ピッチング練習投球練習 堀瑞輝 独特なフォームで打ち難さを重視北海道日本ハムファイターズの2016年ドラフト1位で入団した堀瑞輝投手ですが、ファームで結果を残し、シーズン後半に1軍に上がり、日本代表に抜擢された経験のある投手です。 堀投手は、左投手のスリークォーターのフォームで、スライダーとチェンジアップを得意とする投手です。ストレートの球速は140km前半をコンスタントに出すタ...
走塁・盗塁練習走塁練習 第2リードの良し悪しが勝敗を決することも高校時代にかなりの量の第2リード練習をやったものです。非常に細かい部分の練習かもしれませんが、第2リードがしっかりと取れるか、取れないかで、際どいタイミングでセーフなったり、バッテリーにプレッシャーを与えることができます。トーナメント方式の負けたらおしまいの大会で勝ち残るのであれば、こういう細かいプレーを大事にするチー...
ピッチング練習投球練習 則本昂大 肩甲骨剥がれ投法今回紹介する動画は「則本投手の肩甲骨剥がれ投法」という名の動画を紹介します。 動画の冒頭に、 スリークオーターのリリースの直前に投げ腕肩甲骨が肋骨から剥がれるイメージで投げる。投げ腕の遠心力を阻害しないようにリリースの瞬間に首を傾ける というテキスト説明が入ります。 筆者的にこの説明を解釈するならば、要は「肩甲骨の可動...
筋力トレーニング筋力トレーニング 足首の柔軟性アップ 怪我防止、パフォーマンスの向上今まで当サイトでも「野球は股関節や肩甲骨が大事」ということで、この2つの部位についてのトレーニングについては多く紹介してきました。 では次に大事だと思う部位は? と聞かれたならば筆者はこう答えます「足首」と。足首が硬いと、ベースラン、ダッシュ、守備の時の踏ん張りの時などにひねってしまい捻挫をしてしまいます。激しい捻挫で...
守備練習守備練習 ラダートレーニングと内野ゴロの捕球を組み合わせた練習最近ユーザー様から「ラダーを使った練習の紹介をお願いします」という声を頂きます。ラダートレーニングはたくさんありますが、せっかく野球のサイトなので、野球ならではのラダートレーニングを紹介します。 ラダートレーニングと内野ゴロの捕球を組み合わせた練習です。 とてもオリジナリティのある練習で、かつ、俊敏性と確実な捕球体勢を...
バッティング練習打撃練習 下半身を使い方が上手くなる練習 超ロングバットみなさんはバットの長さが1メートルもある超ロングバットをスイングしたことありますか?もし振ったことがある方は分かるかと思いますが、初めは「バットに振らされている感」をすごく感じたのではないでしょうか。更に、この超ロングバットでティーバッティングをやったことありますか?初めはまともにミートすることがすごく難しいと言われて...
バッティング練習打撃練習 ワンバウンドティーバッティングで間を作るバッティングにおいて「間」であったり「タメ」というのはとても重要です。強い打球を打つため、飛距離を出すため、身体が前に突っ込まないため、には「間」というのはとても重要です。「間」の作り方が上手い打者は、変化球への対応力が高く、空振りが少ない傾向にあると言えます。 動画では元阪神タイガースの糸井嘉男選手(動画はオリックス...
バッティング練習打撃練習 基本 逆方向へのバッティング■課題・要望 ・逆方向へのバッティングが苦手 無理やり手だけを使って逆方向に打つと失敗の元。 まず単純のポイントを後ろにする、ということも一つの方法ですね。 と、まずは伝えてます。 野球で行うすべての動作に同じことを言えるかもしれないですが、やはり「手だけ」というのは、まず駄目ですね。バッティングで言うと「手打ち」と言...
バッティング練習打撃練習 プロも実践 軸足に体重をしっかり乗せる練習当サイトで何度か紹介しましたが、「後ろから投げるティーバッティング」と「ロングティーバッティング」についてです。 飛距離アップを目指したい、強い打球を打ちたい場合、色んな練習があると思いますが、筆者としましては、まずこの2つが最適な練習だと思います。 強い打球を打つためには、軸足にしっかりと体重が乗った状態を作り、その...
ピッチング練習投手練習 正しい回転で投げる&回転数を増やす練習「トラックマン」というものをご存知でしょうか? 「切れある直球で空振り三振」。そんな表現が「回転数2500rpm(毎分回転数)を超える直球で空振り三振」と数値化される時代がきた。投球や打球の回転数、リリースの位置、飛距離…。プレーのさまざまな事象を数値化するトラックマン。米軍の迎撃ミサイル「パトリオット」開発で生まれた...