タンパク質宮崎大輔 大きな筋肉の理由は子供の頃のおやつ 納豆ハンドボール界において、日本で一番有名選手と言っても過言ではない、宮崎大輔選手。 宮崎選手といえば、筋肉粒々という印象の方も多いのではないでしょうか。 その筋肉の源は、子供の頃の食生活も影響があったかもしれません。 なんと、お寿司を96貫!ラーメンを13杯おかわりしていたそうです!! そうですね。小学生のときは寿司を4...
ビタミンさつまいものビタミンCがお弁当に最適な理由さつまいもといえば、幼稚園生の頃にいも掘りをして、焼きいもを食べたことのある方も多いのではないでしょうか。ストーブの上で焼いて、熱々でホクホクとした焼き芋に、バターをつけて食べたり、スイートポテトも美味しいですよね。さつまいもといえば私のように、おやつという印象の方が多いかもしれません。 しかしさつまいもには、タンパク...
タンパク質栄養満点で疲労に効く!? サムゲタンとはどんな料理?韓国料理の一つであるサムゲタン。 鶏肉を使った料理で、栄養たっぷりで身体があたたまります。 鶏肉を丸々一羽使うのが本場の作り方ですが、手羽元を使っても美味しく作ることができますよ。 レシピや栄養について解説しています。 サムゲタンにはどんな栄養素がある? サムゲタンの主な材料は、鶏肉とお米です。 お好みでお野菜を入れた...
ミネラル亜鉛を取ろう 焼肉屋で筋力アップ 豚レバー焼肉ってどうしても太ったり、体に悪影響を及ぼす印象があり、筋力アップとは無縁というイメージですよね。スポーツをしていて減量中の方でも、家族との食事、会社の付き合い、打ち上げなどで焼肉屋に行く機会があるはず。 しかし、焼肉屋でお肉を食べたからといって、体に悪影響を及ぼことはありません。焼肉屋で食べ過ぎたり、ビールなどお酒...
炭水化物川内優輝 年10回マラソンを走るエネルギー源は同級生のマネ公務員でありながら、世界陸上に出場されたり、「フルマラソン2時間20分以内における最多完走数」で、ギネス記録に認定された最強市民ランナー・川内優輝選手。 (川内選手は78回、2時間20分以内で完走しました!) 日本代表は引退宣言をしましたが、積極的にレースには参加するとのことで、これからも期待していきたいですね。 川内...
その他酒井宏樹 体脂肪率低下のための食事管理 グルテンフリー現在、フランスのマルセイユで活躍しているサッカー日本代表・酒井宏樹選手。 マルセイユに加入して、2年目。 今年行われるロシアW杯でも日本代表として選出され、活躍することを期待したい選手の一人です! 酒井選手といえば、2年前の夏ころにハリルホジッチ監督から、代表選手の体脂肪の高さについて言及があった際に、積極的に体脂肪率...
免疫力アップ冷えを撃退!体を温めるキムチチャーハンキムチには体を温める働きがあり、冷え対策に適した食材です。 今回は、お店のようなパラパラチャーハンを作るポイントを含めた、キムチチャーハンの作り方をご紹介します。 体を温める食材についても書いているので、冷えにお困りのアスリートは要チェックです! 体を温める食材とは? 考え方は様々ありますが、体を温める食材を考える時の...
ビタミン張本智和 スタミナ切れ防ぐ手軽なエネルギー補給 バナナ1月の卓球全日本選手権男子シングルスで最年少優勝を果たした、張本智和選手。 ネット上では今後の活躍はもちろん、張本選手の雄叫び「チョレイ」も話題になっていますね。 卓球は全身を動かし、1時間で約300kcal消費すると言われており、地味な印象があるかもしれませんが、エネルギーの消費量は高めです。 そんな激しい運動でもバ...
ビタミン栄養満点で免疫力アップ! アボカドのクリーミーパスタ「森のバター」と言われているアボカド。 免疫力をアップする栄養素が豊富に含まれています。 今回ご紹介するパスタ料理は、アボカドと卵を使ったレシピです。 卵にも免疫力アップの栄養素が含まれていますよ。 とても簡単にできるので、気になる方は要チェックです! 免疫力をアップするアボカドと卵の栄養素とは? アスリートの基本は健...
炭水化物ご存知ですか? 炭水化物と糖質の違い皆さんは炭水化物と糖質の違いをご存知ですか? 糖質制限ダイエットや、炭水化物を抜いた方が減量に効果的だとよく耳にしますが、実際、どんな違いがあるのでしょうか。 今回は筋肉量をアップしたい方にオススメの炭水化物と、その理由をご紹介します! まず糖質は炭水化物の中に含まれており、糖質と食物繊維が合体したものが、炭水化物にな...