ポーズヨガ初心者に必須のポーズ! ヨガの立位ポーズはこのポーズから2023年4月のヨガ投稿は、ヨガをやったことがない人でも、運動が苦手な方でも簡単にできる「ヨガの基本のキ」のポーズをお伝えします。3回目には①と②でお伝えしたポーズを繋げて流れるよう動いていくヨガをお伝えしますので、ぜひ!3回続けて読んで、動いていただけたらと思います。 ①回目:立位の基本はここから「タダーサナ」②回目...
ポーズ戦士のポーズ1で強くしなやかな体を手に入れようストレスで体や心が疲弊し、やる気が全く出ない時ってありますよね。そんな時は「戦士のポーズ」で心身をリフレッシュしましょう!この記事では、3種類ある戦士のポーズの中でも、ヨガ初心者が覚えたい1つ目のポーズについてご紹介します。 戦士のポーズが与えてくれる効果 「ヴィーラバドラ・アーサナ」や「ウォーリア」とも呼ばれる戦士の...
呼吸暑い季節に最適!クールダウンに効果的な呼吸法3つ暑い日が続くと、体がだるくなったり、精神的にも無気力になったりと、疲労しやすくなってきますよね。そこで今回は、マットやスペース不要の手軽にできる3つの呼吸法で、心と体のクールダウンにチャレンジしましょう。 シータリー 「熱を冷ます」という意味を持つ呼吸法 <効果> 頭や体のほてり、喉の渇きの改善 <やり方> 1.舌先を...
ポーズ三日月のポーズ 骨盤の歪み調整・肩こりやむくみ解消生活習慣などによる身体の“歪み”。放っておくと、肩こりや腰痛などの原因となるおそれがあります。 そこで今回は「三日月のポーズ」で骨盤周辺の歪みを調整し、全身を気持ちよく伸ばしてリフレッシュしましょう。 「三日月のポーズ」で期待できる効果 脚を前後に大きく開き、上半身を気持ちよく伸ばす「三日月のポーズ」。 全身を大きく使...
ポーズ足のむくみ改善ポーズ 血行不良・ストレス解消に効果1日を終えて帰宅するころには足がむくんでパンパン、という方は多いはず。 ヨガには、足のむくみを改善してくれるポーズもあるのです。 血行不良を解消して、快適な日々が過ごせるよう、足のむくみをとるポーズを確認してみましょう。 足のむくみをとるポーズはこんな方にオススメ 足のむくみに悩む女性は多いですよね。 足のむくみの原因...
ポーズ寝たままできる朝ヨガ すっきりした目覚めに挑戦!目覚めたばかりで、いつもぼーっとしてしまう方、体が思うように動かない方は、朝ヨガをはじめてみませんか?朝ヨガには自律神経を整える効果があります。寝たまま少しずつ体を動かしていくことで、確実にすっきりと目覚めることができますよ。 朝ヨガのやりかた ①寝たままの姿勢で、足を骨盤くらいに広げます。 手は頭の上に。 ②右足を左...
呼吸心身のリラックス 快眠をもたらす「478呼吸法」忙しい毎日、心身には様々なストレスがかかるもの。 そこで今回は「ちょっと疲れたな」と感じたとき、手軽にできて効果が高いと言われている「478呼吸法」をご紹介します。 ぜひ覚えて日常生活に役立ててみてくださいね。 「478呼吸法」で期待できる効果 「478呼吸法」はその名のとおり、「4秒吸って、7秒止めて、8秒で吐き切る...
ポーズ椅子ヨガ オフィスで肩こり・運動不足解消法ちょっと気分をリフレッシュしたいとき、あるいは長時間同じ姿勢を取っていて肩が凝ってしまったとき。 座ったまま手軽に行える「椅子ヨガ」はいかがでしょうか。 足腰に負担がかからないため、高齢者の方にもおすすめです。 椅子ヨガのもたらす効果 一般的に、ヨガというと「マットの上で行う、複雑で難易度の高いエクササイズ」といイメー...
ポーズ鶴のポーズ 肩や足のストレッチでむくみやストレス解消連日のオフィスワークで肩も背中もガチガチ、足も何だかむくんできたかも…。 そんな体の不調にお悩みの方は、鶴のポーズを毎日の習慣に取り入れましょう。 体が気持ちよく伸びることで血液循環も良くなり、あらゆる不調をリセットできますよ! 鶴のポーズのやり方 鶴のポーズは、体の側面とハムストリング(太ももの裏側)を伸ばす「パール...
ポーズ前屈ポーズ 柔軟性を高めて美と健康の維持ヨガの数あるポーズの中でも、よく出てくる前屈系のポーズ。 心身に様々な恩恵をもたらしてくれますが、「体が硬いので苦手!」という方も多いようです。 そこで今回は、前屈を深めるポイントについてご紹介します。 「前屈ポーズ」で期待できる効果 前屈のポーズは、顔を伏せることで心を落ち着かせ、脚とお腹が近づいて圧迫し合うことによ...