FMVスポーツ

フローターサーブの基本的な打ち方練習とポイント

フローターサーブの基本的な打ち方練習とポイント

バレーボールのフローターサーブを練習したことはありますか?
今回は、フローターサーブの基本である打ち方についてご紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

フローターサーブを打つうえで大切なポイント

練習をはじめる前に、フローターサーブを打つうえで大切なポイントをご紹介します。
ポイントは、

  • トスをあげる位置
  • ボール投げの要領と同様に、右足を一歩まえに出して打つこと
  • ボールの真横をたたくこと
  • 手の下側のかたい部分にボールをあてること

の4つ。
これらのポイントを意識することで、無回転の強いサーブがでやすくなります。
それぞれのポイントと練習をみていきましょう。

フローターサーブの大切なポイントと実践

ひとつめのポイント、トスをあげる位置についてみていきます。
トスをあげる位置は、手をまっすぐ伸ばした状態の真上か、真上よりすこし自分側にあげることがポイントです。
自分が一番力の入りやすいたたくポイントにめがけてあげましょう。
トスをあげる位置を意識して練習してみましょう。

ふたつめのポイントは、ボール投げの要領と同様に、右足を一歩まえに出して打つことです。
ここでは右利きの場合として右足とご紹介しておりますが、左利きの場合は左足をだして実践してみてください。
一歩では入らないという場合は、二歩で足の勢いをつけて打っていきましょう。
右利きの場合は、右、左の順です。

みっつめのポイントは、ボールの真横をたたくことです。
このとき、だるま落としのように、間のものを抜くイメージでたたくとよいです。
たたいたあとに手を戻すと無回転のサーブになるので、実践してみてください。
よっつめのポイントである、手の下側のかたい部分にボールをあてる。
このとき、「手の下で打って戻す」ことをイメージしておこないましょう。
エンドラインからサーブを打っても入らない場合は、エンドラインよりも前で打って、徐々に距離を伸ばしていくという練習を実践してみてください。

フローターサーブの基本的な打ち方まとめ

今回の練習内容では

  • トスを意識してあげること
  • 一歩と二歩の助走を使い分けること
  • インパクトをしたら手をひくことと
  • 手の下側のかたい部分でたたくこと

を意識することが大切です。
無回転のサーブは、サーブの効果率が高くなるので、コースをねらったり、前後に打てるように工夫をしたりしながら練習してみてくださいね。
練習内容についてはこちらの動画でも確認できるので、ぜひチェックしてみてください。

動画引用元:【バレーボール】フローターサーブ【超基本】

Return Top