FMVスポーツ

筋トレで大切な足の感覚 足が歪めば全てが歪む|筋トレ改善法 足底筋膜 母指球重心 踵重心 偏平足 足裏の感覚

筋トレで大切な足の感覚 足が歪めば全てが歪む|筋トレ改善法 足底筋膜 母指球重心 踵重心 偏平足 足裏の感覚

足裏の感覚はトレーニングにおいて非常に重要です。人間は2つの足で地面に立ち生活します。地面との唯一の接点である足の機能や足裏の感覚が正しく発揮されなければトレーニングにおいても不具合が起こります。少しマニアックな内容ですが説明していきます。

足が歪めば全てが歪む

人間の生活はもちろん、トレーニングも立って行うことが多いです。地面と接するということを考えた時に足裏が一番その確率が高く、感覚を大切にするべきです。人間を一つの建物だと考えると、建物の足は基礎になります。基礎が歪んでいる建物は当然全体が歪みます。

考えればわかることでも当たり前すぎて意識に登ってこないということになります。

人間の身体は人間の脳にあがってくる感覚と筋肉に命令するという2つあります。どんなのもに肌が触れているのか等、感覚としてあがってきます。それを足裏に届けてみると、どこに体重がかかっているのか感じることができます。このように意識せずにあがってくる情報があり、意識するとそれを感知することができます。

足裏のどこに圧がかかっているのか

基本的にトレーニングをするときは、左右対称に立って行います。なので左右対称に立ったときに右足、左足のどちらかに重りがかかっているといったことは基本的にありません。

体重が前か後ろにかかっているかどう判断すればよいかは、足の親指の付け根、小指の付け根、母指球、少指球、足の指にぐっと圧がかかっているかどうかを感じましょう。指にかかってなくても親指の付け根や小指の付け根にかかっていれば体重が前にあるということになります。これと逆でかかとに強く圧を感じるのであれば体重が後ろにあるとわかります。

重心と身体の筋肉の使われ方

重心が前にあるということは、構造物として身体が前に倒れようとすると倒れないように後ろの筋肉で引っ張ることをするので、後ろの筋肉が優位に働きます。このようにどこに重心があるかで、身体の筋肉の使い方が変わってきます。

今まで意識していなかった、足裏の感覚を意識することで身体の動かしやすさや怪我の予兆がわかるようになります。この動画では詳しく説明できていませんが、足裏の感覚はもっと奥深く興味深いものだと思います。

足裏を意識し、足裏の情報を得て、身体を動かせるようになるとトレーニングが変わり、身体が変わります。意識することは誰でもできるのでまずは意識することからはじめてみましょう。

参照元:【筋トレ改善法】足が歪めば上も歪む!筋トレで大切な足の感覚とは【新・バズーカ岡田チャンネル】 #バズーカ岡田

ABOUT THE AUTHOR

パーソナルトレーナー横關裕二
国士舘大学体育学部卒業後、消防官として勤務する傍らボディビル競技を始める。トレーニングによる自身の成功体験からより多くの人へトレーニングの成功体験を伝えるためパーソナルトレーナーへ転身。
得意分野はボディメイク、ダイエット指導

ボディビル競技での入賞実績多数▼
2023年関東クラシックフィジーク選手権
オーバーオール優勝
2023年日本クラシックフィジーク選手権
175cm以下級 準優勝
クライアント様も入賞実績多数有り。

現役の競技者の為、常にアップデートされた自身の経験を活かした指導で最短での目標達成へのサポートをしている。
ライトなダイエットからコンテスト競技者まで年代は20代から60代まで幅広く対応。
ボディビル競技での日本代表として国際大会への出場を目指し日々トレーニングに励んでいる。
Return Top