FMVスポーツ

Page 281

back_handstand

バク転のやり方!1人でもできるコツや練習方法について解説!

バク転のやり方について、意識すべきコツや1人でも怖くない練習方法について解説していきます。これからバク転を習得したい方や、現在バク転の練習をしていて早く習得したい方は必見です。 バク転のやり方とコツ! 手を前に構える 膝が抜けないように意識しつつ、膝を曲げる 手を振り上げて、後ろに向かってジャンプする 手を地面について...
フルマラソンでサブ3.5を目指す 日々のトレーニングメニュー

フルマラソンでサブ3.5を目指す 日々のトレーニングメニュー

フルマラソン完走3時間30分切りを目指す『サブ3.5』。 1kmあたり平均5分という速度でフルマラソンを走りきるという、ランナーの中でも限られた人だけが達成できる目標です。 今回は、そんなサブ3.5を目指すトレーニングメニューについてご紹介します。 走行距離だけではだめ!?スピードも大切なサブ3.5 フルマラソン完走を...
ランニングの要!お尻と太ももを鍛える スプリットスクワット

ランニングの要!お尻と太ももを鍛える スプリットスクワット

お尻と太ももの筋肉は、ランニングをするうえで要ともいえる筋肉です。 しかし、前腿が疲れやすく感じたり、お尻と腿が使えていないと指摘されたりしていませんか? そんな時は、今回ご紹介するスプリットクスワットがおすすめです。 お尻と太ももの筋肉はなぜ鍛える必要がある? 太腿の筋肉は骨盤を安定させ、走るときに中心的役割を担う筋...
ランナーの悩み すねの痛み・シンスプリント解消ストレッチ

ランナーの悩み すねの痛み・シンスプリント解消ストレッチ

トレーニングを重ねる中で感じるすねの痛みや張りやだるさ。 放っておくと思わぬケガにつながるおそれがあります。 そこで今回は、すねの違和感を解消する超簡単ストレッチについてご紹介します。 シンスプリントとは? 別名、脛骨過労性骨膜炎(けいこつかろうせいこつまくえん)とも言い、すねの横あたり(下腿内側に位置する脛骨の下方)...
ストライドを伸ばす お尻を効果的に使うストレッチ

ストライドを伸ばす お尻を効果的に使うストレッチ

ランニング中、よく腰が落ちていると言われませんか? もしかすると、股関節前が硬いのかもしれませんよ。 股関節の前部分・前腿のストレッチを行うことで、お尻を効果的に使いましょう。 股関節・前腿のストレッチ方法 さっそく、股関節・前腿を伸ばすストレッチ方法をご紹介します。 横向きに寝る 上側の足のつま先を後ろに引っ張る 腹...
足が速い人と遅い人には実は大きな違いがあった?

足が速い人と遅い人には実は大きな違いがあった?

足が速い人と遅い人の大きな違いは、膝の追い越しが重要であることをご存じでしたか? 今回は、動画を参考に確認しながら、膝の追い越しをするためのトレーニング方法をご紹介します。 足が速い人と遅い人には大きな違いがある? 足が速い人と遅い人の大きな違いは、膝の追い越しです。 接地した軸足とスイング動作をしている足の膝が追い越...
初心者必見!正しいランニングフォーム 5つのポイント

初心者必見!正しいランニングフォーム 5つのポイント

正しいランニングフォームを身につけることは、パフォーマンスアップだけでなく、ケガの防止にもつながります。 そこで今回は、初心者ランナー向け、基本のランニングフォームについてご紹介します。 ポイント1・目線 足元を見ずに、100mほど先を見て走りましょう。 目線を遠くにすることで、正しいランニングの姿勢を保つことができま...
力を抜くだけ?ケガをしないで速く走るポイントは「足首」

力を抜くだけ?ケガをしないで速く走るポイントは「足首」

ランニングを楽しむ上で気を付けたいのが、ケガ。 そこで今回は、ケガなく楽しみたい方やケガをしやすい方に向けて、ケガ予防し、しかもスピードアップまで狙えるランニングフォームについてご紹介します。 セルフチェック まずは、ケガをしやすいランニングフォームを体感しましょう。 これを体感することで、理想のランニングフォームの感...
雨の日や寒い日にも!自宅で手軽にできる踏み台トレーニング

雨の日や寒い日にも!自宅で手軽にできる踏み台トレーニング

ケニアのトップ選手たちも行っているという踏み台トレーニング! 段差があればだれでもどこでもできる練習ですので、ぜひ日々のトレーニングメニューに取り入れてみてはいかがでしょうか。 踏み台トレーニングのやり方 実際に走ってみると、ヒザ回りの筋肉や、ヒザから上の腰の付け根の部分がいかに大事かということが、実感できるかと思いま...
短距離を制す!スタート〜15メートルまでの基礎練習

短距離を制す!スタート〜15メートルまでの基礎練習

日本陸上競技選手の杉本龍勇さんをご存じですか? サッカー指導者としても活躍している杉本龍勇選手が教える、短距離の速さをつくる基本トレーニングについてご紹介していきます。 スタートから3歩目までの動き はじめに、スタートポジションから3歩目までの動きについて説明します。 両脚でブロックを蹴り、腕(全身)をつかって勢いよく...
Return Top