FMVスポーツ

[32ページ目] 筋トレ | FMVスポーツ( 32 )

Category
腹筋の強化 あらゆるスポーツで重要となる腹筋 寝たままで腹筋トレーニング

腹筋の強化 あらゆるスポーツで重要となる腹筋 寝たままで腹筋トレーニング

腹筋は「割れている」「シックスパック」と、見た目のことを重視されやすいですが、見た目だけではなく、あらゆるスポーツで重要となる部位です。スポーツ選手であれば、確実に鍛えておいた方が良い部位となります。 腹筋は、特に上半身と下半身を連動させる動作の時に重要な役割を果たし、安定感や力を伝える役割を担ってます。 例えば、サッ...
正しく腕立て伏せできてる?大胸筋に効果的に効かせるやり方を解説!

正しく腕立て伏せできてる?大胸筋に効果的に効かせるやり方を解説!

腕立て伏せは誰もが簡単にできるトレーニングです。しかし、あなたは本当に正しい腕立て伏せをできていますか?間違ったやり方では意味がありません。 ここでは、大胸筋に効かせる正しい腕立て伏せのやり方を解説していきます。 腕立て伏せで鍛えられる筋肉は大胸筋以外もある! 腕立て伏せで鍛えられる筋肉は以下の通りです。 大胸筋 三角...
上腕二頭筋の強化 常に部位に負荷が乗っていることを意識して バーベルカール

上腕二頭筋の強化 常に部位に負荷が乗っていることを意識して バーベルカール

今回紹介する動画は、バーベルを使った上腕二頭筋のトレーニングである「バーベルカール」の正しいフォームについてです。色んな器具を使ってトレーニングを行うと、トレーニングの鮮度が高くなってモチベーションも上がりますよね。色んなパターンを知っておくのは、とても良いことだと思います。 上腕二頭筋については、様々なスポーツで活躍...
筋トレ初心者必見! 下半身を鍛えるウエイトマシンの効果的な使い方

筋トレ初心者必見! 下半身を鍛えるウエイトマシンの効果的な使い方

太ももの筋肉は、スポーツはもちろん、大きな筋肉であるため基礎代謝を向上させダイエット中の方にも注目されている筋肉です。 今回は、マシンを使って大腿四頭筋とハムストリングスの鍛え方を初心者にもわかりやすくご紹介します。 太ももを鍛える効果とは 太ももは、大きく大腿四頭筋とハムストリングスの2つに分けられます。 大腿四頭筋...
格闘家RENAによる腹直筋トレーニング! レッグレイズでお腹をスリムに!

格闘家RENAによる腹直筋トレーニング! レッグレイズでお腹をスリムに!

今回ご紹介する筋トレは腹筋の”レッグレイズ”という種目です。 腹筋といえば、上体起こし(クランチ)をイメージされがちですが、レッグレイズも腹筋の代表的な種目になります。 場所を取らず、どこでも簡単にできますので、ぜひやってみてください。 ここではレッグレイズで鍛えられる筋肉ややり方について解説していきます。 動画の方で...
厚い胸板を作ろう!フルレンジプッシュアップとは?

厚い胸板を作ろう!フルレンジプッシュアップとは?

厚い胸板に憧れるけど、スポーツジムに通うのは面倒と思っている方もいるのではないでしょうか。 実は、自宅でも胸を鍛えることは出来ます。 今回は胸に効くトレーニングの一つである「フルレンジプッシュアップ」をご紹介します。 ぜひ試してみてください! フルレンジプッシュアップの方法 早速やり方をご紹介します。 基本的には腕立て...
上腕二頭筋 コンセートレーションカールで力こぶを作る

上腕二頭筋 コンセートレーションカールで力こぶを作る

筋トレをしている男性は、ぜひ身に付けたいと思っているであろう力こぶ。 今回紹介するトレーニングは、力こぶを形成する上腕二頭筋をピンポイントで鍛える種目です。半袖を格好よく着るために、ぜひ参考にしていただきたいトレーニングです。 鍛えられる筋肉 今回紹介するトレーニングは、上腕二頭筋という筋肉にアプローチするトレーニング...
広背筋の強化 肘を腰にぶつける意識で上がる 懸垂の正しいフォーム

広背筋の強化 肘を腰にぶつける意識で上がる 懸垂の正しいフォーム

懸垂は手軽な自重トレーニングとして有名であり、シンプルなトレーニングではあるものの、色んな筋肉を同時に使うので、筆者的には便利なトレーニング法として、良く利用しているトレーニングの一つです。筆者の場合は、主に広背筋を鍛えたい時に使います。 広背筋は、身体の中で最も面積の大きい筋肉で、特に腕を振るスポーツ(野球・バレー・...
ふくらはぎの強化 バーベルを使ったカーフレイズ

ふくらはぎの強化 バーベルを使ったカーフレイズ

身体のことを学べば学ぶほど「ふくらはぎ」の大事さを知る機会が多いです。筆者はこれまで、ふくらはぎという存在を正直軽視して筋トレやストレッチを行って来ましたがが、ふくらはぎは別名「第2の心臓」と呼ばれており、下半身に溜まった血液を心臓に戻す役割をします。下から上へ血液を運ぶポンプのようなイメージを持つと良いでしょう。 な...
腹筋の強化 体幹を強くして回旋運動をアップ 寝ながらレッグレイズ

腹筋の強化 体幹を強くして回旋運動をアップ 寝ながらレッグレイズ

腹筋は上半身と下半身をつなぐ重要な役目を果たします。そのため、どのスポーツにおいても大事な部位であることは間違いないので、鍛えて損は無い部位です。 腹筋については、様々なスポーツで活躍する筋肉ですが、上体を前に傾ける動作(体幹の屈曲)や上体を回す動作(体幹の回旋)の時に活躍する筋肉です。 ■ボールを投げる・蹴る 野球、...
Return Top