FMVスポーツ

打撃練習 足の速い左バッター必見 走り打ちでは強い打球は打てない

打撃練習 足の速い左バッター必見 走り打ちでは強い打球は打てない

左バッターは1塁ベースに近い位置にいるので、特に足の速いバッターは、打球を強く打つ意識よりも、ボール当てて速く1塁へ到達することを考えます。
いわゆる、走り打ち・当て逃げ、と呼ばれる打ち方になります。

筆者個人的には、この打ち方でやれる自信があるならば、徹底的に走り打ちを追求して内野安打狙いでも全く問題ないと思います。

ただ、中学、高校と野球のレベルが上がると、肩の強い選手が増え内野安打が更に困難になりますし、変化量の激しい変化球にも対応しなければいけなくなるので、走り打ちに限界を感じることが将来的に生まれる可能性は十分にあります。

またキャッチャー目線からすると、走り打ちをするバッターはそんなに怖くないので、内野と外野は前進守備。特に左方向は結構前に守備位置を取らせます。反対方向へ強い打球を打つことはないので、自分の中では安心して前進守備を取らせることができます。

逆に難しいのが、強い打球が打てて足の速い左バッターです。これは守備位置が非常に難しいです。野球選手で言うと、西川選手(東北楽天ゴールデンイーグルス所属)や糸井選手(元阪神タイガース)でしょうか。多分ですが、内野手の守備位置はとても難しいと思います。

動画では、元メジャーリーガーの青木選手(現ヤクルトスワローズ所属)の教えを中心に、走り打ちではなく、軸足となる左足をしっかり残して打つ方法を紹介してます。

走り打ちをすると、左足が1塁方向へ流れてしまいます。確かに1塁までの到達は速いかもしれませんが、強い打球は打てず打球は失速してしまう打ち方です。打球が失速すると、内野の間を抜けることなく、野手にキャッチされてしまいます。

青木選手が実践したことは、

打った後の左足をホームベースに出す

ということ。実際にやってみると分かりますが、スイングした後に左足をホームベースに出すことを意識すると、かなり体重が軸足に残ることを実感します。その分、スイングを最後まで振り切ることができますし、ボールを押し込める体勢にもなります。つまり、強い打球を打てるカタチになっている訳です。

動画では、走り打ちと打った後の左足をホームベースに出す打ち方を比較できるようにどちらともやっているので、ぜひ参考にしてみてください。

動画引用元:【メジャー青木流】バッティングで逆方向に強い打球を打つコツ。

Return Top