トップロックって何?
ブレイクダンスと言えば、床で逆さまになって頭と手で身体を支えるチェアーや、クルクル回る「ウィンドミル」と難しいフロアムーブのイメージがありますが、ブレイクダンスには立って踊る「エントリー」というパートも存在します。
トップロックは、そのエントリー(立って踊るダンス)と呼ばれる部分のステップの一つ。誰もが一番最初に習うステップです。
比較的簡単に出来てお家でも練習できる技「トップロック」について今日はご紹介します。
ブレイクダンスは、「エントリー」から始まり、「フロアムーブ」、「フリーズ」とそれぞれのパートに分かれていて、それらを組み合わせることで完成します。
エントリーはフロアに入る為の導入にもなるので、軽やかに踊れるようになることはとっても重要です!
慣れてくるとオリジナリティを魅せられる部分であり、且つ初心者でも楽しみながら練習しやすい部分でもあります。
エントリーで重宝されるトップロックにまず触れてブレイクダンスの楽しさを味わってみませんか?
トップロックに挑戦しよう!
≪レベル1≫
構え:まずは足を開いて手をクロスにします。(肩の力がはいらないように)
1.左足を斜め前に出す。出すと同時に両手を広げます。
2.構えの状態に戻す。
3.右足を斜め前に出す。出すと同時に両手を広げる。
4.構えの状態に戻す。
≪レベル2≫
レベル1の動きにテクニックとして腰(股関節)の動きを追加します。
1.①の時に股関節を前にだす。(腰をそった状態)
2.②の構え状態に戻した時に股関節を引く。(お尻を後ろに突き出した状態)
3.③の時に股関節を前にだす。
4.④の構え状態に戻した時に股関節を引く。
≪レベル3≫
1.2.3のリズムでステップらしさを足す。
①の動きの後、構えに戻す前にただ足を引くのではなく、出した左足を曲げて戻す。
1.①の動き(左足を斜め前に出して、両手を広げる)
2.①で出した足を曲げる
3.構えの状態に戻す
反対も同様に。
レベル3が出来るとビートに合わせやすくなって、ダンスをより一層楽しめますよ!
注意点と補足!
・足を斜め前に出すレベル(近くに出すか、遠くに出すか)はオリジナルでオッケー!自分がカッコいいと思う角度で楽しめるので、慣れたら自分の個性を追求してみてください。
・腰を前に出し過ぎると腰痛になるので注意が必要です。
・余裕のある人は、レベル3の①や③で足を前に出した後、構えに戻す時に土台になっている方の足をスライドさせるともっとカッコいい!
皆さんも 参考動画を見ながら、是非踊ってみてくださいね!