FMVスポーツ

[33ページ目] 筋トレ | FMVスポーツ( 33 )

Category
上腕二頭筋を徹底的に鍛えるトレーニング

上腕二頭筋を徹底的に鍛えるトレーニング

肘関節を曲げる動作に関わる上腕筋。 今回は上腕二頭筋を徹底的に鍛えるトレーニングをご紹介します。 上腕二頭筋を鍛え、パワーやスピードのレベルアップを目指しましょう! 上腕二頭筋とは 上腕二頭筋とは、いわゆる「力こぶ」を作るための筋肉です。 日常生活においては、ものを持ち上げる動作に関わっており、上腕二頭筋を鍛えることで...
広背筋の強化 ダンベルローイングの正しいフォーム

広背筋の強化 ダンベルローイングの正しいフォーム

ダンベルローイングは広背筋を強化するトレーニングとしては基本となるトレーニングですね。ジムに行ってもよくやっている人を見かけます。 では、ダンベルローイングの正しいフォームですが、 ・ベンチ台に手と膝を付けて上体を水平近くまで倒す ・この時、背中は丸まらないようにすること ・背中は真っ直ぐであること ・足幅は肩幅より少...
美脚を目指せ!ふくらはぎを細くする筋トレ方法とは

美脚を目指せ!ふくらはぎを細くする筋トレ方法とは

脂肪がつきやすく、やせるのがなかなか難しいふくらはぎ。 人に見られやすいパーツなので、露出が増える時期の前に細くしたいという方は多いですよね。 そこで今回は、ふくらはぎ痩せ効果が期待できる、簡単な筋トレメニューをご紹介します! ふくらはぎが太くなる原因 元々ふくらはぎは脂肪が多い部位ですが、生活習慣の影響を受けて太くな...
僧帽筋の強化 肩甲骨の動きを補助してより強く シュラッグ

僧帽筋の強化 肩甲骨の動きを補助してより強く シュラッグ

僧帽筋は、首から背中にかけて広がっている筋肉です。スポーツと僧帽筋は結び付きにくいと思う方が多いと思いますが、実は物凄く大事な部位の一つです。 僧帽筋は、肩甲骨の動きの補助や腕を上げる動きの補助の役割になります。なので、特に引っ張る動作や持ち上げる動作に効果的です。ラグビー、柔道、レスリング、ボート、ウエイトリフティン...
胸の強化 腕立て伏せの基本 大胸筋に効く5つのポイント

胸の強化 腕立て伏せの基本 大胸筋に効く5つのポイント

身体の部位の中で3番目に筋肉量の多いのが「大胸筋」です。 打つ・投げる・相手を抑える、という動作において必要となる筋肉となることはもちろん、蹴るという動作に関しても、下半身の強さだけではなく身体全体のバネ(筋肉)を使ってキックをするので、大胸筋の「開く→閉じる」という動作も重要となります。筋肉量が多い部位だけに、あらゆ...
下半身強化 2種類のスクワットと正しいフォーム

下半身強化 2種類のスクワットと正しいフォーム

スクワットは誰でも知っている定番の筋トレ。今回はスクワット2種類と、それらの正しい方法のご紹介です。足腰に負担をかけない正しい方法をマスターし、効果的なトレーニングをしましょう。 「ローバースクワット」と「ハイバースクワット」違いは? 今回は「ローバースクワット」と「ハイバースクワット」の2種類をご紹介します。ローバー...
体幹の強化 大迫勇也 風船トレーニングで体幹・横隔膜を鍛える

体幹の強化 大迫勇也 風船トレーニングで体幹・横隔膜を鍛える

ヴィッセル神戸に所属している大迫勇也選手。大迫選手は、見ている限り身体の線が細く、当たり負けをしてしまいそうですが、やはり、海外移籍をしたばかりのシーズンは、外国人からのボディコンタクトに対して当たり負けをしていたようです。 そこで実践したトレーニングが「風船トレーニング」 仰向けになり、足を浮かし、身体も起こし、腹筋...
大臀筋の強化 グッドモーニング

大臀筋の強化 グッドモーニング

今回紹介する動画は、大臀筋を強化するために行うトレーニング「グッドモーニング」のやり方を伝えている動画になります。強度や難度が高いトレーニングですので、しっかりと学んでからトレーニングに入ってください。 やり方ですが、 ・バーベルをスクワットと同じように抱える ・この時、足は肩幅ほど開く ・足を軽く曲げた状態にして ・...
ゴルフに必要な身体づくり ローリー・マキロイ

ゴルフに必要な身体づくり ローリー・マキロイ

イギリス出身のプロゴルファー「ローリー・マキロイ」選手のゴルフに必要な身体づくりを紹介している動画です。 マキロイ選手は22歳という若さで全米オープンを優勝し、その3年後には全英オープンも優勝。通算22勝の世界トップクラスのゴルファーです。 僕が目指したのは、スイング中にゴルフクラブをコントロールするための十分な力を身...
大胸筋の強化 アレンジを加えた腕立て伏せでもっと楽しくトレーニング

大胸筋の強化 アレンジを加えた腕立て伏せでもっと楽しくトレーニング

今回紹介する動画は、今までとは少し雰囲気の違う動画です。 外国人の方々が腕立て伏せをやっている動画ですが、その腕立て伏せのやり方がとにかくすごいです。まるで踊っているかのような動きをしてますし、かつアクロバティックで見ている側も楽しませてくれる動画です。 筋力を強化するためには、同じことを何度も何度も繰り返し行い、地味...
Return Top