守備練習内野守備練習 ダイビングキャッチは捕ってから素早い送球が重要特にサード、ショート、セカンドが対象になりますが、ダイビングキャッチをしてから素早く1塁へ送球する練習をやったことありますでしょうか?稀なシチュエーションなので、なかなか無いとは思いますが、出来る限り練習メニューに組み込んだ方が良いと思います。 サードであれば三塁線と三遊間、ショートであれば三遊間と二遊間、セカンドであ...
バッティング練習打撃練習 インサイドアウトのスイングでより飛距離をアップ筆者が高校時代「もっと飛距離を伸ばすためには」と考えた時、「もっと筋力アップ」「もっとスイングスピードを速く」しか考えてなかったですが、これはこれで間違いではなかったですが、よりテクニカルな部分で飛距離が伸ばせることを、ゲストコーチを招いた時に知りました。 「オマエの打球はドライブしている」自分の打球がドライブしている...
バッティング練習打撃練習 東海大学高輪台高校が実践する4種類のティーバッティング早打ち連続ティーバッティング 下半身を固定して、身体が開かないことを意識して連続して行うティーバッティングです。投げ手はできるだけ打者に近づいて落とすようなトスを投げて行います。4、5球ほど連続でポンポンポンとリズム良く行うと、スイングにリズムが生まれ開かないスイングが定着しやすくなると思います。 後ろから来たボールを...
守備練習内野守備練習 一連の流れで行う捕球のコツ仁志敏久さんから内野手における捕球までの流れをレクチャーされます。この捕球までの流れをしっかり覚えることで、基本が身に付き、捕球レベルが一段上がるでしょう。 まず最初のポイントは、打球を追いかけるときは「構えてスタートしてから頭を上げない」ことが重要である点。体勢の上げ下げが無駄な動きにつながりますし、目線が上下にブレ...
バッティング練習打撃練習 バッティングにおいて強いインパクトを生み出すための練習強いインパクトを生み出し、より強い打球を打てるようになりたい、よりボールを遠くに飛ばしたい、という願望は誰しもあると思います。永遠のテーマかもしれないですね。 強いインパクトがうまく作れない打者によくある傾向として、身体の回転とインパクトのタイミングが合っていないことが多いです。身体が開いてしまいバットが随分遅れて出て...
守備練習守備練習 ボール回しをより効果的に 下手投げ&ノーステップピボットスロー先日、とある野球チームの練習に参加させて頂きましたが、最初のキャッチボールで驚いたことがあります。それは「下からボールを投げる」練習をやっていたことです。筆者は下からボールを投げてキャッチボールをする姿を見るのは初めてでした。 監督さんに「なぜ下から投げる練習をやっているんですか?」と質問させて頂いたところ、「下から投...
筋力トレーニング筋力トレーニング 投手にオススメの3つのトレーニング主に下半身、股関節、体幹を鍛えるトレーニングです。 地味な練習になりますが、とてもきつい上、自重なので怪我の心配も少ないので、小学生でもオススメの練習です。 2人1組でペッパー 右足を大きく前に出して腰を沈めながら左手でボールをキャッチ。左足を大きく前に出して腰を沈めながら右手でボールをキャッチを繰り返す練習です。 股...
バッティング練習打撃練習 11種類のティーバッティング東京ヤクルトスワローズで活躍している山田哲人選手の素晴らしいバッティングの源となっているのは、もうお馴染みになってますがティーバッティングですね。動画では11種類ものティーバッティングをやってますので、是非ご覧いただくと、とても勉強になります。 山田選手のティーバッティングを見ていると、バッターとして不利な状況の中でも...
バッティング練習打撃練習 秋山翔吾 頭の位置が変わらず軸がブレないバッティング侍ジャパンに選出された経験のある広島東洋カープの秋山翔吾選手と言えば、日本を代表するヒットメーカーですね。出場機会が先発なのか、途中からなのか、代打なのか、分からないですが、バッテイングでも守備でも、どちらでも活躍できる選手なので、是非頑張って欲しいです。 動画引用元:20140202 秋山君バッティング練習 上の動画...
守備練習守備練習 クイックスローでどっちが多く投げられるか対決キャッチボールの後によくやるクイックスローで2人1組となって、30秒間でどっちが多く投げられるのか対決するゲームです。 クイックスローは本当に難しく、捕球するかしないかと同時に、右利きの場合は、右足を少し引いて左足は相手の方に出し、右手はグローブの近くに持ってくる。捕球したらすぐにボールを持ち、スナップスローで相手の胸...