ポーズ寝たままできる朝ヨガ すっきりした目覚めに挑戦!目覚めたばかりで、いつもぼーっとしてしまう方、体が思うように動かない方は、朝ヨガをはじめてみませんか?朝ヨガには自律神経を整える効果があります。寝たまま少しずつ体を動かしていくことで、確実にすっきりと目覚めることができますよ。 朝ヨガのやりかた ①寝たままの姿勢で、足を骨盤くらいに広げます。 手は頭の上に。 ②右足を左...
ポーズねじりのポーズ お腹周りが気になる方必見!腹斜筋を鍛えてくびれを出す「最近お腹周りの肉が気になる」という方におすすめしたい、「ねじりのポーズ」 ウエスト周辺をしっかりとねじって呼吸を行うため、血流改善やくびれ出現などのシェイプアップ効果も期待できます。 ぜひお試しください! 「ねじりのポーズ」で期待できる効果 「ねじりのポーズ」は、お腹をしっかり絞った状態で深い呼吸を繰り返すため、腰回...
ポーズ自律神経と女性ホルモンのバランスを整えるヨガ女性特有の生理前の不快感や、腰痛や肩コリ、気分の落ち込みなど、つらい症状は少しでもやわらげたいですよね。 そこで今回は、自律神経や女性ホルモンのバランスを整える呼吸法とポーズをご紹介します。 ぜひお試しください。 呼吸法とポーズがもたらす効果 ゆったりとした呼吸を意識的に行うことで、自律神経が整い、リラックスした状態に...
ポーズ椅子ヨガ オフィスで肩こり・運動不足解消法ちょっと気分をリフレッシュしたいとき、あるいは長時間同じ姿勢を取っていて肩が凝ってしまったとき。 座ったまま手軽に行える「椅子ヨガ」はいかがでしょうか。 足腰に負担がかからないため、高齢者の方にもおすすめです。 椅子ヨガのもたらす効果 一般的に、ヨガというと「マットの上で行う、複雑で難易度の高いエクササイズ」といイメー...
ポーズ踊り子のポーズ 美姿勢と背中のシェイプアップに効果あり美しい姿勢は、“美女オーラ”に欠かせない要素のひとつ。「踊り子のポーズ」をマスターして、姿勢キープに必要な背筋とバランス力を鍛えましょう。 背中のシェイプアップ効果も期待できるので、ぜひ試してみてくださいね! 「踊り子のポーズ」で期待できる効果 片脚立ちで体をそらせた状態になるこのバランスポーズは、脚力や背筋力の向上、...
ポーズ仰向けでねじるポーズ むくみ解消やゆがみ調整に効果忙しい毎日、「夜になっても疲れが取れないし、寝つきもあまりよくない」という状態になることがありますよね。 そこで今回は、体をほぐして休息モードにシフトチェンジする、「仰向けでねじるポーズ」をご紹介します。 このポーズがもたらす効果 このポーズでは、仰向けになり両脚を深く絡めて左右に倒す、という動作を行います。 このポー...
ポーズ心と体を健やかにする「夜ヨガ」で上質な睡眠を多忙な毎日、小さなストレスも放っておくと心身に影響を及ぼしかねません。 そこで今回は、睡眠の質向上を目指す「夜ヨガ」をご紹介します。 ぜひ就寝前におこなってみてください。 「夜ヨガ」で期待できる効果 「夜ヨガ」は深い呼吸で体を隅々まで伸ばしてリラックスさせるため、心身を優しくときほぐしてくれるでしょう。 「その日のスト...
呼吸安産のためのマタニティヨガ 自律神経を整える深い呼吸法大切な命を授かり、もうすぐ出産という方、深い呼吸による心身への優しい効果を体験してみませんか? 不安になったり、ホルモンバランスを崩したりしやすい妊婦さんだからこそ、手軽に行うことのできる呼吸法でリラックスしましょう。 深い呼吸で期待できる効果 深い呼吸により、筋肉のこわばりの軽減や、血行促進が期待できます。 また、副...
呼吸火の呼吸 クンダリニー・ヨーガ 心身の強化心身ともに幅広く効果的な「火の呼吸」。 集中力アップや血液循環だけでなく、恐怖心に打ち勝つなどメンタルにも働きかけるといわれています。 火の呼吸をマスターして心も体も元気になりましょう! 火の呼吸の基本 まずは、あぐらをかくように両足をクロスさせた体勢で背筋を伸ばして座り、深呼吸をして呼吸を整えましょう。 鼻から息を吸...
ポーズタオルヨガ 体が硬い方におすすめ 猫背・肩こり解消ヨガに挑戦したくても、身体が硬くて億劫になっているという方も多いでしょう。 私もその一人です。。 タオルを使うと、身体が硬い方でもストレッチがスムーズに行いやすくなります。 自宅にあるタオルを使って、ぜひ挑戦してみてください。 やり方 「上げる」 1.まずタオル端を両手で持ちます。 2.タオルをピンと両端に向かって引っ...