FMVスポーツ

( 246 )

2920 件がヒットしました。
筋力トレーニング 猛特訓 プロ野球のキャンプで投手陣が行うペッパー

筋力トレーニング 猛特訓 プロ野球のキャンプで投手陣が行うペッパー

まずは動画を見て頂いた方が辛さが伝わると思います。 動画引用元:[ニュース]投手陣猛特訓”ペッパー”@仲里球場_20150210 このように、ボールを左右に転がしてキャッチする練習、これをペッパーと呼ぶそうです。筆者は初めて知った名前でした。 楽天の投手陣が毎キャンプ行う特訓のようで、この練習は名物となって...
走塁練習 強豪校がやっている3塁走者のリードの取り方

走塁練習 強豪校がやっている3塁走者のリードの取り方

これは3塁走者に限らないですが、足が速い遅い関係なしに、リードが上手いランナーは、バッテリーはもちろん、内野手にもプレッシャーをかけることが出来、守ってるいる側としては非常に嫌なものです。守備側に「プレッシャー」や「嫌さ」を与えるのは、とても重要なことで、明らかで分かりやすいプレーでは無いですが最高のファインプレーと言...
打撃練習 学ぶヒット量産のコツ 構えの時点からトップを作る

打撃練習 学ぶヒット量産のコツ 構えの時点からトップを作る

この動画は、稲葉さんと同じ左バッターの選手に特に見ていただきたいです。 稲葉さんが伝授するコツは2つ。 ・トップを作っておく ・右足でボールをとらえる になります。 まずは、構えの時点からトップを作っておくこと。これは、左バッターで言えば、右手をグーっと後ろに引いてトップに近い位置までバットを持っていくことになります。...
打撃練習 強い打球を打つためには「力こぶ」で打て!

打撃練習 強い打球を打つためには「力こぶ」で打て!

捕手として日本人初のメジャーリーガーとして活躍した城島さんの打撃論の動画です。 個人的に城島さんの打撃論が好きなので、紹介させて頂きます。 動画では、チャプター4までありますが、筆者が特に共感したのがチャプター2(1:48から)の【「力こぶ」で打て!】という話しです。 筆者も同感です。 特に意識するのは、右打者の場合は...
守備練習 内野手必見 速いゴロの対応方法

守備練習 内野手必見 速いゴロの対応方法

打球の速いゴロは正直怖いですし、一瞬にして対応しないといけないのでキャッチングも難しいです。 こちらの動画は、特に内野手の方に必見ですが、速いゴロの対応方法について紹介してますので、ぜひご覧ください。 教えているポイントとしましては、 1:早く正面に入りすぎないこと 最初から正面に入ってしまうと、バウンドが合わせにくく...
守備練習 送球によるショートバウンドの捕り方

守備練習 送球によるショートバウンドの捕り方

動画でも言ってますが、相手がベースに投げてたボールがショートバウンドになってしまった際、このボールをキャッチできるかできないかで、チームを救える選手になるかどうかの分かれ道になるかもしれないです。 というか、ショートバウンドをうまくキャッチするとカッコイイですよね! やみくもにグローブを出すだけだとうまくキャッチできな...
打撃練習 10種類のバッティング練習

打撃練習 10種類のバッティング練習

以前も紹介しましたが「高崎ジャイアンツ」が行っている、オリジナリティー溢れる練習を紹介します。 フリーバッティング キャッチ&スロー 手打ち 膝立ち打ち 体重移動打ち ロングティー 早打ち 打球スピード測定 ソフトボール内角打ち 全体プレー 練習内容は以上の10種類ですが、筆者が特に注目したのは「体重移動打ち」と「ソフ...
打撃練習 より実践に近い状態で行う9種類のティーバッティング

打撃練習 より実践に近い状態で行う9種類のティーバッティング

もちろん普通のティーバッティングを行うだけでも十分練習になりますが、より実践に近い状態で行うと、より効果的な練習になると思います。 選手ひとり一人の課題や目的に合ったティーバッティングを行うことが重要です。 動画で紹介しているティーバッティングは、 横から来たボールを打つティーバッティング 歩行しながらティーバッティン...
投球練習 縦に大きく曲がる魔球カーブの投げ方

投球練習 縦に大きく曲がる魔球カーブの投げ方

侍ジャパンにも選ばれた経験があるソフトバンクホークスの武田翔太投手ですが、武田投手といえば、落差がかなり大きいカーブですね。 一言でカーブと言っても、色んな種類があると思いますが、武田投手のカーブは、落差が大きく、上から真縦に落ちる、空振りが取れるカーブです。緩急を付けてバッターのタイミングをズラしたり、引っ掛けさせた...
野球用具 新しいグローブの型付けと練習方法

野球用具 新しいグローブの型付けと練習方法

ジャイアンツの元コーチで守備の名手でもある井端弘和コーチがやっている、新しいグローブの型の付け方と練習方法を紹介します。 新しいグローブの型付けには、湯もみやスチームなど色々な種類の型付け方法がありますが、井端流は特殊な加工は一切せず、新しいグローブをいきなりノックで使用するそうです。 新しいグローブなので、硬いですよ...
Return Top