FMVスポーツ

( 244 )

2920 件がヒットしました。
投手練習 柔軟トレーニング 股関節を柔らかくしてピッチング力を向上させる

投手練習 柔軟トレーニング 股関節を柔らかくしてピッチング力を向上させる

そもそも身体に柔軟性が無いと怪我につながりやすくなったりしますので、身体の柔らかさ、というのはとても重要と言えます。 投手においては特に「股関節」と「肩甲骨」の柔軟性が重要と言われており、怪我防止だけではなく、ピッチングそのものに影響を与える部位として注目されてます。 股関節の柔軟性が増すと、股関節の可動域が広がります...
打撃練習 足が速い選手はスイッチヒッターにチャレンジしてみては!?

打撃練習 足が速い選手はスイッチヒッターにチャレンジしてみては!?

スイッチヒッターの代表OB選手と言えば、元楽天の松井稼頭央選手、元阪神の西岡剛選手あたりでしょうか。その他にも、高橋慶彦、柴田勲、松永浩美、平野謙、屋鋪要と、名だたる面々が揃います。 お分かりの方もいらっしゃると思いますが、上記の選手に共通するのは「俊足」です。元々右打者で(西岡選手は左打者だと思いますが)プロ入り後、...
打撃練習 プロも実践 軸足に体重をしっかり乗せる練習

打撃練習 プロも実践 軸足に体重をしっかり乗せる練習

当サイトで何度か紹介しましたが、「後ろから投げるティーバッティング」と「ロングティーバッティング」についてです。 飛距離アップを目指したい、強い打球を打ちたい場合、色んな練習があると思いますが、筆者としましては、まずこの2つが最適な練習だと思います。 強い打球を打つためには、軸足にしっかりと体重が乗った状態を作り、その...
打撃練習 バッティングフォームで膝やつま先の開きを防ぐ練習

打撃練習 バッティングフォームで膝やつま先の開きを防ぐ練習

筆者は最近、整骨院に通い体の歪みを矯正してもらっているのですが、その時に身体のことをたくさん質問しています。整骨師がおっしゃっていたのが「身体は自然と外へ外へと逃げていきます」とのこと。 確かに身体を内側に絞る、という行為はきつい行動ですし、意識しないとできません。 野球は回転運動の多いスポーツなので、無意識にバッティ...
筋力トレーニング 投手必見 肩甲骨の可動域を広げるトレーニング

筋力トレーニング 投手必見 肩甲骨の可動域を広げるトレーニング

トレーニングの考え方として色々な考え方があると思いますが、筆者の持論では、まずはインナーマッスル、体幹、ストレッチが重要だと考えます。特に小学生や中学生と言った若い選手においては、若くしてケガで苦労しないためにも、アウターの筋肉をガシガシ鍛えるより、自重系の体幹トレーニングやインナーの筋肉、そして身体全体の柔軟性を向上...
打撃練習 フォームを確かめる スタンドを使ったティーバッティング練習法

打撃練習 フォームを確かめる スタンドを使ったティーバッティング練習法

スタンドを使ったティーバッティングについては、正直筆者はあまり活用しなかったです。もっと生きたボールを打ちたい、という気持ちが強かったので、やはり投げてもらうタイプのティーバッティングを多用してました。 ただスタンドを使ったティーバッティングをやるときは、試合終了後、自分のポイントで打ったはずなのに凡打になってしまった...
打撃練習 身体が突っ込みやすい選手にオススメ 歩きながら素振り

打撃練習 身体が突っ込みやすい選手にオススメ 歩きながら素振り

軸足にしっかりと体重が乗ったタメができず、体重が早い段階で前に乗ってしまい、身体全体が突っ込んでしまう選手にオススメの練習です。 右打者の場合、構え→右足→左足→スイング、という順番で行うのですが、この練習で重要なポイントは、 ・早く動き過ぎず一歩一歩丁寧に歩行すること ・しっかり構える ・右足を踏み出したときは、まだ...
守備練習 3塁線に転がる投手のバント処理

守備練習 3塁線に転がる投手のバント処理

ピッチャーは投げ終わったら野手になること、とよく言いますが、本当にそう思います。ピッチャーの守備力が高いと、自分が楽になるのはもちろん、エラーをしてしまうと自滅するきっかけになります。 筆者が数多く試合をやってきた経験上、ピッチャーがミスすることが多いのが、3塁線に転がるバント処理だと思います。 だいたいこのケースにな...
打撃練習 身体の開きを改善 スタンドを使ったティーバッティング

打撃練習 身体の開きを改善 スタンドを使ったティーバッティング

身体の開きを改善する練習は数多くあり、当サイトでもたくさん紹介しましたが、選手によって合う合わないがありますので、ぜひ自分に合った練習法を見つけてください。ですので、まずは「やってみる」が重要になると思います。 今回紹介するのは、スタンドを使ったティーバッティングで身体の開きを改善する方法ですが「打った後に軸足が地面か...
打撃練習 軸足にタメを作り前に突っ込まないスイング練習

打撃練習 軸足にタメを作り前に突っ込まないスイング練習

軸足に体重をしっかりとタメて、前に突っ込まないための練習を紹介します。 今回は先に動画をご覧ください。 動画引用元:軸足のためを作るためのトレーニング! このように、軸足の膝を固定することで、軸足に体重が乗っていることをしっかり確認することができます。ちなみに、動画のように膝を完全にロックしながら、思いっ切りスイングす...
Return Top