FMVスポーツ

[65ページ目] 野球 | FMVスポーツ( 65 )

Category
守備練習 体重移動を使った送球を覚える基礎練習

守備練習 体重移動を使った送球を覚える基礎練習

より良い送球を実現するためには、腕をしっかり振ることや目線をブレないようにすることなどたくさんありますが、まずは「体重移動」の感覚を掴むことが大切ではないでしょうか。軸足に乗せた体重をボールに乗せて送球することで、伸びやかで球威のあるボールを投げることができます。 今回紹介する動画は、捕球してからスローイングする基礎練...
走塁練習 どの打球からでもタッチアップを狙う姿勢が大事

走塁練習 どの打球からでもタッチアップを狙う姿勢が大事

タッチアップと聞くと、0、1アウトでランナーが3塁にいる時に、バッターが外野フライを打って、外野が捕球したタイミングと同時に、3塁ベースからスタートを切ってホームインを狙いプレーですね。これがタッチアップの基本です。しかしタッチアップはこれだけではありません。1塁からでも2塁からでも、捕球者が内野手でも捕手でもタッチア...
筋力トレーニング 1歩目のスピード強化 試合前のウォーミングに最適

筋力トレーニング 1歩目のスピード強化 試合前のウォーミングに最適

スピード強化。練習の中で行われるトレーニング内容だと思いますが、正直、なかなかスピード強化のみの練習を実施するのは難しいところだと思います。走塁(盗塁)でも、守備でも、どの場面でも野球には必ず「スピード」が求められます。その0コンマ何秒の世界で、ワンプレーの結果が変わり、時に勝敗を左右することもあるわけです。ダッシュや...
打撃練習 メディシンボールを使ってスイングスピード&飛距離向上

打撃練習 メディシンボールを使ってスイングスピード&飛距離向上

メディシンボールは1チームにひとつは持つことをおすすめしたいトレーニング用品です。部位別のトレーニングから、全身を鍛えるトレーニングまで幅広く活用できることにくわえて、各スポーツ特有の動きに合わせて強化もできます。今回はバッティングに特化して紹介しますが、ピッチング(スローイング)にももちろん活用できますので、本当にオ...
投球練習 クイックモーションの基本をおさえて早く力強く

投球練習 クイックモーションの基本をおさえて早く力強く

先日「みんなのプロ野球ファンミーティング」に参加しまして、ゲストが元プロ野球選手で走塁のスペシャリストの鈴木尚広さんでした。約2時間ほどでしたが、話しを聞いているだけであっという間に時間が流れ、ものすごく楽しい時間を提供頂きました。 そこで、鈴木さんが盗塁に関する秘話をたくさんしてもらいましたが、筆者的に印象深かったの...
守備練習 送球ミスを少なく 一塁への送球の基本

守備練習 送球ミスを少なく 一塁への送球の基本

小学、中学の野球を観ていると、高い確率で1試合に1回は内野手の送球ミスがあるように思えます。そして、この送球ミスから失点につながる場面も目にすることも多いです。 内野手が一塁に正確に送球できる力、というのはチームの防御率に大きく関わるように思えますので、一塁への送球はしっかり行いたいものです。 ポイントとしては、 ・打...
内野守備練習 後ろに下がりながらキャッチング練習

内野守備練習 後ろに下がりながらキャッチング練習

打球がかなり速い場合は、前に出て捕球することは難しく、その場でキャッチするか、後ろに下がりながら捕球する場合があります。特に後ろに下がりながら、バウンドを合わせてキャッチする練習というのは、なかなか練習メニューに取り入れていないチームも多いと思いますので、今回は2つの練習を紹介します。 一つ目は後ろに下がりながら逆シン...
守備練習 今宮健太 プレジャンプを使って第一歩目をスムーズに動き出す

守備練習 今宮健太 プレジャンプを使って第一歩目をスムーズに動き出す

皆さんは「プレジャンプ」という言葉をご存知でしょうか? スポーツにおいて「反応」というのはとても大事になります。例えば、テニスやバトミントン、サッカーのゴールキーパーもですが、ボールやシャトルが前後左右どっちに飛んでくるのか素早く反応できるのか、できないのか、で勝負が大きく変わるものです。 これを野球に置き換えると、特...
打撃練習 身体の開きを改善 スタンドを使ったティーバッティング

打撃練習 身体の開きを改善 スタンドを使ったティーバッティング

身体の開きを改善する練習は数多くあり、当サイトでもたくさん紹介しましたが、選手によって合う合わないがありますので、ぜひ自分に合った練習法を見つけてください。ですので、まずは「やってみる」が重要になると思います。 今回紹介するのは、スタンドを使ったティーバッティングで身体の開きを改善する方法ですが「打った後に軸足が地面か...
打撃練習 バッティングフォームでトップからインパクトまでをコンパクトにする練習

打撃練習 バッティングフォームでトップからインパクトまでをコンパクトにする練習

コンパクトなスイングが出来ていない主な原因は、バッティングフォームにおいてトップの位置からインパクトまで、バットのヘッドの動きが外回りとなっているからです。ヘッドの動きが外回りになる選手は、クセになっている選手が多く、意識だけでは矯正しきれないことが多いです。 ヘッドの動きが外回りになる、いわゆる大振りを矯正するために...
Return Top