ラグビータックル練習 素早く横へ→真っ直ぐ力強くタックルタックルの練習の多くはパッドを持っている人が正面に立っており、パッドに目がけて真っ直ぐタックルする練習が多くあると思いますが、今回紹介する動画は、パッドを持っている人が横に動くので、横に動く選手に対してタックルをする練習となります。 ディフェンス側が意識することは、相手が横に動きだすのをしっかりと見ること。そして、相手...
タックルタックル練習 当たり負けしない強いタックルに入るためのコツ今回紹介する動画は、より強いタックルに入るコツを解説している動画になります。 先にコツをお伝えするとポイントは「お尻」になります。 相手は全力で走ってきている進行方向に対して、お尻が向いているかどうかが重要になります。進行方向に対してお尻が向いていない状態でタックルに行ってしまった場合、タックルする力が逃げてしまい、強...
ラグビータックル練習 テニスボールを脇に挟んでタックルの基本を学ぶラグビーのフロントタックルは基本的な動作のひとつです。 フロントタックルとは、こちらに向かってくる相手選手に対して正面から行うタックルを指します。ラグビーのタックルの中ではほとんどが最初に覚えるタックルです。 フロントタックルは、相手に体当たりし、同時に相手の足を掴んで転がすタックルです。胸をはって踏み込み、胸からぶつ...
タックルタックル練習 1対1に強くなる 瞬時にストロングポジションへラグビーは15人で行うスポーツではありますが、ボールを持った選手に対して、その選手を止める・倒すというアクションは1対1の構図になることが多いです。なので、1対1をどう強化するかがチーム強化において大事になると思います。 今回紹介する動画は1対1で行うタックル練習です。タックルは3種類行い、 ・フロントタックル ・サイ...
ステップステップ&パス練習 2vs2と3vs3で行うトレーニング方法今回紹介する動画は、様々な練習方法が紹介されている動画ですが、その中でも0:45から始まる「2vs2」と「3vs3」で行うトレーニングは、とても実践的で参考になる練習方法だと思います。 コーチがボールを持ち、オフェンス側にボールをパスします。このパスがスタートの合図になります。 練習内容は、オフェンス2人(3人)、ディ...
レポート【今さら聞けない!】プロテインの効果は?飲む目的は?筋トレのお供になるのが”プロテイン”ですが、あなたはプロテインにどのようなイメージを持っていますか?ただ「筋肉をつけるために飲むもの」と思っているのではないでしょうか。 実はそれだけではなく、筋トレ好き以外も飲むと良い理由があるのです。ここでは、プロテインの効果ついて解説していきます。今後プロテインを飲もうか考えている...
ドリブルドリブル練習 その場でボールタッチして足の感覚を養うドリブルのテクニックを磨くためにはボールをタッチする感覚を養うことが重要です。さらに足の裏だけインサイドだけ、ではなく、足のあらゆる箇所でタッチすることで、ドリブルの幅が広がります。 まずは、ボールはそのままの位置で足の裏で優しくタッチしましょう。右左右左と交互にリズムよく行うことが大切です。足の裏でタッチはするものの...
アスリート柴崎岳 プレースキックでのルーティン2018年ロシアワールドカップで改めて注目された選手と言えば「柴崎岳」選手ではないでしょうか。センターミッドフィルダーの位置から攻撃の起点を作り、日本の快進撃の発信地は柴崎選手ではないかと思います。 柴崎選手のもう一つの得意分野がプレースキック。本田選手が出場していない場合は、柴崎選手がほぼ全てプレースキックを蹴ってい...
シュートシュート練習 PKスポットから対角にシュート今回紹介する動画は、シュートの基本練習が詰まった動画ですが、その中から1:16から始まる「PKスポットからのシュート(対角)」を紹介します。 練習内容ですが、PKスポット辺りから、ボールを左右に動かしてから、ボールを動かした方から対角になるようにシュートします。右足で打つのであれば、右足のアウトサイドでボールを外に動か...
ドリブルドリブル練習 緩急を付けて1対1に強くなる練習サッカーにおいて、ドリブルは最も基本的な動作のひとつですが、大変奥が深く、さまざまな技が存在します。特に相手の選手と一対一となった場合や、守備シフトを敷かれた場合の崩しとして非常に有効な手段であり、武器です。ドリブルの動作として意識すべきポイントは様々ありますが、今回は「緩急」についてスポット当てます。 緩急で最も大切...