FMVスポーツ

ドライバーがスライスする3つの原因

ドライバーがスライスする3つの原因

誰でも最初の一打は緊張するもの。失敗したくない、という気持ちから身体が硬くなり、ぎこちないスイングになります。スコアメイクをするために、ドライバーはフェアウェイに乗せたい、同伴者に迷惑をかけたくないので、曲がらない球が打ちたい、そんな方に向けて

「ドライバーのスライス問題」を解決する方法を、最後の動画を元に詳しく解説していきます。

スライスする原因は?

  • インパクトでフェースを開いて打っていないか
  • アウトサイドインの軌道で振っていないか

スライスが出る原因はこの2点しかありません。この2つを出さないための確認ポイントを紹介します。

  1. ボールの位置が左すぎる

ボールのセットは、基本左カカト線上にセットします。 

スライスする方は、左つま先くらいにセットしている方が多く、そうなるとアドレス時に右肩が前に出た状態になります。すると、バックスイング時に肩が開いた状態になり、アウトサイドインのスイングになります。

また、本来はインパクトまで頭の位置を変えずビハインド・ザ・ボールで打ちたいのですが、ボールが極端に前にあるとクラブヘッドがボールに届かず、無意識に頭を左サイドに動かしてしまいます。このように頭が突っ込んでしまい、スライスの原因を作ってしまいます。

2.   アドレスで右に傾いていない

ドライバーのアドレスは、アイアンよりも右肩が下がった形のアドレスになります。

スライスをする方は、右肩と左肩を同じ高さで構えていて、右に傾いていないアドレスをしています。両肩を同じ高さで構えると、アドレスが窮屈になり右肩が前に出たアドレスになっている方がとても多いです。

この状態からバックスイングするとアウトサイドに上がり、そしてアウトサイドインの軌道となります。そうすると、ヘッドの入射角が鋭角に入り、ロフトが立ってしまうのでスライスする原因になります。

3.  ボールに当てにいった結果

ボールに当てたいという気持ちが強くなると、ボールに向かって頭が突っ込んだり、バックスイングが浅くなって肩が開いてカット打ちになったりします。当てたいという気持ちが、結果的にスライスする原因を作ってしまいます。

しっかりと肩を回して振り切る事がスライスを無くすために、とても大切なことです。

コースの第一打から気持ちよくプレーするために、これらの点を守りながら練習してみてください!

それでは、動画をご覧ください。

ドライバーだけスライスする人の特徴。うまく打てないのには必ず理由がある!

Return Top