FMVスポーツ

ドリブル練習 緩急を付けて1対1に強くなる練習

ドリブル練習 緩急を付けて1対1に強くなる練習

サッカーにおいて、ドリブルは最も基本的な動作のひとつですが、大変奥が深く、さまざまな技が存在します。特に相手の選手と一対一となった場合や、守備シフトを敷かれた場合の崩しとして非常に有効な手段であり、武器です。ドリブルの動作として意識すべきポイントは様々ありますが、今回は「緩急」についてスポット当てます。

緩急で最も大切なことは、遅い動き(緩)と俊敏な動き(急)の差を最大限つけることです。練習方法としては、まずはボール無しで立った状態から前後左右にストップ&ゴーの2ステップ動作練習をしましょう。これでステップ動作のリズムを身につけます。

ストップ&ゴーの動きになれて来たら、この動作にフェイントを織り交ぜていきます。フェイントは、文字通り相手をだますことであり、自分の動きから予測できない動きを繰り出す事で意表を突きます。フェイントの基本動作は逆方向の動きになりますので、ストップ&ゴーの動きをする際に、進行方向と逆方向への動きを挟んですぐに進行方向へ動くという流れを取り込みましょう。

そしてここからはボールを使い、ボールの位置を意識した練習を取り入れます。ストップもしくはゆっくりした動き時はボールは出来るだけ足の近くに置き、ゴーの時に大きく蹴りだす動きを練習します。筆者はここが苦労した経験がありますが、あまりボールを意識しすぎないことが重要です。

この緩急を付けた練習を繰り返すことで一対一でのドリブルに強くなりますので、根気強く練習することをオススメします。

動画は、ストップ&ゴーを足裏でボールをコントロールするドリブルテクニックです。ぜひ参考にしてみてください。

動画引用元:スピード不足をおぎなうための“緩急”の使い方。リズムの変化を利用したドリブル技『足裏ロールフェイク』を極めよう!!

Return Top