FMVスポーツ

[30ページ目] 野球 | FMVスポーツ( 30 )

Category
投球練習 体重移動をスムーズにもっと力強く投げる練習

投球練習 体重移動をスムーズにもっと力強く投げる練習

この練習は投手のみならず全ての選手にやって欲しいですし、特に肩が弱いと思っている選手に持ってこいの練習です。身体全体でスローングし、体重移動がスムーズにできれば、肩の弱さは十分補うことができます。 練習内容は2種類あり、1つ目は、軸足だけで3歩前に進んでからスローイングする練習です。子供が遊びでやってるケンケンパのケン...
レポート 新軟式野球ボール 12年ぶりに規格変更 ピッチング、守備、バッティングで検証

レポート 新軟式野球ボール 12年ぶりに規格変更 ピッチング、守備、バッティングで検証

2016年に軟式ボールの規格が12年ぶりに変更になりました。筆者も長く軟式野球をやっているので「12年ぶり」と聞いた時には「もう12年!」と驚きましたが、12年前に規格が変わった時は「少し重たい」と感じたことを覚えてます。また、より硬式ボールに近くなった印象もあり、ほぼ準硬式ボールと変わらないんじゃないかな、とも思いま...
打撃練習 秋山翔吾 頭の位置が変わらず軸がブレないバッティング

打撃練習 秋山翔吾 頭の位置が変わらず軸がブレないバッティング

侍ジャパンに選出された経験のある広島東洋カープの秋山翔吾選手と言えば、日本を代表するヒットメーカーですね。出場機会が先発なのか、途中からなのか、代打なのか、分からないですが、バッテイングでも守備でも、どちらでも活躍できる選手なので、是非頑張って欲しいです。 動画引用元:20140202 秋山君バッティング練習 上の動画...
打撃練習 身体の内側からバットが出る感覚を掴む練習方法

打撃練習 身体の内側からバットが出る感覚を掴む練習方法

身体の内側からバットが出ることで、インサイドアウトのスイングを実現でき、強い打球や打球距離を伸ばすことが出来ます。また、どうしても身体が先に開いてしまい、引っ掛けたバッティングをしてしまって、力のない打球の凡打を減らすことも出来ます。なので、身体の内側からバットが出る感覚、そしてイメージというのはとても重要です。 練習...
守備練習 両足を真横に揃えてはダメ!フライ捕球のポイント

守備練習 両足を真横に揃えてはダメ!フライ捕球のポイント

■課題・要望 ・フライ捕球の基本を学びたい フライの捕球って正直難しいですよね。だけど、正しく習うかというと実はそうではないことが多く、フライ捕球の基本って、詳しく知らない人が多いのでは。 キャッチャーのフライ捕球は特別ですが、内野手・外野手の選手は必見です。 ■視聴タイム 0:15〜2:16 動画引用元:フライ捕球の...
守備練習 素早く正確に送球をするボール回し練習

守備練習 素早く正確に送球をするボール回し練習

■課題・要望 ・素早く正確な送球を目指したい これは非常の面白い練習です。 いかに早く、そして正確な送球するための練習ですが、単なるボール回しをやるぐらいなら、内野手はこの練習をやった方が絶対に効果的な練習になりますね。 できれば、5周ぐらい回したタイムを競うと、ゲーム感覚で練習が出来て楽しいですね。 工夫とアイデアあ...
打撃練習 ボールやネットが無くてもティーバッティング練習をやりたい

打撃練習 ボールやネットが無くてもティーバッティング練習をやりたい

■課題・要望 ・ボールやネットが無くてもティーバッティング練習をやりたい 効果的な練習をやるには道具も非常に重要です。 動画ではボールを置いてティーバッティングをやってますが、ボール無しネット無しでも練習が可能なスタンドです。 スイング時に台座が動いたらミスショット、と分かりやすい設計になっているので、ミート力が上がっ...
捕手練習 ストライクを取ってもらうためのキャッチング方法を名門校の正捕手から学ぶ

捕手練習 ストライクを取ってもらうためのキャッチング方法を名門校の正捕手から学ぶ

■課題・要望 ・外角と内角のきわどいボールをストライクにするキャッチング方法 何を隠そう、私は捕手出身です。なので、捕手についての練習はうるさいのですが、この練習、、、というか考えそのものは、とても重要です。 野球を深く知っている方なら当然分かると思いますが、 あのボールがストライクだったら と思うこと、何度もあります...
守備練習 やってはいけない守備・構え<前編>打球が来た時だけ反応するのはダメ

守備練習 やってはいけない守備・構え<前編>打球が来た時だけ反応するのはダメ

■課題・要望 ・一歩目の反応を常に早くしたい 一球一球集中しろ!! この言葉、よく聞きますが、本当にそうだと思います。集中していない選手が、まともに守備できる訳ないです。 自分の範囲の時だけ打球に反応する、というのは不正解です。 どんな打球でもしっかり反応し、打球の方向に一歩でも二歩でも、誰よりも早く歩を進めるのが正解...
守備練習 やってはいけない守備・構え<後編> バッターのインパクトを集中する

守備練習 やってはいけない守備・構え<後編> バッターのインパクトを集中する

■課題・要望 ・一歩目の反応を常に早くしたい 例えば、サードを守っている時、一塁側へファールボールが飛んだとします。 この時サードの選手は、一歩動かしたのか、それとも自分には関係ないと思い動いてないのか、、、これはすごく大きな差になります。 常にバッターのインパクトに集中して、常に一歩を動かすことが、とても重要です。 ...
Return Top