FMVスポーツ

筋トレ - FMVスポーツ - Page 26( 26 )

Category
広背筋を鍛える! 懸垂の正しいやり方

広背筋を鍛える! 懸垂の正しいやり方

懸垂は腕で鉄棒を引きつける運動なので、よく腕の筋トレだと勘違いされます。 しかし、懸垂では腕ではなく背中の筋肉、特に広背筋を鍛えるのに効果的な筋トレ方法になります。 腕に効かせるやり方もありますが、ここでは最もオーソドックスなやり方で広背筋に効かせる懸垂のやり方について解説していきます。 広背筋に効かせる懸垂のやり方 ...
理想の腹筋&くびれへ! ロシアンツイストのやり方

理想の腹筋&くびれへ! ロシアンツイストのやり方

腹筋をしているけれど、くびれができない、ぽっこりお腹が解消されない……。 そんなお悩みを持つ人におすすめなのが、腹斜筋を効果的に鍛えることができる「ロシアンツイスト」です! ここでは、取り組み方や注意点などについて解説していきます。 ロシアンツイストのやり方 ロシアンツイストは、ひねる動きに特化した腹筋トレーニングです...
ウェイトトレーニングで僧帽筋を鍛える!バーベルを使った「シュラッグ」のやり方!

ウェイトトレーニングで僧帽筋を鍛える!バーベルを使った「シュラッグ」のやり方!

僧帽筋を鍛えるウェイトトレーニング「シュラッグ」のやり方について解説していきます。 がっちりした背中を手に入れたい方はぜひこのシュラッグで僧帽筋を鍛えてみてください。 そもそも僧帽筋とは? まずはシュラッグで鍛える「僧帽筋」について見ていきましょう。 僧帽筋は首あたりから背中の上部あたりの筋肉のことです。僧帽筋の主な機...
家でできる有酸素運動まとめ!マンションでも静かにトレーニング!

家でできる有酸素運動まとめ!マンションでも静かにトレーニング!

家で筋トレするときは音が気になってしまうものです。特にマンションなどであれば、家でトレーニングすることも難しいかもしれません。 しかし、やり方を工夫すればできないこともありません。ここでは、音が出ない静かな有酸素運動のトレーニング方法をご紹介していきます。音が気になるからと諦めていた方は、ぜひこのトレーニングから始めま...
上腕二頭筋の強化 両腕を使って自重で鍛えるトレーニング

上腕二頭筋の強化 両腕を使って自重で鍛えるトレーニング

上腕二頭筋を鍛える場合、ダンベルを使ったトレーニングが一般的ですが、自重でも十分鍛えることが出来ます。今回は上腕二頭筋の自重トレーニング法をお伝えします。 上腕二頭筋については、様々なスポーツで活躍する筋肉ですが、腕を下げた状態で肘から上へ曲げる動作(屈曲)や腕を外から内側に振る動作(水平内転)の時に活躍する筋肉です。...
リアウェイトランジ+スクワットで下半身の強化&美脚

リアウェイトランジ+スクワットで下半身の強化&美脚

リアウェイトランジとスクワットの組み合わせで、下半身の筋肉強化に加え、体幹も鍛えましょう! 短時間で簡単にできるおすすめのトレーニングですので、ぜひチャレンジしてみましょう。 リアウェイトランジから始めよう! まずは右足を前に出し、前に出した脚を90度に曲げましょう。 この時、後ろ脚に重心を置くようにすることがポイント...
4分間耐えよう!腹筋を割るための腹筋サーキット!

4分間耐えよう!腹筋を割るための腹筋サーキット!

男性も女性も割れている腹筋に憧れている方はたくさんいると思います。 腹筋サーキットトレーニングは短時間集中で、一気に腹筋を鍛えるようメニューが組まれています。 行っている間はつらいかもしれませんが、憧れの腹筋を手に入れる為に頑張ってみましょう! 1章:やり方 腹筋に特化したメニューを組んだサーキットトレーニングを紹介し...
お尻の強化 脚力に大きく影響 パフォーマンス向上には重要なお尻の筋肉

お尻の強化 脚力に大きく影響 パフォーマンス向上には重要なお尻の筋肉

お尻の筋肉を鍛える目的として、 ・ヒップラインの引き締め ・ヒップアップ を目的としている方が多いです。なので、どちらかと言うとお尻のトレーニングがシェイプアップやボディメイク目的ととられがちですが、お尻の筋肉はスポーツのパフォーマンスを向上させるためにも、効果的な筋肉の一つと言えます。 特に「走る」「飛ぶ」という二つ...
大迫傑 長距離ランナーもパワーが大事 スタミナとパワーを両立させる

大迫傑 長距離ランナーもパワーが大事 スタミナとパワーを両立させる

長距離名門、佐久長聖と早稲田を経て日清食品に入社し、現在はナイキオレゴンプロジェクト所属の「大迫傑」選手。2020東京オリンピックマラソン代表の有力選手の一人だと思います。 今回紹介する動画は、大迫選手の筋力トレーニングしているシーンです。動画の9:55あたりから筋トレのシーンがスタートしますが、長距離ランナーでは珍し...
初心者・女性向け!フォームを正して背筋を鍛える

初心者・女性向け!フォームを正して背筋を鍛える

背筋を鍛えたいのにうまくいかない……その原因は、フォームにあるかもしれません。 悪いフォームで行うと背筋に上手く力がかからず、効果的に背筋を鍛えることができません。 フォームを見直して、しっかりと背筋に負荷を与えるトレーニングを行えるようになりましょう! ラットプルダウンで背筋を鍛える 初心者にありがちな悪いフォームは...
Return Top