サーブ格上の相手との試合で効果あり フロントモーションサーブ『フロントモーションサーブ』をご存知ですか? フロントモーションサーブとは、サーブを出したあとにつけるモーション(動作)を意味します。 今回は、この『フロントモーションサーブ』を使うべきタイミングや、やり方・ポイントについて詳しくご紹介します。 『フロントモーションサーブ』が効果を発揮するときは? この『フロントモーシ...
サーブ【卓球初心者必見】上達するために大切な3つの鉄則だれでも卓球スキルをさらに上達させたいと思っているはず! そこで今回は、卓球を始めたばかりの初心者の方が、どのような練習をすると中級~上級者へとすすむことができるのかについてご紹介していきます。 初心者が強くなるためのポイント1「グリップ」 卓球をはじめるときにまず意識しておきたいひとつめのポイントは、「グリップ」です...
サーブ【必見】知っておきたい試合に勝てる最強サーブとは?自分が得意とするサーブを持っていると、そのあとの3球攻撃や、試合を有利な展開に持っていく流れへと誘導しやすくなりますよ。 今回は、自分の強みになる「最強のサーブ」について学んでいきましょう。 絶対に勝てるサーブとは? 今回ご紹介するのは、卓球をするなら絶対にマスターしおきたい「試合に勝てるサーブ」です。 サーブには、上...
サーブ相手を打倒!強烈なドライブサーブが決まる打ち方試合で流れを決めるサーブ。 中でも、相手に読まれにくい回転のサーブが出来ると、大きな得点源になりますよね。 そこで、コースが全く読まれない、台上で伸びて曲がる!最強のドライブサーブをご紹介します。 ドライブサーブの手順 1.構え方は下回転で まず構え方です。 ドライブサーブの体勢で構えると、相手にドライブがくることが分...
フットワーク素早く動いて強く打つ!3点フットワークを強化しよう卓球において基本中の基本、フットワーク。正しく素早いフットワークはプレーの幅を広げることが出来ます。 ただやみくもに動くのではなく、ポイントを確認してみましょう。今回は、3点フットワークの練習方法をご紹介します。 3点フットワークの行い方 フォア・ミドル・回り込み(バック)、とにかく体を動かす3点フットワーク。 フォア...
バックたった1つのコツで安定して返せるバック打ち今回は初級者にオススメの、バック打ちが安定して入るような基本の打ち方のコツをお教えします。 ・面が安定しない ・押さえつける打ち方をしてしまう ・勝手にトップスピンが入って、曲がってしまう バック打ちで、上記のような悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。 このような方にぜひ、一つだけ意識すれば、安定してバックが...
フットワークフットワークをマスターするための6つの多球練習トレーニングどうしたらフットワークが速くなるのだろう、足が動くようになるのだろうと悩んでいる方は多くいるはず。 今回は、そんな方のためにフットワークの多球練習についてご紹介していきます。 フットワーク練習メニュー 今回練習していく6つのトレーニングメニューについてご紹介します。 オールフォア1本1本(40球) フォアバック切り返し...
バックバックハンドのブロック!ポイントは“動かさない”バックハンド側に来たドライブ、ブロックするのに戸惑ってしまった経験はありませんか? ブロックのポイントはとくに、“打球面やフォームを大きく動かさない”ことにあります。 今まで思うように出来ていなかった方は必見。 ブロックのコツをご紹介します。 バックハンドでブロックするときの基本 バック側に来たドライブに対して、バック...
フットワーク俊足フットワーク 大きく・早く動けるたった一つのコツ試合や練習などで、体を早く動かしたいのに出来ないと悩んでいませんか? それは足のフットワークが遅いことが原因かもしれません! 大きく早く動ける、体も使える!俊足フットワークのコツをご紹介します。 トップ選手が強そうに見えるワケ 強い選手と試合をしたときに、威圧感を感じたことはありませんか? 体格は自分と変わらないのに、...
ドライブ知っておきたい知識!シェークハンドの「グリップ」神奈川県座間市にある卓球場「龍門卓球場」をご存じですか? ここで代表を務める三田村宗明さんは、元卓球選手で現在指導者としても活躍しています。 そんな彼が教えるシェークハンドのグリップについてご紹介します。 三田村宗明さんが教える卓球テクニック 中国リーグや、ベルギーリーグなどで活躍した経歴をもつ三田村宗明さん。 プロコ...