FMVスポーツ

[4ページ目] エネルギー | FMVスポーツ( 4 )

Tagged
ジュニアアスリートの朝食の重要性

ジュニアアスリートの朝食の重要性

2歳や3歳から英才教育を受けていたり、小学生でもプロを目指して本気でスポーツに取り組んでいたり、中学生・高校生で部活動に励んだりと、子どもの頃からかなり激しく運動をしている人に向けて、今回は朝食の重要性についてお伝えします! 本気でプロを目指している人はもちろんですが、そうでない人でも、やはり成長期の栄養状態というのは...
糖質を味方に おすすめの糖質摂取量とは

糖質を味方に おすすめの糖質摂取量とは

脂肪を減らしたい、体重を減らしたい、筋肉を大きくしたい、体調を整えたいなどなど、理由は様々あると思いますが、誰もが1度くらいは自分自身の食事の栄養素について調べてみたことはあるのではないでしょうか。 中でも糖質は、何も意識せずに摂っていると、ものすごい数字になっていたりしますよね。甘いジュースも多く、摂っている感覚はそ...
みんな気になるプロテインの飲み方!

みんな気になるプロテインの飲み方!

筋トレをしている人のほとんどの人が活用しているであろうプロテイン。筋トレをしていない女性も、日々のタンパク質摂取に活用している話を聞くようになりました。数年前まではマズイとか飲みにくいとか言われていたプロテインも、今では飲みやすくて美味しいものがたくさん出てきていますよね。 そんなプロテインですが、皆さん正しく飲めてい...
食事もトレーニングの一環!プロになりたければ食べろ!

食事もトレーニングの一環!プロになりたければ食べろ!

全ての人が生きていくうえで必ず摂るのが食事。摂取した食物が身体の中で細かく分解・吸収され、それが身体を作る材料になったり、身体を動かすエネルギー源になったりします。身体作りの土台になりますので、どんな身体にしたいかで食べるものはもちろん変わってくるわけですね。 スポーツ選手には、太っている人はいませんが、痩せている人も...
PFCバランスを知って計算しよう!

PFCバランスを知って計算しよう!

全ての人が生きていくうえで必ず摂るのが食事。摂取した食物が身体の中で細かく分解・吸収され、それが身体を作る材料になったり、身体を動かすエネルギー源になったりします。生きていくうえでの土台ですね。 ダイエットをしたい人、筋トレをして身体を大きくしたい人、体調を崩すことが多くて身体の調子を整えたい人など、状況は違えど、1度...
世界のトップアスリート 大谷翔平選手の食事への意識

世界のトップアスリート 大谷翔平選手の食事への意識

今や知らない人はいないメジャーリーガーの大谷翔平選手。二刀流を成し遂げ、「大谷ルール」なんて呼ばれるようなルールもできましたね。また、大谷選手はファンへの神対応や選手同士のお茶目なやりとりやゴミ拾いを行う姿など、野球のプレーだけではなく、人間性の高さでも注目されています。 私たちがテレビや動画で見られる、表の部分で、こ...
川内優輝 年10回マラソンを走るエネルギー源は同級生のマネ

川内優輝 年10回マラソンを走るエネルギー源は同級生のマネ

公務員でありながら、世界陸上に出場されたり、「フルマラソン2時間20分以内における最多完走数」で、ギネス記録に認定された最強市民ランナー・川内優輝選手。 (川内選手は78回、2時間20分以内で完走しました!) 日本代表は引退宣言をしましたが、積極的にレースには参加するとのことで、これからも期待していきたいですね。 川内...
練習後のエネルギー回復に効果的な補食とは?

練習後のエネルギー回復に効果的な補食とは?

学校の授業終わりに、クラブチームや部活でスポーツを汗をかきながら練習に取り組んでいる子供たち。一生懸命打ち込んでいるからこそ、試合に勝たせてあげたい!そう考えている親も多いのではないでしょうか。 体づくりが欠かせないのはわかっているけど、家に帰ってきてから夕ご飯前にお腹が空きすぎて、おやつを頬張っている子供も少なくない...
筋肉量を落とさずに減量する タンパク質を摂ろう【鶏むね肉】

筋肉量を落とさずに減量する タンパク質を摂ろう【鶏むね肉】

スポーツ選手であれば、「もう少し体を絞って、動きを機敏にしたい!」など、体重を落としたいと考える方も多いはず。 特に柔道や空手、ボクシングやレスリングなど体重別に階級が別れている競技は、体重の調整が重要になってきます。 しかし、スポーツをやっている限り、せっかくついた筋肉は落としたくありません。今回は、筋肉量を落とさず...
吉田沙保里 1日5食を継続し、霊長類最強女子へ

吉田沙保里 1日5食を継続し、霊長類最強女子へ

霊長類最強女子と言われる吉田沙保里選手。 五輪・世界選手権16連覇など個人戦での206連勝や、五輪3連覇など、数々の記録を持っています。 そんな女子最強の異名を持つ吉田沙保里選手も、途中まではお菓子ばかり食べていたそうです。しかし、さらに勝つために、食事にも気を遣い始めました。 例えば、朝の練習前に餅を2つ、もしくはバ...
Return Top