

季節の変わり目や気圧の変化にも、私たちの心身は影響を受けています。 特に病気というわけではないのに、なんとなくスッキリしないと感じることはありませんか? そこで今回は自律神経を整える呼吸法を3種類ご紹介します! セルフケア効果が高い、3種類の呼吸法 1. 両鼻で行う、「1:2の呼吸法」 自律神経が乱れると、呼吸は浅く速...
太腿の引き締めを目指すなら、テーブルのポーズ

太腿の引き締めを目指すなら、テーブルのポーズ

「スキニーパンツ等の流行のファッションにチャレンジしたいけど、太腿が気になる!」という方、テーブルのポーズにチャレンジしてみませんか。 毎日続けて行うことで引き締め効果が期待できます。 ぜひお試しください! テーブルのポーズがもたらす効果 テーブルのポーズは、仰向けの状態になり手足で体を支えます。 ちょうど4本の柱に支...
前屈ポーズ 柔軟性を高めて美と健康の維持

前屈ポーズ 柔軟性を高めて美と健康の維持

ヨガの数あるポーズの中でも、よく出てくる前屈系のポーズ。 心身に様々な恩恵をもたらしてくれますが、「体が硬いので苦手!」という方も多いようです。 そこで今回は、前屈を深めるポイントについてご紹介します。 「前屈ポーズ」で期待できる効果 前屈のポーズは、顔を伏せることで心を落ち着かせ、脚とお腹が近づいて圧迫し合うことによ...
橋のポーズ 手軽にどこでもできる 肩こり・腰痛・便秘改善

橋のポーズ 手軽にどこでもできる 肩こり・腰痛・便秘改善

ヨガの基本ポーズの一つでもある「橋のポーズ」は、仰向けの状態で行う簡単なポーズです。 1分程度やることで、肩こり、腰痛、便秘の改善が期待できます。 リラックス効果もあるので、就寝前などにおすすめです。 効果 橋のポーズは、床に寝た状態で行うもので、簡単に肩周り、腰周りの筋肉をほぐすことができます。 さらに、腹筋や背筋、...
バッタのポーズ ヒップの引き締め・自然治癒力アップ

バッタのポーズ ヒップの引き締め・自然治癒力アップ

“後ろ姿美人”の条件のひとつに、キュッと引き締まったヒップラインが挙げられますよね。 今回はそんなヒップのシェイプアップに効果が期待できるバッタのポーズをご紹介します。 ぜひチャレンジしてみてくださいね! 【やり方】 うつぶせで行います マットの上にうつぶせになって腰の後ろに刺激を与えていく、後屈系ポーズです。 うつぶ...
4分でできる!朝ヨガで代謝アップ&ストレス軽減

4分でできる!朝ヨガで代謝アップ&ストレス軽減

「朝はいつもぼんやりしている」という方は、たった4分で行える朝ヨガにチャレンジしてみませんか? 上半身をほぐすポーズを中心に行うことで、呼吸も深まり、頭もクリアに。 朝ヨガで、快適な1日をスタートさせましょう。 期待できる効果 朝ヨガで体をほぐすことで、体の歪みを調整し、血液やリンパの流れがスムーズになる効果が期待でき...
Return Top