バッティング練習打撃練習 ファールを打つ技術カット打法を学ぶ北海道日本ハムファイターズの中島卓也選手が一躍有名になりましたが、中島選手はホームランを打つわけでもなく、決して打率が高いわけでもないです。そんな選手が注目を浴びた理由は【ファールを打つ技術】がとても高いからです。高校野球に視点を広げてみると、2013年の千葉選手、2009年の佐藤涼平選手(いずれも花巻東高校)などもそ...
バッティング練習打撃練習 フライボール革命 打球を上げる練習今、バッティングにおいて新しいトレンドが登場しています。それは「フライ革命」。 メジャーリーグからスタートしたこの考え方は「スタットキャスト」というグラウンド上の選手やボールの位置の把握や、打球の発射角度、発射速度などを計測できるシステムが導入されたことにより、ヒット、長打、ホームランが出やすい打球速度と打球角度を分析...
バッティング練習打撃練習 ボールを押し込みフォロースルーを大きくする練習ボールを遠くに飛ばすためにはフォロースルーを大きくする必要があります。しかし、フォロースルーを大きくすることは非常に難しく、多くの選手がバットがすぐに身体に巻き付き、円の小さいフォロースルーになりがちです。 かつ、インパクトやトップ、スイングなどは練習をしっかりと行う方が多い傾向ですが、フォロースルーだけの練習をするこ...
バッティング練習打撃練習 フライボール革命 長打を量産するやり方今回紹介する動画は、フライボール革命についてです。 約1年前に注目された打法ですが、今回の甲子園でもこの打法を使う選手が見られたので、再度ご紹介したいと思います。 まずはじめに、長く教えられてきた「上から叩く」スイングと、「ボールの軌道にバットを入れる」スイング、いわゆるフライボール革命のバッティングを比較した動画をご...
ピッチング練習投球練習 コントロールを良くするプレートの使い方と練習方法投手のみなさんは、プレートのどこに足を乗せているでしょうか? 自分に合ったプレートの使い方を見つけて、 よりコントロールをアップさせる より勢いのあるボールが投げれるようになる ことを目指しましょう。 プレートの足の踏み場は2つに分かれます。 まずはプレートの下を踏むパターンですが、この場合はプレートの影響をさほど受け...
ピッチング練習投球練習 シュート回転投手の是非について シュートする原因は何か?捕手出身の筆者は、これまで数多くの投手のボールを受けて来ましたが、シュート回転する投手は本当に多い、という印象があります。 シュート回転というのは、悪いことだけではなく、メリットも多くあると個人的には思っております。 今まで受けて来た中で、シュート回転を良しとする投手は「打者の近くで曲がる」シュート回転投手は、個人的に...
守備練習内野守備 プロ選手のノックを見る 基本の「右から」と「ヘソ」今回の動画は、広島カープの内野手ノックの動画になりますが、見ていただけると分かりますが、内野手としての基本が全員しっかりできてます。 プロなので、基本が出来ていることは当たり前と言えば当たり前かもしれませんが、その基本のカタチがとても綺麗です。これは、基本練習という地味な練習を、何度も何度も繰り返した賜物だと思います。...
守備練習守備練習 ゴロ捕球の基本動作 右から入りカカトから捕球体勢へゴロ捕球について、基本動作を学ぶこと、そして何度も反復して練習を行うことはとても重要です。まずは基本をしっかり行うこと。かつ、守備に自信がある選手でも基本に立ち返ることが大切です。 ゴロ捕球は、捕球から送球まで「一連の流れ」が大事となります。流れの中で一つでもミスが起こったり課題があると、 ・エラーをしてしまう ・送球...
守備練習送球練習 野手のコントロールを良くするポイントは軸足にあり今回は、野手による送球のコントロールが良くなる投げ方についての動画をご紹介します。 先日、以前所属していたチームの練習を見学に行きました。その時のボール回しの練習で、全体的に送球ミスが多かったため注意して見てみました。そして、送球ミスが起こる選手の多くが、「足が開いている」ことに気づきました。足が開くため、膝が割れてし...
走塁・盗塁練習走塁練習 ベースランニングとホームへのスライディング練習動画は千葉ロッテマリーンズがキャンプ中に行った走塁練習です。練習内容は3つで、 ・1塁へのオーバーラン ・ホームから2塁 ・2塁からホームへのスライディング の3つの練習を行ってます。今回特にピックアップするのが「1塁へのオーバーラン」と「2塁からホームへのスライディング」の2つを深堀りしたいと思います。 まず1塁への...