今回は、フローターサーブの基本的な打ち方についてご紹介していきます。
この機会に、フローターサーブを習得してコースを狙ったり、前後に打ったりなどの応用編も覚えていきましょう。
フローターサーブのポイント前半編
フローターサーブを打つうえで大切なポイントをご紹介します。
はじめに紹介するポイントは、「トスをあげる位置」です。
トスは、手をまっすぐに伸ばした状態の真上か、真上より少し自分側にあげていきます。
トスの高さは、一番力が入りやすい、叩くポイントにめがけてあげます。
実際にトスをあげる位置を意識しながら実践していきましょう。
ふたつめのポイントは、「左足を一歩前にだして打つこと」です。
右利きの場合は左足。左利きの場合は、右足をだしてくださいね。
ボール投げの要領とおなじように、足を一歩前に出して打っていきます。
一歩だと入らない場合は、二歩で足の勢いをつけて打っていきましょう。
右利きの場合は、右、左。左足の場合は、逆の足でおこなってください。
フローターサーブのポイント後半編
そしてみっつめのポイントは「ボールの真横を叩くこと」です。
このとき、だるま落としをするように、間のものを横に抜くイメージで叩いていきます。
叩いた手を戻すと無回転のサーブをだすことができるので、意識しておこなってみましょう。
次のポイントは、「手の下の硬い部分にボールをあてること」です。
手の下の硬い部分にボールをあてると無回転の強いサーブが出やすいので、手の下側で打って戻すイメージでおこなっていきましょう。
エンドラインからのサービスが入らない方は、エンドラインより前から練習をして徐々に距離を伸ばしてみてください。
今回の内容をまとめると、
- トスを意識してあげること
- 一歩と二歩の助走を使い分けること
- インパクトをしたら手を引くこと
- 手の下側の硬い部分で叩くこと
の4つです。
こちらの動画でも詳しくご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
動画引用元:【バレーボールサーブ練習】フローターサーブ