FMVスポーツ

[8ページ目] 食トレ | FMVスポーツ( 8 )

Tagged
最高齢ボディビルダー 質素な食事でも筋肉隆々の理由

最高齢ボディビルダー 質素な食事でも筋肉隆々の理由

広島が生んだ80代のボディービルダー・金澤利翼さん。 80歳を超えても筋肉隆々! 日本マスターズボディビル選手権において、何度も日本一となっている、スーパーおじいちゃんなんです。 そんな金澤さんの肉体を支えているのは、毎日の食事にありました。 金澤さんが食べているのは、 玄米ご飯、納豆、味噌汁 毎日、この3つだそうです...
宇野昌磨 野菜嫌いでも食べれるカレー鍋で、集中力を高める

宇野昌磨 野菜嫌いでも食べれるカレー鍋で、集中力を高める

子供達には成長して欲しいしスポーツも頑張って欲しい。だからたくさんの栄養を摂って欲しいと、親であれば誰でも考えることだと思います。 しかし口に合わないのか、野菜嫌いの子供は多く、食事について悩んでいるお母さんも多いと思います。 ・子供にスポーツを頑張って欲しいから、バランス良く食事して欲しい ・野菜嫌いを少しでも克服さ...
帝京大学ラグビー部 厳しい練習にも負けない健康維持法 もずく酢

帝京大学ラグビー部 厳しい練習にも負けない健康維持法 もずく酢

帝京大学のラグビー部といえば、今年の1月に全国大学選手権で、史上初の9連覇を成し遂げたラグビー界の名門中の名門クラブです。 そんな帝京ラグビー部のを1日密着した動画の中で、夕食を食べるところも撮影されていました。 みなさん、大きな茶碗に大盛りで白米を入れたり、肉にサラダに揚げ物と、一食でも多くのおかずが並んでおり、豪快...
試合でのミスを最小限に防ぐ GABA チョコレート

試合でのミスを最小限に防ぐ GABA チョコレート

試合中に1つミスをしてしまうと、それが連鎖してしまい、さらに連続してミスを起こしてしまう。 その失敗がきっかけで負けてしまうのは、嫌ですよね・・ もちろんチームプレイでも、1つのミスから派生して、他メンバーにも影響を及ぼし、連続してミスしてしまうケースもあると思います。 今回は、そんなミスを最小限に抑えて、焦らずに最大...
筋肉を増やす!鶏肉のレモン醤油焼き

筋肉を増やす!鶏肉のレモン醤油焼き

お手頃価格で手に入る鶏肉。 タンパク質をたくさん摂りたいアスリートには嬉しい食材ですよね。 今回ご紹介するレシピはレモン醤油焼きです。 鶏肉料理のレパートリーを増やしたい方、ぜひ試してみてください! 鶏肉のレモン醤油焼きの栄養は? 今回ご紹介する「鶏肉のレモン醤油焼き」は、鶏肉とレモンが主な材料です。 今回使用するのは...
田臥勇太 アキレス腱や関節のケガ予防 納豆

田臥勇太 アキレス腱や関節のケガ予防 納豆

先日、バスケットボールW杯アジア予選の日本代表選手が発表され、田臥勇太選手の名前がありましたね。 日本人初のNBAプレーヤーとして、男子バスケットボール界を牽引し、37歳の現在もなお、現役で活躍している田臥選手。 その活躍の裏には、徹底した食事管理も鍵になっているようです。 田臥選手は朝食から徹底しており、基本的に和食...
必見! 鶏肉・豚肉・牛肉の栄養面を種類別に解説!

必見! 鶏肉・豚肉・牛肉の栄養面を種類別に解説!

身体作りに大切なタンパク質を摂取するため、普段から肉を食べている人は多いと思います。 では、肉の種類はどのように選んでいますか? 種類によって栄養価は異なります。 今回は、肉の種類別の栄養について解説します。 種類別!お肉の特徴 今回は日本でよく食べられている、鶏肉、豚肉、牛肉それぞれの栄養面における特徴を解説したいと...
酒井宏樹 体脂肪率低下のための食事管理 グルテンフリー

酒井宏樹 体脂肪率低下のための食事管理 グルテンフリー

現在、フランスのマルセイユで活躍しているサッカー日本代表・酒井宏樹選手。 マルセイユに加入して、2年目。 今年行われるロシアW杯でも日本代表として選出され、活躍することを期待したい選手の一人です! 酒井選手といえば、2年前の夏ころにハリルホジッチ監督から、代表選手の体脂肪の高さについて言及があった際に、積極的に体脂肪率...
栄養もボリュームも満点!ピーマンの肉詰めの作り方

栄養もボリュームも満点!ピーマンの肉詰めの作り方

緑黄色野菜のピーマンと、タンパク質が豊富なお肉の合わさったピーマンの肉詰めは、アスリートにとっておすすめの一品です。 ピーマンの肉詰めは、お弁当にもおすすめですよ。 今回は、その作り方の説明と栄養の解説をしていきます。 ピーマンの肉詰めの作り方 早速作り方をご紹介します! 工程は多いですが、そこまで難しくなく、簡単に作...
炭水化物 練習後にエネルギーを補給する大事さ おにぎり

炭水化物 練習後にエネルギーを補給する大事さ おにぎり

おにぎりは日本人にとって、切っても切れない食事の一つ。 スポーツ選手にとっても重要な食事で、部活の練習後やトレーニング後に栄養補給として取り入れる食事として大変優れています。 理由としては、練習中にエネルギーとして消耗されるのが炭水化物(糖質)。 ハードな練習であればあるほど、エネルギー使用量が多くなるので、練習後にエ...
Return Top