FMVスポーツ

走塁練習 膝をこすらない スピードに乗ったスライディングのコツ

走塁練習 膝をこすらない スピードに乗ったスライディングのコツ

今回は盗塁時のスライディング練習について紹介します。

2塁への盗塁成功は、得点圏にランナーを置くことができるため1ヒットで1点を狙える確率が高まります。まずはじめになぜスライディングが必要なのかを見て行きましょう。

スライディングが必要なのは

・ベース手前でスピードを落とさないため
・野手のタッチプレイから逃れるため

主にこの2つが理由です。

ベースの手前で、スライディングのタイミングを合わせるためにスピードを落としてしまう選手を見かけることがあります。この課題については、動画にあるようにまず以下の2点を意識しましょう。

・地面に対して鋭角にスライディングする
・ベースとの距離を近づきすぎない

鋭角にスライディングすることで、加速した勢いを落とさずにベースにたどり着くことができます。

ベース手前で減速してしまう選手は、スライディングに入る前に足を合わせるためわずかに、上にジャンプしてしまったり、ベース近くでスライディングしてしまう事が多いです。どちらも上から下に重心が掛かるため、怪我に繋がりやすいです。特に金具のスパイクを使用する選手は要注意です。

また、正しい姿勢での練習を繰り返し、ベースとの距離感を掴むことがオススメです。恐怖心がある選手は、ホームベースなど凹凸のない目印を置いて練習することや、スパイクではなく、トレーニングシューズで練習することも方法の一つだと思います。

盗塁時のスライディングにおいて最大の鍵は「出す足を最後にひねりながらスライディングする」ことです。出す足を最後ひねることによってより鋭角にスライディングすることができ、すぐに立ち上がることができます。何よりわずかですが足が伸びるため、セーフになる確率が上がります。

スライディングは、やり方一つで相手の野手に怪我を負わせてしまうプレーです。正しいスライディング方法を覚えて、自分も相手も怪我を負わないよう、日頃から練習することが大切だと思います。

では動画をご覧ください。

動画引用元:ドリルスライディングがセーフの明暗を分ける!大学盗塁王4回…トクサン走塁講座

Return Top