FMVスポーツ

[16ページ目] スポーツフード | FMVスポーツ( 16 )

Category
「豚カツ」じゃない!スポーツ選手が食べるべき豚肉料理

「豚カツ」じゃない!スポーツ選手が食べるべき豚肉料理

本日11月29日は「いい肉の日」♪スポーツ選手と肉といえば、試合前に勝つための験担ぎとしてよく「豚カツ」を食べた方が多いのではないでしょうか。今となっては脂肪分が多くて、試合前に食べるのはあまり良くないとされていますが、豚肉は果たして、脂肪分が多く、本当にスポーツ選手が食べるのは避けた方が良いのでしょうか? 実は豚肉に...
帝京大学ラグビー部 厳しい練習にも負けない健康維持法 もずく酢

帝京大学ラグビー部 厳しい練習にも負けない健康維持法 もずく酢

帝京大学のラグビー部といえば、今年の1月に全国大学選手権で、史上初の9連覇を成し遂げたラグビー界の名門中の名門クラブです。 そんな帝京ラグビー部のを1日密着した動画の中で、夕食を食べるところも撮影されていました。 みなさん、大きな茶碗に大盛りで白米を入れたり、肉にサラダに揚げ物と、一食でも多くのおかずが並んでおり、豪快...
コラーゲンは美容だけじゃない!ケガ予防・疲労回復にも◎

コラーゲンは美容だけじゃない!ケガ予防・疲労回復にも◎

毎日頑張って部活やスポーツに取り組む子供たち。ケガなく全力で取り組んで欲しいのは、山々ですが、どんなに気をつけていても、スポーツにケガはつきもの。例えば転んで足を捻挫してしまったり、練習のしすぎで関節を痛めてしまったり・・いずれにしても早く治して、元気になってほしいものです。いつも健康でいてもらうために、食事の面でもサ...
伊藤有希 辛い練習を乗り越える必須アイテム パン

伊藤有希 辛い練習を乗り越える必須アイテム パン

・パンが好きで食べたいけど、スポーツに悪影響出ないか心配 ・たくさん食べるのは苦手だが、トレーニング前に手軽に食べれるものを知りたい ・練習やトレーニングでスタミナ切れしたくない 上記のような悩みがある方に、ぜひ読んで頂ければと思います。 私もパンが好きで、毎朝食べています。 しかし、パンは脂質が多いし、あまり体に良く...
五十嵐圭 鉄分不足を補う勝負メシ ステーキ丼

五十嵐圭 鉄分不足を補う勝負メシ ステーキ丼

今回はバスケットボール・五十嵐圭選手から、学びたいとい思います。 バスケットボールといえば、スピード感があって、激しい攻防戦が繰り広げられて、相手選手とぶつかってしまうなど、怪我をしてしまう機会が多いスポーツだと思います。 外国人選手もいたりするので、日本人との体格差はなおさらですね。 なので、五十嵐選手の栄養管理もし...
酒井宏樹 体脂肪率低下のための食事管理 グルテンフリー

酒井宏樹 体脂肪率低下のための食事管理 グルテンフリー

現在、フランスのマルセイユで活躍しているサッカー日本代表・酒井宏樹選手。 マルセイユに加入して、2年目。 今年行われるロシアW杯でも日本代表として選出され、活躍することを期待したい選手の一人です! 酒井選手といえば、2年前の夏ころにハリルホジッチ監督から、代表選手の体脂肪の高さについて言及があった際に、積極的に体脂肪率...
浅田真央 復活のきっかけとなった「トリプルアクセル封印」

浅田真央 復活のきっかけとなった「トリプルアクセル封印」

日本国民から愛され、オリンピック出場時も、みんなから応援されていた元フィギュアスケート・浅田真央選手。 浅田さんは元々、食事については菜食主義だったそうです。 理由は、フィギュアスケートは体重を落とせば落とすほど、ジャンプが飛びやすいためです。 確かにフィギュアスケート選手は男女問わず、線が細いイメージですよね。 浅田...
錦織圭 体重を増やして体脂肪率を減らした食事管理

錦織圭 体重を増やして体脂肪率を減らした食事管理

今日、モンテカルロ・マスターズでテニス・錦織圭選手がベテラン選手に勝ち、ベスト8入りしたと話題になりましたね。 次は、マリン・リッチ選手とベスト4をかけての試合になります。 ぜひ頑張って欲しいです! そんな錦織選手、2011年の頃は68kgで、筋肉はもちろんありますが、他海外選手に比べると細く見えていたそうです。 そこ...
筋肉痛・筋肉疲労防止に最強の味方の魚とは?

筋肉痛・筋肉疲労防止に最強の味方の魚とは?

毎日部活や練習で日々鍛えていても、いつもと違う筋トレやトレーニングを行なって、普段使わない筋肉を使うと、筋肉痛になってしまうこと、よくありますよね。筋肉痛のせいで次の日の試合や練習に響いて、いつもと同じように動けない。。そんな経験、何度かあるのではないでしょうか。そこで今日は、筋肉痛を抑えるお弁当レシピを紹介します! ...
宇野昌磨 野菜嫌いでも食べれるカレー鍋で、集中力を高める

宇野昌磨 野菜嫌いでも食べれるカレー鍋で、集中力を高める

子供達には成長して欲しいしスポーツも頑張って欲しい。だからたくさんの栄養を摂って欲しいと、親であれば誰でも考えることだと思います。 しかし口に合わないのか、野菜嫌いの子供は多く、食事について悩んでいるお母さんも多いと思います。 ・子供にスポーツを頑張って欲しいから、バランス良く食事して欲しい ・野菜嫌いを少しでも克服さ...
Return Top