筋力トレーニング筋力トレーニング 日大三高 ポール間丸太ダッシュ各野球部、野球チームには名物練習というものが存在することが多いです。その名物練習が、かなりきつい練習であることも多いです。名物練習=きつい練習、という図式がよくある話しであり、そして名物練習こそが、そのチームの強さの源になることも多いです。 今回紹介する動画は、高校野球の名門「日大三高」の投手陣が行っている練習「ポール...
守備練習外野守備練習 5人目の内野手 ライトゴロ 打者をアウトにするコツ今回紹介する動画は、外野手の捕球練習です。 動画で紹介している考え方は、少年野球や女子野球、ソフトボールで見られる、ライトゴロの場面で打者をアウトにする捕球の方法にも適していると思いました。 プロ野球や高校野球において、ライトゴロは珍しいですが、上記の少年野球や女子野球、ソフトボールでは珍しくないのです。 今回は、ライ...
守備練習ノーアウト満塁のバッテリーの攻め方 今回ご紹介する動画は、「投手が打たれてしまう可能性が非常に高い場面とその際のバッテリーの心理」についてです。 ノーアウト満塁で点差無し、四死球やヒットも許されないこの状況。 相手バッターをどう打ち取れば良いか、配球を悩むバッテリーは多いかと思います。 まずはじめに、読売巨人軍の高木京介投手が、延長戦11回裏ノーアウト満...
守備練習基礎練習 キャッチボールは遊び心が大切!? 前田健太投手オススメのキャッチボールとは今回ご紹介する動画は、「前田健太投手流キャッチボール」についてです。 本記事ではキャッチボールという基礎から考え方を見直したいと思います。 マエケン流キャッチボール 左肩(左ピッチャーは右肩)が開かないように、グローブを右腰に当てながら投げる(近距離) 慣れてきたら、普通の投げ方に戻して徐々に距離を広げていく ステップ...
バッティング練習打撃練習 応用ティーバッティング 身体のタメと変化球に対応する練習これまで様々なティーバッティングを紹介してきましたが、今回は「後ろから投げる」と「ワンバウンド」が合体した、応用ティーバッティングになります。 身体が前に出てしまうことは、バッティングにおいて全ての悪循環になります。 強い打球が打てなかったり(手打ちになる)、肩が早く開いてしまったり、と身体が早く前に出てしまうことで、...
バッティング練習打撃練習 前、真ん中、後のどこ?バッターボックスの立ち位置「バッターボックスの立ち位置はどこに立つのが正解なのですか?」 以上の質問を当サイトで何度かお受けしたことがありますが、この疑問を持っている選手や指導者の方って結構多いのではないでしょうか。 筆者個人の回答は「その選手の特色に合わせて自由です」となります。適切なバッターボックスの位置は自分自身で見つけるしかなく、全選手...
守備練習守備練習 選手の後ろから投げてフライキャッチの練習当サイトに直接メッセージにて、どんな練習をすれば良いのか、こんな課題が多いけどどうすれば良いのか、というお問い合わせを多く頂きますが、上位で多い内容が「子供たちがフライが捕れないですが、どうすれば良いでしょうか?」というお問い合わせです。今回紹介する動画は、このような疑問や課題がある方には特に実践いただきたい練習です。...
守備練習守備練習 クッションボールへの処理練習 試合前の備えが重要WBSC U-18 ベースボールワールドカップ。 日本はアメリカ戦には敗れたものの順調にオープニングラウンドを突破しました。若き「侍」の活躍を皆さんは、どのようにご覧になっていますでしょうか。 第3戦対キューバ。解説の日大三高 小倉全由監督が、ふと発した言葉が、筆者にはとても気になりました。3回の裏、清宮選手の犠牲フラ...
ピッチング練習投手練習 上原浩治 プレートと軸足を並行にしてヒップファーストにしやすくする筆者は上原投手の投球フォームが大好きです。 「打てるものなら打ってみろ!」感が強く、躍動感があり、かつリズム感が良く、守備陣も守りやすそうな投手です。投げ終わりのフォロースルーは躍動感ありますが、それまではシンプルでスマートだと筆者は思います。 特に筆者的に注目しているのが、プレートの使い方です。上原投手は、構えた時か...
バッティング練習打撃練習 アルモンテ ボールの軌道に対してバットを出しているスイング今回紹介する動画は、中日ドラゴンズのアルモンテ選手のバッティングフォームの動画です。チャームポイントは長い髭ですね。 アルモンテ選手はスイッチヒッターですが、筆者個人的には左の方が上手いと思っています。外国人選手の割にはパワーで勝負、というよりは巧打で勝負するタイプで、特に左の方が左右にしっかりと打ち分けが出来る巧打タ...