FMVスポーツ

[5ページ目] 筋トレ | FMVスポーツ( 5 )

Category
【おすすめジム】筋トレ歴10年のマッチョが教える全国の隠れた名店から王道まで!|アメリカンジム チャンプスジム 下松トレーニングジム ゴールドジム こだわりの設備 上級者から初心者まで ジム巡り

【おすすめジム】筋トレ歴10年のマッチョが教える全国の隠れた名店から王道まで!|アメリカンジム チャンプスジム 下松トレーニングジム ゴールドジム こだわりの設備 上級者から初心者まで ジム巡り

日本全国には有名なジムが沢山あります。トレーニーは旅行先や出張先でもジムを探す人は多いのではないでしょうか?今回は全国の隠れた名店から王道までおすすめのジムを紹介していきます。 アメリカンジム 福岡市に展開するジムで特に千代店がおすすめです。いいところは沢山ありますが、一番いいところはトレーニングエリアが地下にあること...
都市伝説崩壊?膝を前に出して大丈夫!スクワットの本当の常識|キングオブエクササイズ シシースクワット ドクターズスクワット 重心を意識する

都市伝説崩壊?膝を前に出して大丈夫!スクワットの本当の常識|キングオブエクササイズ シシースクワット ドクターズスクワット 重心を意識する

「スクワットは膝を前に出さないように!」との言葉を一度は聞いたことはあるのではないでしょうか?これは残念ながら間違いです。機能上、スクワットをすると膝が前に出るのは正しい動きなので、前に出さないようにすると膝の怪我に繋がる恐れがあります。今回はスクワットの本当の常識を知り、自身のトレーニングに活かしていきましょう。 ス...
もし筋トレ1年目に戻れるならこれをやる|効率的な筋肥大 トレーナーの選び方 大会出場に向けて 初心者向け

もし筋トレ1年目に戻れるならこれをやる|効率的な筋肥大 トレーナーの選び方 大会出場に向けて 初心者向け

トレーニングを年単位で続けていると「1年目からこうしておけばよかった」と思う人は多いはずです。今回はIFBBプロの寺島選手が感じる筋トレ1年目にやればよかったことを説明していきます。これから大会出場を考えてトレーニングをはじめる人は是非参考にしてください。 1年目にやればよかったこと ベースがトレーナーの専門学校を出て...
劇的に背中を変えたこの種目「シールロウ」解説|背中トレ 背中は狙いを明確に 全ての人にオススメの種目 シートの角度 僧帽筋を鍛える

劇的に背中を変えたこの種目「シールロウ」解説|背中トレ 背中は狙いを明確に 全ての人にオススメの種目 シートの角度 僧帽筋を鍛える

背中のトレーニングと言えば何を思い浮かべますか?ラットプルダウン、デッドリフト、ベントロウ等々。今回は意外と知られていない「シールロウ」について今回はダンベルを使って説明していきます。 背中は狙いを明確に シールロウはあまり馴染みがない種目だと思います。使用するものはダンベルとアジャスタブルベンチです。ダンベルシールロ...
マスクで老けた顔が治らない!ほうれい線が深くなった!そんなあなたは顔トレ【スッキリ小顔】最強リフトアップ小顔体操!|顔痩せ ほうれい線 スッキリ顎 二重顎改善 首コリ 頭痛

マスクで老けた顔が治らない!ほうれい線が深くなった!そんなあなたは顔トレ【スッキリ小顔】最強リフトアップ小顔体操!|顔痩せ ほうれい線 スッキリ顎 二重顎改善 首コリ 頭痛

長いマスク生活で出来た「ほうれい線や、たるみ、しまりのない表情」改善したいけどなかなか出来ない、水分は入れてるけどあんまり変化がない…そんなあなたに!顔トレをお勧めします! どうして老け顔は進行するの?  顔にも身体と同じでたくさんの筋肉がありますが、PCやスマホの見過ぎなど現代人は目を狭い範囲に固定しがちで...
話題のEMS筋トレの効果とは? メリットとデメリット EMSの活用方法

話題のEMS筋トレの効果とは? メリットとデメリット EMSの活用方法

緩んだお腹回りを引き締めて6つに綺麗に割れた腹筋を手に入れたい。芸能人や雑誌をみて、一度はそのように考えた方も多いのではないでしょうか。そして、きつい運動や食事制限もしないでナイスバディを手に入れられたらと考えて、EMSを調べた方もいると思います。 電気で筋肉を動かす装置をEMS(Electrical Muscle S...
50-60代の方、足腰が弱ってきている人必見!健康の為に必要なこと4選|トレーニング アンチエイジング 高齢者向け 階段が上がりにくい 背中が丸くなる 関節が痛くなる

50-60代の方、足腰が弱ってきている人必見!健康の為に必要なこと4選|トレーニング アンチエイジング 高齢者向け 階段が上がりにくい 背中が丸くなる 関節が痛くなる

最近、足腰が弱くなってきた、体力の衰えを実感するといった身体の不調を訴える50・60代のシニア世代は多いと思います。そんなシニア世代の健康のために必要なこと4選を紹介しますので、参考にしてください。 階段が上りにくい 階段が上りにくいというのは、足を上に上げにくい、上げたとしてもそこから身体を持ち上げられないということ...
今話題のジムは本当に初心者向け?トレーナー歴10年目が本気で考察|格安ジム フリーウエイトが無い メリット デメリット 目的 選び方

今話題のジムは本当に初心者向け?トレーナー歴10年目が本気で考察|格安ジム フリーウエイトが無い メリット デメリット 目的 選び方

今の日本には、様々な価格帯のジムが沢山あり顧客側の選択肢がとても増えています。今回は今一番勢いのある格安ジムについて説明していきます。もしジム選びの参考になれば幸いです。 メリット まず第一のメリットとして価格が税込3,278円/月と安いことです。この価格はジムの中でもトップクラスです。次に、店舗数が多いことです。凄ま...
筋肉痛の時のトレーニング方法は?回復しやすいトレーニングと筋肉痛への慣れ(RBE)を解説!|リピーテッドバウトエフェクト 重量 ボリューム 頻度

筋肉痛の時のトレーニング方法は?回復しやすいトレーニングと筋肉痛への慣れ(RBE)を解説!|リピーテッドバウトエフェクト 重量 ボリューム 頻度

トレーニングをしていると、どう筋肉痛と上手く付き合っていくのか一度は考えると思います。筋肉痛も人によって重さが変わります。今回は筋肉痛とRBE(リピートテッドバウトエフェクト)について説明していきます。 筋肉痛とリピートテッドバウトエフェクト トレーニングを久しぶりにすると物凄い筋肉痛が来ます。痛みの度数を0から10で...
あなたはできる?自重懸垂 最も早く懸垂ができるようになるメニューを紹介|背中トレーニング ラットプルダウン ゴムバンド懸垂 体重を軽くする

あなたはできる?自重懸垂 最も早く懸垂ができるようになるメニューを紹介|背中トレーニング ラットプルダウン ゴムバンド懸垂 体重を軽くする

突然ですが、あなたは自重懸垂が10回できますか?もしできない場合、何をすれば自重懸垂が10回できるようになると思いますか?恐らくできる人に聞くとほとんどが「懸垂にチャレンジし続けること」というかと思います。果たしてこの上級者達の感覚は真実なのか、科学的に考察し説明していきます。 ラットプルダウンは懸垂に貢献するのか エ...
Return Top