ビタミン疲労回復 スポーツ選手は毎日トマトを食べるべき?!「トマトローディング」みなさん、「トマトローディング」って聞いたことありますか? トマトローディングとは、トマトを継続的に食べて、血中のリコピンを溜めて濃度を高め、コンディションを整える食事トレーニングのことを指します。なぜコンディションを整えられるかというと、リコピンが体の酸化(動きが鈍くなる、体力の低下、老化)を止めてくれる役割を果たし...
ミネラル亜鉛を取ろう 焼肉屋で筋力アップ 豚レバー焼肉ってどうしても太ったり、体に悪影響を及ぼす印象があり、筋力アップとは無縁というイメージですよね。スポーツをしていて減量中の方でも、家族との食事、会社の付き合い、打ち上げなどで焼肉屋に行く機会があるはず。 しかし、焼肉屋でお肉を食べたからといって、体に悪影響を及ぼことはありません。焼肉屋で食べ過ぎたり、ビールなどお酒...
その他ジオスゲニンを取ろう 足を速くする秘訣 山芋野球、サッカー、バスケ、陸上。様々なスポーツにおいて、足がもう少し速ければ追いついたのにと思う場面や、学校の50m走やリレーなど、足の速さが求められる場面は多いですよね。 どうやったら、足が速くなるのか。 足を速くするトレーニングや走り方などはもちろんありますが、食事面でも足を速くする秘訣はないのか。 私が目をつけたの...
スタート短距離を制す!スタート〜15メートルまでの基礎練習日本陸上競技選手の杉本龍勇さんをご存じですか? サッカー指導者としても活躍している杉本龍勇選手が教える、短距離の速さをつくる基本トレーニングについてご紹介していきます。 スタートから3歩目までの動き はじめに、スタートポジションから3歩目までの動きについて説明します。 両脚でブロックを蹴り、腕(全身)をつかって勢いよく...
スタート短距離の走り方を学ぶ!加速するためのトレーニング法短距離で速く走るためには、しっかりとスタートでつくった姿勢を保ったままスピードに乗っていくことが大切です。 今回は、しっかりとスピードにのった加速(アクセル)の練習法についてご紹介していきます。 短距離の加速を学ぶ 二人ペアになって練習をしていきます。 はじめに、一人が腰を落として足を一歩引き、スタートの姿勢をとります...